スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【Skullgirls】パラサイト考察3 <生体兵器>
スカルガのDLC投票も終ってちょっと落ち着いたので、またスカルガ考察。
■生体兵器(Living Weapon)
スカルガールズの世界にはパラサイトとよく似ているが、意思をもたない、あくまで「生きている武器」としてのリビングウェポンというものが存在する。
現在確認されているのは4つ。

パラソールの「クレイグ/クリーク(Krieg)」
アンブレラの「フンガーン/ハンゲルン(Hungern)」
セレベラの「バイス・バーサ(Vice-Versa)」
D・ヴァイオレットの「パズズ・ウィップ(Pazuzu Whip)」
この「生体兵器」はアンチスカルガールラボでは作り出せない特殊な工芸品。
自分は合成パラサイトと同様に、セオナイトから作りだされるものと推測しているが、製法は不明。
これを作れる職人は少なく、キャノピー王家はなんとかその職人を見つけ出して作られたのが、パラソールとアンブレラのKriegとHungern。
また、この武器は使用者を選ぶため、選ばれた人間しか使う事ができない。
それぞれの名前の由来は
Krieg:ドイツ語で「戦争」
Hungern:ドイツ語で「飢え」

これは黙示録の4騎士「勝利(支配)」、「戦争」、「飢え」、「死(疫病)」から
Vice-Versa:ラテン語で「逆もまた同じ」という意味だが、おそらく「万力(Vice)」にかけたネーミングだと思われる
Pazuzu Whip:「パズズ」とはアッカド神話の熱風と熱病をもたらす魔神の名。

ライオンの頭と腕、鷲の脚、4つの翼とサソリの尾、ヘビの男根をもつとされている。
それぞれ、ネーミングイメージと能力はだいたい合ってる感じですが、ここで注目したいのは「黙示録の4騎士」
黙示録の4騎士由来のネーミングなだけに、パラソールらがもつ生体兵器は4つあるのではないかと。
そして、偶然にも4つ生体兵器が登場している。
つまり、これはどういうことか。
ここで仮説をたててみる
・生体兵器は4つある
・生体兵器を使える人間は限定される
・そしてそれを使えるのはカノピー王家の人間、より限定するならルノアール家
この条件から導きだされる答えは
パラソール、アンブレラ、セレベラ、D・ヴァイオレットはルノアール家4姉妹
「D・ヴァイオレットの「パズズ・ウィップ」を使い変身する」

まだハッキリとは出ていないが、聖テレサ学園のヴィクトリア先生がD・ヴァイオレットの正体だと言われています。
普段は優しくも厳しい女教師、しかし夜は「D・ヴァイオレット」として活躍するクライムファイター!
それがヴィクトリア先生!
ミスリードの可能性もあるけど、ほぼ確定なんじゃないかなあ。
というわけで、以後はD・ヴァイオレット=ヴィクトリア先生とする。
そこで年齢をそろえてみると
ヴィクトリア先生 30代?
パラソール 25歳
セレベラ 16歳
アンブレラ 7歳
(※アンブレラはナンシーがスカルガールになっていた時に身ごもっていたとされているため、7年前のスカルガールから生まれた娘として、7歳と仮定した)
パラソールとアンブレラの歳が離れ過ぎているように思えたが、そこにセレベラを挟むといい感じになる。
ちょうどピッタリ、それぞれ9歳差。
だとすると、ヴィクトリア先生の歳は34歳だろうか。
セレベラは孤児でマフィアに育てられ、特にヴィターレに寵愛されている。
彼女が優遇されているのは、生体兵器を使いこなせる貴重な人材だからということもあるだろうが、実はルノワール家の血筋だというのも、ヴィターレの切り札だからではないだろうか。
前スカルガール戦の時セレベラ9歳。
この時孤児になったのかもしれないが、もしかしたら、それよりずっと前にお家騒動かなにかで誘拐されたのかも。
そしてヴィクトリア先生。
そんな消えた妹を探す為に、野に下り、ちょうど年頃の娘が通う学校の先生に・・・
ヴィクトリア先生の説明
「暴力事件に消えた生徒の行方を自ら追っている」
これはキャロル(ペインホイール)のことのような気がするのでちょっと違うかもしれませんが。
ちょっと無理がでてきたかしら。
まあ、ほら、王室なだけに、母親が違って、ヴィクトリアやセレベラは庶子だったりして表の王位継承リストには無かったりとか、いろいろ考えられるけど、推測の度合いが強すぎて、確定するのは難しいかもしれません。
ただ、「使用者が限定される生体兵器」を使える条件とは何かを考えると、彼女達4人にはなにかしら共通項があると考えられる。
その条件・共通項とは、「同じ血筋」なのではないか。
それが私の現段階での推測です。
ただ、そうなると、セレベラのストーリーモードでパラソールと対戦する時になにかあってもよさそうなものだけど、何もないから、ちょっと苦しいけどね!
正体といえば、「ブラック・ダリア」さんもちょっと気になるんですよね。
アンチスカルガールラボと関係ある殺し屋、ってだけでなく、常に仮面で素顔を隠しているところが。
ただの殺し屋ではなく、誰かと何か因縁ある人物ではないかと。
例えば、フィリアの母親だったりとか・・・は、さすがにねえか(笑)
■生体兵器(Living Weapon)
スカルガールズの世界にはパラサイトとよく似ているが、意思をもたない、あくまで「生きている武器」としてのリビングウェポンというものが存在する。
現在確認されているのは4つ。

