fc2ブログ

傲慢かもしれないが、モンスーノ無料配信をすすめずにはいられなかった

Monsuno_gouman01.jpg
「傲慢かもしれないが、モンスーノ無料配信をすすめずにはいられなかった」

なにげなく見たらニコニコ動画で配信されている「獣旋バトル モンスーノ」が無料配信になってました
3月25日〜31日まで1話〜13話 無料配信
4月1日〜7日まで14話~26話 無料配信

せっかくだから見よう!
日本で見られる数少ないニコロデオンアニメでもあるしね。
 

とりあえず伝説のラーメン回第七話をオススメする。
気に入ったら1話から見てみてね。スピンゴー!

作画は日本のスタジオですが、企画脚本は海外で放送局はニコロデオン(Nicktoons)。
脚本家の脳がスピンゴーしてるので、超展開と密度の濃い狂いっぷりが楽しめます。
ロリ要素は皆無ですが、熟女好きにはオススメです。
内容は、主人公たちがあちこちさまよって各地を破壊するアニメです。

危険人物。変人。極悪人しかいませんし、そもそも主人公たちが破壊しか頭に無いテロリストの悪党ですけど・・・・でもモンスターバトルはカッコいいよ!

ツッコミ不在で、スルー は基本。
フェアのゲシュタルト崩壊。
作戦=破壊。謎会話。
次におまえは「また先週見逃した」と言う。 はっ!

モンスーノは北米ではシーズン2にあたる「Monsuno: Combat Chaos」が秋から開始のようですが、なぜか日本では現在の放送に継続して4月から開始。
なんと日本先行公開!!
すごいや。海外アニメとしてはかなり珍しい。

北米が遅れてるのはどうも、玩具との兼ね合いもあるのかな。
「Monsuno: Combat Chaos」では玩具は新商品導入だけでなく、ゲームのルールも変わって別物になるっぽいですね。
多分、北米だとトレカも同時展開してたようなんですが、そのへんが撤退するからかなあ。
それでちょっと玩具の調整が必要になったんじゃないかと思うんですが、よくわかりません。
(日本はカードシステムはスルスルのスルー)
モンスーノの玩具は正直、好調なのかそうでないのかよくわからないです。
いや、アニメも人気あるんだかどうなんだかよくわからないけど。

ただ、「Monsuno: Combat Chaos」は、北米ではマンガ版が出るみたいなんですよね。

Monsuno_comic01.jpgMonsuno_comic02.jpg

Monsuno, Vol. 1: The Moto Mutants
1巻は2013年6月4日 発売

Monsuno, Vol. 2: Revenge/Sacrifice
2巻は2013年9月3日 発売

2巻に出て来るこの女性はシーズン2の新キャラなのかなあ。それともコミックオリジナル?

北米ではBEN10みたくしたがってるのかなあ。


<簡単なキャラ説明>

Monsuno_c1.jpg
チェイス:傲慢破壊王。親父脳。

Monsuno_c2.jpg
ブレン:ブレブレのブレン。タブレットの座標は正義

Monsuno_c3.jpg
ビッキー:地上に舞い降りた天使。

Monsuno_c4.jpg
ノア:手遅れなモンスー脳。運命厨な電波

Monsuno_c5.jpg
アッシュ:クズで役立たずの負け犬

Monsuno_c7.jpg
シャルルマーニュ:傲慢BBA(※オカマじゃないです)

Monsuno_c12.jpg
ジョン・エース:苦労人の不幸体質

Monsuno_c15.jpg
クリプス博士:傲慢紅茶ハゲ

Monsuno_c13.jpg
ハーグレイヴ:高性能執事(ドリル)

Monsuno_c10.jpg
ヒューリー:サイコなカマ野郎(※オカマです)

Monsuno_c8.jpg
メディーア:空飛ぶ痴女BBA。愛のセクシービーム

Monsuno_c9.jpg
ジョーカー:キチ○イ。大切じゃない事も二回言う!二回言う!

Monsuno_c6.jpg
ジェレディ・スーノ博士:ピーチ姫。傲慢息子脳。

Monsuno_c11.jpg
ベクター卿:名古屋

Monsuno_c14.jpg
ドーンマスター:泥棒仮面

スピ〜〜〜〜ン ゴー!
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/6366-5a262e2f

コメント

くろみつ:
バンダイチャンネルでも一挙配信されてますが、コメのツッコミ付きで見たほうが
モンスーノの場合いいですよねw

あとビッキーは胸が控えめなので熟女層以外にもオススメできる! たぶん!
スカポン太:
あっ。本当だ。他でも配信されてたんですね。

まあモンスーノはコメ付きの方がすごく面白いのは同意ですw
りおこ:
こんばんは
テレビで時々見ますが、様々な意見に触れながら見るにはニコニコが一番ですね
しかし作品解説大体合ってるとはいえ思わず笑ってしまいました。(ちなみに私の中のメディーアは汚いベヨネッタです)
脚本家の脳がスピンゴーって『猛スピードでカーブを曲がりきれずお空の向こうまで行っちゃった』のような表現ですね

肝心の玩具もの売れ行きもかなり心配ですが


では
スカポン太:
汚いベヨネッタww

モンスーノは玩具の売り上げがどうなってるのか、本編以上に謎ですね。
<記名なし>:
セリフが「二手に分かれろ」なのに三方向に走りだしたときは
翻訳家の底力を見た気分です

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99