fc2ブログ

「ちいさなプリンセス ソフィア/はじまりのものがたり」見ました

ちいさなプリンセス ソフィア/はじまりのものがたり」見ました。
5月から始まるTVシリーズの序章となるTVムービー。
リロ&スティッチ・ザ・ムービーみたいな感じかな。

SofiatheFirst_mov01.jpg
さすがにプレイハウスディズニーぽいというか、低年齢層向けなので、物足りない部分も多かったんですが、歌もりだくさんのミュージカルアニメなので、するっと見れちゃってなかなか面白かったですね。
あと、短編「ラプンツェルのウェディング」が先にやってせいで、3DCGはいかにもTV用3DCGてのがちょっと見劣りはしちゃったのが残念ではあるけど。
 


ある日母親が王様と再婚したので、庶民だったソフィアが突然プリンセスに。
魔法の国なので、馬はペガサスだし、代々仕える魔法使いもいる。
各国のプリンセス・プリンスが学ぶ王立アカデミーの校長は森の美女の3妖精。
SofiatheFirst_mov03.jpgSofiatheFirst_mov04.jpg

ヨーロッパ各国を始め、インド、アラビア、中国、アフリカなど世界各国王子王女なんですが、ここに日本風姫様が見当たらないのがやっぱりちょっと寂しい。

ここで王族マナー以外にも、魔法を学んだりするんですよ。
父方の子供アンバー姫にいじわるされたりもしながらプリンセス修行にはげむソフィアちゃん。

物語のキーとなるのはソフィアの持ってるペンダント。
その力で動物と会話できるようになったり、ディズニープリンセスを召還できたりもできる。

そう!そのペンダントこそが、ディズニープリンセスユニバースを繋ぐゲートなのですよ!
SofiatheFirst_mov02.jpg

今回召還されたのがシンデレラ。やっぱり登場したらさっそく歌いだしました(笑)
うん。これだよこれ。
このシンデレラ、けっこうグラマラスやのう。元からそうだったっけ?3DCGだからかもしれないけど。
他のプリンセス召還も見てみたいなあ。
ジャスミンやアリエルとか、ラプンツェルとか。


SofiatheFirst_mov05.jpg
ヴィランは王宮専属魔法使いのセドリック。
ソフィアのペンダントを手にすれば、その魔法でこの世を支配できるという野望をもっている人物。
でもまあ、けっこうなドジだったり、ソフィアを押し倒して奪ったりもしない、という、野望はあっても凶暴でも粗暴でもない、三枚目ヘタレヴィランという感じですね。
でも、けっこう好き。

SofiatheFirst_mov06.jpg
ソフィアの新しい兄弟となる、アンバー姫とジェームズ王子。
ここでお約束、アンバーがいじわるキャラとなるんですが、このアンバーちゃんがけっこうカワイイんですよー。

SofiatheFirst_mov07.jpgSofiatheFirst_mov08.jpg

ただ、イジワルキャラなのは今回だけかも。
というのも、今回ソフィアにちょっかいかけたのって、新しい姉妹ができて、みんなが新しい子をちやほやすることへの嫉妬みたいな感じだったんですよね。
ちょうど、妹ができたらみんなそっちばかりかまって、スネちゃうお姉ちゃんのような。かわいい。

SofiatheFirst_mov09.jpg
使用人が「ソフィア様ステキですわ。城で一番キレイなプリンセスね」とか言ってるのを立ち聞きしちゃって、泣き出しちゃったりとか!


ついでなので、同時放送された
SofiatheFirst_mov10.jpg
短編「ラプンツェルのウェディング」

なんだろ。ドリームワークスのアニメみたいだった。
ラプンツェルの結婚式ではあるんだけど、内容は転がり落ちた結婚指輪を追うマックスとパスカルのドタバタコメディ。
うーん。マックスは好きだし、こういうドタバタも好きなんだけど、こういうのが見たかったわけじゃないんだよなあ。というのが正直な感想かな。
ラプンツェルの出番全然無いし。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/6465-42dc7d54