パラソールの「クレイグ/クリーク(Krieg)」
アンブレラの「フンガーン/ハンゲルン(Hungern)」
セレベラの「バイス・バーサ(Vice-Versa)」
D・ヴァイオレットの「パズズ・ウィップ(Pazuzu Whip)」
この「生体兵器」はアンチスカルガールラボでは作り出せない特殊な工芸品。
自分は合成パラサイトと同様に、セオナイトから作りだされるものと推測しているが、製法は不明。
これを作れる職人は少なく、キャノピー王家はなんとかその職人を見つけ出して作られたのが、パラソールとアンブレラのKriegとHungern。
また、この武器は使用者を選ぶため、選ばれた人間しか使う事ができない。
それぞれの名前の由来は
Krieg:ドイツ語で「戦争」
Hungern:ドイツ語で「飢え」

これは黙示録の4騎士「勝利(支配)」、「戦争」、「飢え」、「死(疫病)」から
Vice-Versa:ラテン語で「逆もまた同じ」という意味だが、おそらく「万力(Vice)」にかけたネーミングだと思われる
Pazuzu Whip:「パズズ」とはアッカド神話の熱風と熱病をもたらす魔神の名。

ライオンの頭と腕、鷲の脚、4つの翼とサソリの尾、ヘビの男根をもつとされている。
それぞれ、ネーミングイメージと能力はだいたい合ってる感じですが、ここで注目したいのは「黙示録の4騎士」
黙示録の4騎士由来のネーミングなだけに、パラソールらがもつ生体兵器は4つあるのではないかと。
そして、偶然にも4つ生体兵器が登場している。
つまり、これはどういうことか。
ここで仮説をたててみる
・生体兵器は4つある
・生体兵器を使える人間は限定される
・そしてそれを使えるのはカノピー王家の人間、より限定するならルノアール家
この条件から導きだされる答えは
パラソール、アンブレラ、セレベラ、D・ヴァイオレットはルノアール家4姉妹
「D・ヴァイオレットの「パズズ・ウィップ」を使い変身する」

