fc2ブログ

【グラビティフォールズ】帽子一つ目ピラミッドを探せ!

GravityFalls-monoeye.jpgグラビティフォールズといえばこの
「帽子一つ目ピラミッド」
これが何なのかは、いまだ謎のまま。
ただ、そういえば発見報告があったのでメモっておこうかと。



「#9 チャンスは一度きり?」でのシーン
GravityFalls09_30.jpg
  \よったん/

ではなく、テーブルの上にあるトランプに注目。

この後、時間移動するシーンにてトランプの柄を見る事ができる
GravityFalls09_31.jpgGravityFalls09_31b.jpg
謎の一つ目ピラミッド!
 

今の所確認できたのは

「#8 合衆国最大の秘密」
GravityFalls08_18.jpgGravityFalls08_18b.jpg
マイナス12ドル札

「#10 ゲームでファイト!」
GravityFalls10_20.jpgGravityFalls10_20b.jpg
アーケードゲーム

これはこの街グラビティフォールズのマスコットキャラかなんかなんでしょうかねえ?
それとも、「隠しキャラ」みたいな感じで、意味は特に無いのか。

もしかしたら今までもどっかに出ていたかもしれないので、もし見つけたら教えて〜〜

追記)
GF_Pyramid01.jpg
屋根裏の窓

GF_Pyramid02.jpg
GF_Pyramid02b.jpg
絨毯の模様

「ピラミッドに目」の意匠は他にもよく出てくる。
でも、ここではやはり、キャラとして帽子付きで手足のある「Mr.ピラミッド」さんを見つけたいとこですね。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/6355-fb34f52b

コメント

なんとか:
見つけました!1話で、6本指の本のどこかにあったはずです。それか終盤のじゅうたんです。
なんとか:
まだありました!OPをよく見て下さい。あるはずです。
S:
第一話のノーマンがメイベルに花飾りを結ぶシーン、ディッパーが覗いていた窓のデザインは目玉ピラミッドを取り入れたものにも見えますね。
Jibril:
自分はまだ見つけられていないので、春休みの再放送で探してみます。
一つ目ピラミッドだけならたびたび登場してますから、重要なポイントは帽子があるかどうかですね。
プロビデンスの目は1ドル札に描かれてて有名だから、マイナス12ドル札に一つ目が描かれてるのもそれが元ネタじゃないでしょうか
何となく、今後イルミナティやフリーメイソンのような秘密結社が話に関わってきそうな気が……

ちなみに、帽子を被った一つ目ピラミッドは俗にMr. Pyramidと呼ばれているようです。
ただ単にThe Pyramid with a Top Hatとも呼ばれてるようなので、定着してるのかどうかは分かりませんが
<記名なし>:
やっぱりこれはフリーメイソンなんでしょうか。ウォルトディズニーも会員だったという話ですし、映画ダンボにも似たマークが劇中に出てくるシーンがあるそうです。もしかしたらグラビティフォールズのクリエイターも…
スカポン太:
どうもありがとう!
ちょっと記事に追加してみましたよ。
一つ目ピラミッドはちょくちょく見かけますね。
ただ、このあたりはよくあるオカルトデザインと言う感じで、帽子付きのキャラっぽいやつを見つけたいですね。
なるほど、「ミスターピラミッド」って呼ばれているんですか。
公式で名前は出てないはずだから、ファンの呼称でしょうね。ただ、呼び方があったほうが便利だから、自分もそう呼ぼうかな。

イルミナティやフリーメイソンはまさしくそれを連想するものだけど、このグラビティフォールズではどういう設定になってるのか、そこがやはり気になりますなあ。
あくまで間接的にちらっと出ているだけで、直接的には話にはからんできてないですしね。
なんとか:
暇なので調べてみましたが、スタンの帽子のマークが14話で変わるようです。(無くなったわけではない)
なんとか:
追記)OPでも変わってました
あまおと:
もしかしたら「隠れミッキー」的な?感じなのかもしれませんね。
第一話の冒頭、六本指本のページが何度か一瞬だけ流れるアノ演出も…なんだか。
そういえばオープニングのスタン大叔父さんの帽子のマークありなしと小声の男性女性声、11話し中9話見た所確かに間違いない様です…
スカポン太:
>なんとかさん
どうも。14話で変更ですか。
放送される国によってちょっと違うなんていう話もあったので、日本での放送された時にどうなってるか確認したいですね。
だから早く新エピを!


