RWBY 「Black」トレーラー
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/6350-da8e24ce
コメント
- Jibril:
- 自分は最初日本の昔話かなんかかと思いましたが、Blackの元ネタは美女と野獣だといわれているようです。
http://rwby.wikia.com/wiki/Adam
あまり情報がないので確かかどうかはわかりませんが……RWBYのWikiが作られているのに驚きました
- スカポン太:
- 最初動画があがったばかりの頃はまだ情報ほとんどなかったのに、どんどん充実していってる!
男の名前はアダムって言うのか。
なるほど。それでディズニー版の美女と野獣の野獣の名が「アダム」だから、これは「美女と野獣」と。
女性の方もやっぱりブレイクで合ってるようですね。
wikiの充実に期待。はやく歌の歌詞や武器の名前も判明しないかな
- はりはり亭:
- というか女の子が見様によってはケモノ娘まんまに見える。「美女で野獣」?
男の方はなんかキャラデザ的に見覚えがあるような気がするのだけれど、具体的に何というより、類型ということかな....
- よーどん:気になったトコ…
- はじめまして
いつも楽しく拝見してます
自分もBLACKのPV見ました♪
今回はまたロック調で今までとまた違って格好よかったですね
そんな中で自分なりに気になったのは
列車内の箱にWhiteの城?のマークが記されてたのと
男のジャケットのマークが
Red冒頭に出てくる墓石のマークだった事
今まででこういった繋がりは初めてじゃないですか?
どうでしょう?
長文失礼しました
- YOH:二人の武器
- ブレイクの武器は刃がついた鞘の中に、ツバの部分が銃になった刀(折り畳める)が入ってる武器ですね。
リボンにつけて鎖鎌みたいな使い方をしてるようです。
アダムの方は鞘がライフルに変形する刀みたいです。
- とりり:
- これだけ長くなって、ストーリー的なものを入れるなら、そろそろアニメーターや
演出にはプロを入れて、ちゃんとした動きや見せ方で作って欲しいなあ。
特に今回は、日本アニメ・スタイルのCGで巨大列車を襲うというモチーフなので、
MTVのCodehunters(もう7年も前の作品…)を思い起こさずにはいられません。
http://www.youtube.com/watch?v=D2iOcCibzUo
予算が違うので、単純に比べるつもりはありませんが、せめて見せ方くらいは…。
- スカポン太:
- >よーどんさん
Whiteの紋章だけでなく、Redの墓石もかあ。確かにそういう繋がりは今回が始めてですかね。
少しずつ繋がりが見えてきたような、やっぱりはよくわからないような。
Yで多少は収束するかなあ。
トレーラーと言うだけあって、そのへんはさわりだけで、本編にもちこしという気がしますけど。
>YOHさん
なるほど。
銃がどこから出てきたのかと思ったら、剣が変形するって感じなんですかね。
>とりりさん
Codehuntersなつかしい!
ベン・ヒボンさんの作風はあれからまたちょっと違う感じになっていきましたが、もうそれもそんな前に作品だったかあ。
RWBYは今のとこ個人制作のパイロット版みたいなもんではないですかね。
本編が始まる時にはスタッフも揃えて・・・ってことになとは思うけど。どうなのかな?
- とりり:
- このプロジェクト、作ってるMonty Oumさんに、とにかく尺を半分にしろと言える人が
いないと、本編も期待できない気がします。
Ben Hibon氏は、引き出しが増えただけで、相変わらずだと思いますよ。
http://vimeo.com/57672364
ピーター・パンの映画は結局立ち消えになったのかな。
- わらびもち:
- >はりはり亭さん
>男の方はなんかキャラデザ的に見覚えがあるような気がするのだけれど
多分、刀語の「左右田右衛門左衛門」ではないかと
http://www.katanagatari.com/character/ch14.html
- スカポン太:
- 「左右田右衛門左衛門」かなり近いですね。赤毛だし。
まあ、左右田右衛門左衛門もどっかで見たようなって感じもしますが。