まだハッキリとは出ていないが、聖テレサ学園のヴィクトリア先生がD・ヴァイオレットの正体だと言われています。
普段は優しくも厳しい女教師、しかし夜は「D・ヴァイオレット」として活躍するクライムファイター!
それがヴィクトリア先生!
ミスリードの可能性もあるけど、ほぼ確定なんじゃないかなあ。
というわけで、以後はD・ヴァイオレット=ヴィクトリア先生とする。
そこで年齢をそろえてみると
ヴィクトリア先生 30代?
パラソール 25歳
セレベラ 16歳
アンブレラ 7歳
(※アンブレラはナンシーがスカルガールになっていた時に身ごもっていたとされているため、7年前のスカルガールから生まれた娘として、7歳と仮定した)
パラソールとアンブレラの歳が離れ過ぎているように思えたが、そこにセレベラを挟むといい感じになる。
ちょうどピッタリ、それぞれ9歳差。
だとすると、ヴィクトリア先生の歳は34歳だろうか。
セレベラは孤児でマフィアに育てられ、特にヴィターレに寵愛されている。
彼女が優遇されているのは、生体兵器を使いこなせる貴重な人材だからということもあるだろうが、実はルノワール家の血筋だというのも、ヴィターレの切り札だからではないだろうか。
前スカルガール戦の時セレベラ9歳。
この時孤児になったのかもしれないが、もしかしたら、それよりずっと前にお家騒動かなにかで誘拐されたのかも。
そしてヴィクトリア先生。
そんな消えた妹を探す為に、野に下り、ちょうど年頃の娘が通う学校の先生に・・・
ヴィクトリア先生の説明
「暴力事件に消えた生徒の行方を自ら追っている」
これはキャロル(ペインホイール)のことのような気がするのでちょっと違うかもしれませんが。
ちょっと無理がでてきたかしら。
まあ、ほら、王室なだけに、母親が違って、ヴィクトリアやセレベラは庶子だったりして表の王位継承リストには無かったりとか、いろいろ考えられるけど、推測の度合いが強すぎて、確定するのは難しいかもしれません。
ただ、「使用者が限定される生体兵器」を使える条件とは何かを考えると、彼女達4人にはなにかしら共通項があると考えられる。
その条件・共通項とは、「同じ血筋」なのではないか。
それが私の現段階での推測です。
ただ、そうなると、セレベラのストーリーモードでパラソールと対戦する時になにかあってもよさそうなものだけど、何もないから、ちょっと苦しいけどね!
正体といえば、「ブラック・ダリア」さんもちょっと気になるんですよね。
アンチスカルガールラボと関係ある殺し屋、ってだけでなく、常に仮面で素顔を隠しているところが。
ただの殺し屋ではなく、誰かと何か因縁ある人物ではないかと。
例えば、フィリアの母親だったりとか・・・は、さすがにねえか(笑)
- 関連記事
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/6439-a6ef5e57
コメント
- <記名なし>:
- まさかの四姉妹説ですか。
あとスクイグリーとイライザがストーリーモードでどのようにフィリアとサムソンに絡んでくるのかが気になりますね。リバーキングやスクイグリーの父親についても気になります。
仮面おば…もといダリアがフィリアの実の母親…だったら面白そう。そしたら父親は誰なんでしょうね。
ビッグバンド?ベオ兄貴?
まさかのタリシエン?
いや、流石にないな。
- M63:
- その解釈は面白いですね。けれど自分は4つの生態兵器は傘型、を支持しちゃいます。
スカルガなら他の騎士たちをはぶく、なんてことなさそうですし。
アンブレラの生まれた時が、現在時間軸より10~11年前じゃなかったか知らん。
- burifu:
- キングルノワールは傘"征服"を持っている
女王ナンシーは傘"死"を持っている
- スカポン太:
- すいません。やっぱりちょっと無理がある仮説でしたね・・・・
ちょっと言ってみたかったんですよー
四騎士=四本の傘。王と女王が残りの所有者ってのが、まあ妥当なとこかな
- burifu:
- パレット
skullgirls.com/forums/forums/index.php?threads/the-palettes-of-painwheel.1408/
skullgirls.com/forums/forums/index.php?threads/the-palettes-of-valentine.1419/
skullgirls.com/forums/forums/index.php?threads/the-palettes-of-ms-fortune.1398/
skullgirls.com/forums/forums/index.php?threads/the-palettes-of-parasoul.1389/
skullgirls.com/forums/forums/index.php?threads/the-palettes-of-filia.1325/
skullgirls.com/forums/forums/index.php?threads/the-palettes-of-cerebella.1349/
skullgirls.com/forums/forums/index.php?threads/the-palettes-of-peacock.1368/
- スカポン太:
- Wow
カラーパレットのそれそれの元ネタ全部突き止めたのか。
やっぱりフォーチュンのあれはPUSSYCATか!