>あまおとさん
そうかもしれませんねえ>隠れミッキー的な
小声ももしかしたら逆再生したら違った言葉言ってたりして
なんとか:
追記))マークの件はURL参照(Wiki)
なんとか:
どうやら12話はハロウィンエピソードのようです。仕方ありません、10月まで待とう!
スカポン太:
ハロウィンエピかあ・・・それは納得するなあ。
それだと当分見れそうも無いし、なおかつ11話で止まったのもうなずけるかと。
そっから先はまだアメリカでも始まったばかりですしね。

帽子のマーク確認しました。
パックマン風にコミカルにして、クレームのがれしたって感じかも。
Jibril:
12話のタイトルはSummerweenだけど、スウィンターみたいに普通に放送……とはいかないんでしょうか

ちなみにアメリカの公式サイトにあるRumble's Revengeというゲームのシーザー暗号には、
wkhuh lv d vhfuhw vrflhwb lq judylwb idoov./there is a secret society in gravity fallsとあるので、
やっぱり秘密結社説(?)は有り得そうですね。
なんとか:
さらに、日本でマーク無しのエピソードを見て見ましたが、11話では原語版ではマークありでした。
なんとか:
ちなみに、本国での新エピソードは4月5日放送の第16話Carpet Diem
スカポン太:
>Jibrilさん
ゲーム版にも暗号があるのですか!
グラビティフォールズの裏で暗躍する「secret society」のシンボルである可能性はとても高そうですね。
ちょっと露出が増えてきたことを思うと、いずれはエピソードにも登場しそうな予感。24話とかかなり先かもしれないけど、楽しみですねえ。
グラビフォは海外放送とのタイムラグが少ないから、海外でとっくにネタバレもしくは研究つくされたって感じが無く、日本からでも同様に推理する楽しみがあって面白いです。
エンディングのシーザー暗号削除しちゃってるのが残念だけど。

>なんとかさん
さらに検証が進んできた!
「マークの有無は放送される国によって異なる」ってことですよね。
となると、やはり本編での謎ではなく、放送上の自主規制とかそういうケースとなるかな。
アメリカでも初回放送後はマーク無しの修正版が放送されていたりして。
16話はタイトルからして魔法の絨毯かな?

なんとか:
どうやら、ディッパーとメイベルが入れ替わるっぽいです(URL参照)
なんとか:
ちょ、ちょっとー!この記事の10話の画像のスタンをよく見て下さい。マークありー!!
あまおと:
…もやもやが最終的に解決するのか…なんか心残りありの最終回じゃ無いことを願いますね。
今更なんだとは思いますが、主人公のディッパー&メイベルが双子という事で、スタン大叔父さんも双子がいる可能性がありますね。家族が代々双子に生まれてるとか?ただやっぱり二人とも可愛い(笑)よったんも(笑)
それとスタン大叔父さんの自販機のアレ…どうなったんでしょう?
スカポン太:
>なんとかさん
え?この記事って・・・この記事?
あっ!ゲーセンでのスタンの帽子にマークが。
これは修正もれってやつかしら。

>あまおとさん
スタンの謎についてはなかなか進行しないので、やきもき続きです。
どうもグラビティフォールズは好評らしく、すでにシーズン2の製作が決定したようなので・・・
シーズン1のラストでも全部は解決しない予感が。
でも、本当の最後の最後の最終回ではキッチリおさめて欲しいですね。
打ち切りが一番怖い。
グラビティフォールズはおもしろいけど、無駄に長期化しないできちんと完結する作品であってほしい
なんとか:
この前言った入れ替わりエピソードは、どうやら同じ日に特番として入れ替わりエピソードがジェシー!、オースティン&アリー、その他のアニメ&ドラマと一緒にやるみたいなのでディッパーとメイベルが入れ替わるエピソードの方が先に見られるっぽいです。早くみたいですね。
なんとか:
上の追記(URL)
スカポン太:
ああ、なるほど。
あっちではそういう「入れ替わり話」特番なんですね。
なんとか:
公式?Carpet Diem(16話)の動画発見!(URL)(パート4からなのはこのパートで入れ替わるから)
なんとか:
!?↑の話を最後まで見て見たら、新しい暗号が出てきた!(URL参照)
なんとか:
おーい
あまおと:
スカポン太さん、新たにMr.ピラミッドを発見したので報告です。

•OPのディッパーが本のページを指差してる所(CODE DECODなんたらの所)、左上。

•第一話で本を発見した所、山に目。

•で目の山のすぐ右上の赤いハンコの様な物の模様。

•ミステリーハウスの入り口、SHACKのAがピラミッドになってます。

ギデオンがディッパー達の人形を手にしてる所、机の上のビン(?)絵の具の筆が入ってるビン。

•3の本のドアがたくさん乗っているシーン…左下のドア…は違うか…

•蝋人形の回でロールスクリーンを開けたがために蝋人形が溶けたくだり、窓の模様。

•3bookのモンスター紹介のページ(目やら吸血鬼コウモリの)の右ページの右下…これは目つきピラミッドだろう…

•ノームのページにも赤いハンコの様なもの

•ノームの弱点の所、右ページ左、細長いピラミッド…?