コメント

なっとう:
僕も今、録画見終わったとこですー
シンデレラ出てきたとこでもう号泣ですよ!
アンバーちゃんもすごい良かったですね!
CGはプレステ並だけどすごくいい作品だと思いました。
ビニールマン:
いかん、それは絶対にいかん!>ソフィアを押し倒して

…いやマジな話、義理の姉でもヴィランでも、幼女相手に本気出すとかマジ勘弁です
ゆるいホンワカ路線を期待しましょう
VicIsono:
ディズニープリンセスユニバース…って、
なかよしでやってた『きらら☆プリンセス』もそんな感じだったような。
あっちは召喚じゃなくオリジナルヒロインがクエストしていく設定でしたが。
マリガリ:
タラ・ダンカンの記事を読んでからセドリックの頭を見て
あの前髪って魔法使いの証だったのか!と気付きました
完っ全に白髪だと思ってた・・・ごめんセドリックw
白髪じゃないとなると意外に若いのでしょうか?
IGS:
魔法使いのセドリックは「小公子」と同名なのに、かなり名前負けしてますね^^
だいたい自分がかけた眠りの魔法に自分自身もかかるなんてw
アンバーはドレスのスカートが破れて部屋に籠っていたために、セドリックの魔法に(ソフィア以外で)唯一かからなかったから、ちょっとラッキーでしたね^^
スカポン太:
>なっとうさん
見ましたかー。アンバーちゃんよかったですよね。
なるほど、プレステ並みってのはうまい表現。
同じディズニージュニアでやってる3DCGに近い感じなので、このあたりがTV用としてはコストバランスがとれているところかも。

>ビニールマンさん
一応ディズニージュニア枠ですし、今後もほんわか路線だと思いますよw


>VicIsonoさん
だって、シンデレラを見て「誰?」とも思わないですでに伝説のプリンセスとして知ってるノリでしたから、もうこれは違う原作のクロスオーバーではなく、同一ユニバースとしか。
多国籍学校なだけに、これでムーランなんか出ても違和感なく。

>マリガリさん
そうですね。セドリックさんはさすがにティーンエイジャーではないとは思うけど、けっこう若いんじゃないかと思ってます。
代々仕えてきた魔法使いの家系ということで、先代専属魔法使いの父上とかも出てきたら面白いかも。まあ、出てきそうもないけど。

>IGSさん
アンバーのスカート破れのとこは、うまい脚本でしたね。
Jibril:
アンバーちゃん良かったですね。セドリックもそれほど悪い奴じゃなさそうだし、
TVシリーズだと別のイジワル役とかが出てくることになるのかな?
プリンセス映画の悪役たちも出てきたら面白いな、とも思ったんですがさすがにそれはないか

あと、困ってるプリンセスがいたら助けに来るというなら、なかったこと扱いされてるエロウィーやキーダも誰か助けてあげてほしいんですが……ネタがなくなったら出してくれないかな
せめてカメオとかで
スカポン太:
アンバーちゃん好評でうれしい。
セドリックもいい感じですね。裏で陰謀たくらみながら、でもドジでうまくいかずに、表向きはソフィアにいい人と思われ続けるポジションかな?

ディズニーヴィランズも登場すると楽しいけど、どうかなあ。
ソフィアのペンダントと対になるヴィラン召還ジュエルとか出てきたら面白そうではありますがw
オズ:
みたかった・・・・!!アンバーちゃん可愛いですね!!5月からは普通のお友達キャラとして出てきて欲しい。とりあえず、DVDが出るのを待ちます!!
スカポン太:
そういえばこれはDVDも出るんでしたっけ。
アンバーちゃんもかわいいけど、歌がどれもいいですよ。
あっ!アンバーちゃんの歌がなかった。シリーズではアンバーちゃん歌ってほしいな
S:
魔法のペンダントがゴロゴロ見つかって、皆がなんらかのプリンセスを憑依させた結果
超能力バトルアニメ「ちいさなプリンセス ソフィアの奇妙な冒険」に。
あ、そうなったら養子がラスボスか?
スカポン太:
楽しそうすぎて、それでファンアート描きたくなりかけた

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99