fc2ブログ

【公式】スカルガールズ キャラ人気投票結果【全世界】

http://www.indiegogo.com/projects/keep-skullgirls-growing?c=activity

スカルガールズDLC決定投票第1ラウンドで同時におこなわれたアンケートの結果が公開されました。
その中には、現在プレイできるキャラの人気投票もあって、結果は・・・

Out of the current character roster, which character is your favorite?
現在プレイ可能なキャラクターの中で、どのキャラクターが一番好きですか?

spicon3_100.jpg
1位 ピーコック (19.2%)
2位 Ms. フォーチュン (18.7%)
3位 ヴァレンタイン (15.6%)
4位 セレベラ (12.1%)
5位 パラソール (11.7%)
6位 フィリア (11.7%)
7位 ペインホイール(6.9%)
8位 ダブル (4.1%)

ダボォ・・・・
全世界からの投票だけど、比率からしてアメリカ人の好みが強く反映されている気がします。
 

参考までに前にウチでやった人気投票結果
1位 マリー (20.9%)
2位 ピーコック (19.7%)
3位 ヴァレンタイン (12.7%)
4位 ミス・フォーチュン (11.2%)
5位 ペインホイール (8.8%)
6位 フィリア (8.7%)
7位 ダブル (7.2%)
8位 パラソール (5.5%)
9位 セレベラ (5.4%)

こちらではマリーがいるけど、マリーを除いたとしても、マリー票の人はピーコックに流れそうな気がするので、それほど変わりはしない気がします。

世界的にもプレイキャラ人気3強はピーコック、ヴァレンタイン、ミス・フォーチュンですかね。
中でもピーコックはどこでも一番人気なのか。
スカルガのウリのおっぱいでもパンツでもないのに。さすが真主人公。

面白いのがそれ以下で、
日本では最下位争いだったセレベラ、パラソールが次にきてるとこですね。
フィリアもほぼ票数比率に変わりがないから、中堅人気層に加えてまとめると

【海外】
人気:ピーコック、ミス・フォーチュン、ヴァレンタイン
中堅:セレベラ、パラソール、フィリア
不人気:ペインホイール、ダブル

【日本】
人気:ピーコック、ヴァレンタイン、ミス・フォーチュン
中堅:ペインホイール、フィリア、ダブル
不人気:パラソール、セレベラ

フィリアの中途半端な人気っぷりはだいたい同じ感じがするけど、おっぱい組は海外では強いですね。あはは。


他のアンケート結果も面白いです。

Please select the country or region you live in.
お住まいの国・地域を教えて下さい。


United States / 米国 : 65.1%
United Kingdom / イギリス : 5.1%
Western Europe / 西欧 : 6.1%
Eastern Europe / 東欧 : 0.8%
Japan / 日本 : 6.2%
South Korea / 韓国 : 0.4%
China / 中国 : 0.05%
Mexico / メキシコ : 0.9%
South America / 南アメリカ : 1.3%
Africa / アフリカ : 0.1%
Russia / ロシア : 0.4%
Australia / オーストラリア : 3.3%
Middle East / 中東 : 0.2%
Canada / カナダ : 6.6%
Other (please specify) : 3.5%

以前公開された国別寄付金額
1. 米国: $508957
2. 日本: $92927
3. カナダ: $58802
4. イギリス: $39305

日本:6.2%、カナダ:6.6%、イギリス:5.1% の比率からみると、日本からの募金額は他国より高め。

ファンドをやってもDLC投票には参加しない人もいるだろうけど、同数だと仮定する。
このクラウドファンディングの投資者数は15881人なので、その6.2%、日本からの投資者数は約985人。


How do you most often play Skullgirls?
スカルガールズをプレイする際、どのように一番よくプレイしていますか?


Single Player / シングルプレイヤー : 41.5%
Local Multiplayer / ローカルマルチプレイヤー : 32.0%
Online Multiplayer / 通信マルチプレイヤー : 26.5%

これはスカルガールズの特徴なのか、格ゲーはどれもそういうものなのかは、他にデータが無いのでわかりませんが、ネット対戦するのはプレイヤーの1/4のみ。
ほとんどのプレイヤーは対戦しないか、ローカルで友人達らとする程度って感じですね。

この比率が日本でもあてはまり、かつ投資者数=プレイヤー数と仮定すると、日本でオンライン対戦する人口は261人。
ネット対戦の頻度(しょっちゅう : 4.0%+毎日2.0% =6%)をあてはめると、261人の6%=16人。
全体人数の985人の6%だとしたら59人。

仮定ばかりの計算なので、正しいかはわからないけど、日本からネット対戦に行くと常時参加は16人〜60人て感じなんですかね? 多いのか少ないのかすらよくわかりません。
投資に参加してないプレイヤーも多いと思うので、もっと多いとは思うけど。

格闘ゲームの大会参加比率
Yes / はい : 31.6%
No / いいえ : 68.3%

アニメコンベンション参加比率
Yes / はい : 69.5%
No / いいえ : 30.5%

格ゲー大会に行くようなのはコアな層だと思うので、アニメコンベンション(日本でいえばコミケ)のカジュアルさを考えると、スカルガに限らず、こんなもんだという気がします。
むしろアニメコンベンションの規模と開催数を考えれば、格ゲー大会に行く人の割合はけっこう多いようにも思える。

ただ、これがDLC決定投票に影響するとしたら、ガチ格ゲー勢よりアニメ好き層の傾向もけっこう強く反映されそうな気がします。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/6416-6095ef65

コメント

ミラクル:無題
ストリートファイターの人気投票でも日本はかわいい女性キャラがトップだったと回想した。
teentitans go!!のは時間が短くしてするんだなーーと思った。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99