とりあえず以上です。

色々検索していたらピラミッドに関してはフリーメイソン、スタン叔父さんにはモデルがいるとか、怪しい所にミステリーハウス内に数多くあるフクロウの時計やら、悪のたまり場の店の四面時計が面によって針の種類が違うとか、棚の上の緑色の瓶の中に二匹の生物がなんたら…とか、コンビニの回の車の天井に書かれた大量の文の中でディッパーの頭の上のものがピックアップされてたり、コードなんたらがなんだとか、ufoのチラシとかミステリーハウスのヤギとか、トーテムポールとか、メイベルの接着剤持ち歩いてるアピールの所とか、片目つぶってるお店のおばさんとか、牛乳パックの牛になり切ってる人の右目がなかったり、悪の腕の雨雲イナズマだったり…あーもう怪しい所ありすぎてなにがストーリーに関わるのか分からん!な状態ですね。グラビティフォールズの怪しさと細かすぎるイラストも関心ですが、スカポン太さんのどっから仕入れたんだな情報、何故こんなに詳しいんだ?な沢山の知識。そして目の付け所、グラビティフォールズもたまに怖かったりします(特に日本未公開のドアからモンスターのcmで一瞬映るやつ、本気でビビりました)が、このブログも結構詳しくて怖いです(笑)
長文雑文失礼いたしました。

Ps、opタイトル後のあのピラミッドのやつの周り、メガネはスタン、iceはコンビニ、?はスースの他にミステリーハウスの
屋根のやつ、で良さそうです。
あまおと:追記。
連続コメントすいません。

1.OPの声変わりの件。マークと連動してる事が実証されました。仏教的なアレなんでしょうか。マーク無しの順番からして摘発されいったんやめ、あ、いいの?→あ、ダメなの。な感じの順番ですよね。多分その件を隠す様に和らげるために小ネタとして変えたんでしょうね。

2.そもそもを考えればディッパーと
メイベルは「夏休みの間オレゴン州のグラビティフォールズっていう所のスタン叔父さんの所に遊びに…」
なんて第一話の視聴者への挨拶とばかりに冒頭でしゃべっていた様な…?これからハロウィンやらクリスマスやらのエピソードがあるそうですし。怪奇現象多発とか怖いし帰ろうよ双子くん(汗)

以上です。また何かあればコメントします。

あぁ、ep12ちょっとみちゃったよ…もったいなかったかもしれません。
あまおと:ピラミッドの発見報告の対応につきまして。
あらかじめ言っておきます、喧嘩を売る気は一切ございません。

貴方の「もしあったらおしえて~」こんななんと無くな発言からもう二ヶ月経ちました。私は3/25に言及した「mrピラミッドの発見報告募集」について様々なお話をみて、ネット中を周りピラミッドがいないか探し4/15、私はあれこれ見つけたとわざわざひょんな一言を拾ってあげた上ワガママに協力しました。
しかしどうした事かコメントの返信もなければ記事内での追記も更新されないではないですか。貴方はブログを利用し記事を書き、それに対してコメントが来た。貴方にはそのコメントに対し感謝をする義務があるのではないでしょうか?マナー的にどうなのでしょうか?すでにコメント4/15から十分の時間もあり、貴方も複数の新たな記事を書いている。
ブログに来れなかっただとかの理由は出来ませんよね、少なくとも返信をするタイミングは十分あったはずです。
長文を読むのが「面倒くさい」から無視したのでしょうか、自分は長々と書きたい事を書いているのに他人の長文には興味ない。もしそうでしたらかなり上から目線ですよね。
誰かの些細な事に協力したのにもかかわらず何も話して貰えない立場の事を考えて何をすべきか考え行動してください。
スカポン太:
どうもごめんなさい。
すでにレスしたつもりでいたんですが、してなかったようですね。

確認項目が多かったので一つ一つチェックしていたのがとても時間がかかって、レスが遅れていた認識はあったのですが、その際に自分ではレスしたつもりでいました。
なるべく時間をとってレスは返すつもりでやってるんですが、それでも時々見落としたり、後で書き込もうと思ったまま忘れることがよくあります。
今回は特に苦労かけて情報教えてくれてくださっていたのに、すっかり答えたつもりでいて、そのままだったようです。

これについては、ピラミッドと目は数多く出て来るけど、マスコット化したミスターピラミッドと関係あるかはよくわからない。よくある魔術的記号かもしれないし。
また、片目や片腕(ギブス)など、気になる特徴をもったキャラクターも多く
みたいなことを返答した覚えがあったんですが・・・ そこまで書いて、またチェックしのしてたりしてるうちに書き込むのをそのまま忘れたんだと思います。
ごめんなさい。


グラビティフォールズ検証はかなり手間がかかるので、モチベーション的にまたやるとしたら、新エピソードが来たあたりかもしれません。
ちょうど、スタンの帽子の件も新エピソードを見てからじゃないと判断しにくいとこもあったので、そのあたりでまた改めてという感じで。
ただ、個人でやってるのでそのへんはやるかどうか確信はありません。
添え状の見本:
とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!
KORIYAMA:
米ディズニーchのアプリでグラビティフォールズを見てたらこいつがついに登場しました!かなり重要人物でした。ただこのエピソードが前編後編で後編はアメリカでも放送されてないので気になります。日本での放送が楽しみです
スカポン太
でましたか!!
グラビティフォールズは本国じゃクライマックスぽいですね。
今年中には日本で見れるんじゃないかと思って楽しみにしています。
29-12-12:gold bye
bill cipher

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99