fc2ブログ

ASK 包帯アップルジャック

4161603.jpg4161608.jpg4161607.jpg
先日の「大ヴァンガ祭」に行ってきたというrowさんから見せていただいた、「マイリトルポニー ダイカットキーホルダー<アップルジャック>」
うむ。ブシロード製。
正式販売はまだ先(夏?)のようだけど、これらがそのうち日本の市場に出回るのか。
どのへんで売られるようになるんだろうか。アニメイト?

ask-houtai-applejack.jpg
ASK 包帯アップルジャック


新しい日本語ポニーASKができたようですね。
ask_houtai-oosaka.jpg
ASK おおさかトリクシーさん」とクロスオーバーしたら楽しそう。
これからもASKポニー増えたりするかしら?
 


ASK〜というのは、主にtumblrで流行っている、仮想キャラによる質問形式で進む遊び。
ちょうど、ASK おおさかトリクシーさんでも「ASKの作り方」とか質問されていましたね
そこでも語られていたけど、オリキャラの個性をハッキリ定めることも大事だけど、まずはやっぱりtumblrに慣れる事かな。
tumblrそのものは高度なこともできるけど、基本的にはシンプルで単純なシステム。
画像をアップして、気が向いたらコメントも付け加えるくらい。
tumblr特有の「リブログ」というのは、ツイッターでいうとこのリツィートで、他人の記事を自分のブログ(タイムライン)にシェアできます。
ツイッターのリツィート(RT)と違うのは、そのまま他人の記事が載るんじゃなくて、非公式RTのような感じで、内容がコピーされて「自分の記事」となる点です。(ゆえに元記事が消えても転載記事は残る)
ただ、その時にどこからシェアしたか記録されて、大元の記事がたどれるようになっているので、すぐにそれが「リブログ」(他人の記事)だとわかる。
感覚的には「ブックマーク/お気に入り」を公開している感じ。(ブクマに近いのはハートの「スキ!」なんだけど)
そこがリツィートと違う点で、つまり、記事転載した時にコメントや画像を追加したり、画像すら差し替えることもできるということ。
画像差し替えの場合は、ちょうどブログの「トラックバック」もしくはpixivの「イメージレスポンス」みたいな感じになります。
つまり、オリジナル投稿者への通知とそこへのリンクで、こう「アレンジしたよ」「その絵のファンアート描いたよ」みたいな感じにも使えるということです。
それでリレーマンガみたいなのをやることも可能。ちょとややこしくなるから、たいていコメント追加くらいなんですが。

ただ、tumblrはザッピングクリップを楽しむ側面もあるので、もしASKやるならツイッターのbotのように、別アカでやるのがスマートかなあ。ASKでリブロクする人もけっこういるけどね。
別アカでもいいんですが、tumblrの場合同一アカウントで複数のtumblrブログを作ることも可能です。
ASKはそっちでもいいかも。でも、サブtumblrだとなんか制約あったんだったっけ?

そして実際の質問に対する答え方も様々で、tumblrにメッセージが届いたら、「回答を返信」という選択肢があるので、それに答えて「公開」すると記事になります。(「プライベート(非公開で回答)」を選ぶと記事にはならず、直接メッセージ返信となってツイッターでいうとこのダイレクトメールになる)

通常ここで返信して記事だと「おおさかトリクシーさん」のように質問文がテキストで掲載される専用フォーマットに。
でも、海外のASKだと質問文のとこをキャプチャーして、画像として貼付けてることが多いですね。(なんでだろ?)

試しにちょっとやってみるか!ちょうどweb拍手で質問きたし!
タンブラーじゃなくてブログだけど!
ask-gothTwi01.jpg
ASK ゴストワイ

>突然ですが質問です。
もしピンカミーナがモニターを突き破って現実世界へ現れたらあなたはどう対処しますか?


ask-gothTwi02.jpg


>MLPに関するちょっとした個人的考察ですが、サンセットはトワイと生き別れになった双子の姉妹ではないのでしょうか?
あるいはそれぞれがセレ様ルナ様の子孫でトワイはシャイニングの実の妹ではないとか…

ask-gothTwi03.jpg

なかなか面白い考察ですね。
となるとアリコーンとなれるのは、セレ様ルナ様の血族のみって感じですかね。
トワイがなれたのは、眠っていたその遺伝子が目覚めたということかしら。
しかし、セレ様は子供生めるんだろうか?
あと、サンセットさんは、まだ設定がハッキリしないどころか、本編との関わりすら不明なので、まだなんとも言えないとこですね。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/6473-e7373cc8

コメント

オズ:
わあああ!!スカポン太様のページで取り上げていただけるなんて感激です!!しかもスカポン太様が描いた包帯アップルジャックとおおさかトリクシーさんがすごく可愛い!!思わずずっとにまにましてしまいました(笑 ありがとうございます!!
タンブラーはまだ使いこなせていません・・・。色々人に訊きながら手探りでやっています。
そういえば、昨日「原宿ピンキーパイ」というのも始まりましたよ!!原宿スタイルのピンキーが反則的な可愛さです!!
ゴストワイ!!KAWAII!!是非見てみたい・・・!!始めたら包帯アップルジャックがお邪魔しますよー(笑
スカポン太:
包帯アップルジャックさん、かわいそカワイイですね。
タンブラーの使い方より多分継続が一番大変かと思いますが、楽しみにしてます。

思わずゴストワイ描いちゃったけど、そっちまで手がけるのはちょっと大変かなあ
row:
ASK ゴストワイ かわいいですね。ルナ様派なところで笑いましたw
R-18が苦手なので私は怖くて包帯アップルジャックの方はガクブルです。

キーホルダーの方ですが、一般販売されるのかはちょっと怪しいかもしれません。
今回、大ヴァンガ祭に行くきっかけになったのは、商品一覧にわざわざ「イベント限定」と書かれていたためです。
次回は東京おもちゃショーでの販売予定との事。
先行販売とイベント限定明記を分けてるので、なにかしらあるのかと思います。
MLPがもっと好調になったら、アニメイト等での日本オリジナル商品の販売やゲームセンターノプライズ商品、ガチャガチャみたいなのが出るかも知れませんね。って言うか、なって欲しい…。
ttp://bushiroad.com/sp/vangasai2013/goods.html#bushi
スカポン太:
>キーホルダー
えっ「イベント限定」とな。
確かに「先行販売」じゃないから、一般販売では無いかもしれませんね。
日本での商品はまだまだ先行き不明ですが、とりあえず1年は放送続きそうなのが救いかな。
ガチャとか出て欲しいですよね。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99