fc2ブログ

ヒックとドラゴン バーク島の冒険 #4,5,6

HtTYD-b06_03.jpg
強いストイック父ちゃんが見れて良かった!

TVシリーズ版のヒックとドラゴンは、やっぱりドキュメンタリー再現ドラマみたいだ。
人がドラゴンという種と共存生活をし始めた時、文明はどう変わっていくのか・・みたいな。
そこまで長い時間経過は無いので、そういう状況でおこりうるトラブルのシミュレーション。

でも、ようやくそこから物語っぽいものが少し始まったような。・・・ような。
 

HtTYD-b04_01.jpg
#4「新種のドラゴン発見!?」
見た事無い新種のドラゴンを発見するヒックたち。火花のようなものを舞って飛ぶので、「トーチ」という名前に。

まだ知られてない種類のドラゴンがいるんだー。というくらいの感想しか出ない。
これは今後にも何か関わってくるんだろうか???うーん。
ヒックたちの知るドラゴンへの知識など狭いもの。まだ大きな世界が広がってる・・と、若干の広がりを感じられるけど、舞台がバイキングの村から大きく広がっていくとも思えないし。
このヒクドラのノリでスコットランドのケルト人略奪しにいくとは思えないし。


HtTYD-b05_01.jpg
#5「信頼という名のきずな/前編」
#6「信頼という名のきずな/後編」
ドラゴン嫌いのミルデューの計略で濡れ衣を着せられ、ついに追放されるドラゴンたち。
そんな時に反逆者アルビンが村を襲撃する。しかしドラゴンがらみの騒ぎで戦うにも武器がもう無かった。

ようやっと話が動いてきた?!
今回は面白かったですね。特に後編

HtTYD-b06_01.jpg
反逆者アルビン
かつて村から追放されたならずもの。
「ちいさなバイキングビッケ」で言うとこの、いじわるスベンみたいな感じ。
ただ、ヒック原作小説にも登場している悪役のようで。

小さなもめごと解決もまあいいんだけど、こういうキャラが出て来るとやっぱり面白いな。
しかし、大軍勢ではなく数人の徒党なのにこの騒ぎ。
やはりすごく小さな世界での話なんだなあ。

HtTYD-b06_02.jpg
なにが良かったかって、バイキング船での海上戦闘。
巨大な投石機での応酬だったりもいいけど、そこにドラゴンライダーたちが参戦したことかな。

まるで、戦場に航空機が出現した歴史的瞬間のようじゃないですか。

ヒックとドラゴンでは、ドラゴンは困り者の野生の獣という扱いだったけど、ここから「ドラゴンは兵器になる」という概念のターニングポイント。

ヒックたちはそう思ってなくても、アルビンは間違いなくそう思ったはず。

追放されたドラゴンが許されたのも、敵を撃退できる戦力として歓迎されたからだし。
今までは野生動物の調教みたいな感じだったけど、ここから少し変わってくるのかなぁと、今後の展開にも期待するわけです。

このTVシリーズの後に映画「ヒックとドラゴン2」があることを考えると、その世界ではドラゴンライダー同士の戦いとかになるんだろうか。

というわけで、面白かったんですが、ただ、これ絶対ミルデューとアルビンは繋がっていて、ドラゴン追放と武器破壊のタイミングで手引きした・・・って思ったんだけど、全然そんなことなかった。
え?ただの偶然??

あとアルビンも登場するなら、TVシリーズの構成として序盤にでもほのめかすくらいあってもよかったかなあ。
ちょっと出番が唐突すぎて。せめて前編でさわりだけでも臭わせようよ。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/6474-37ef0569

コメント

トレジャーエクストリーム:
GWスペシャル
NEWエピソードはじまっチャウダーを
4月27日に放送させといで欲しかったな。

トランスフォーマープライムの新シーズンは
何時やるの?
S:
ドラゴンライダー同士の戦いが始まった瞬間、上橋菜穂子の『獣の奏者』みたいに
双方のドラゴンが狂乱してコントロール不能になり両軍が壊滅、
「やっぱ人間がコントロールするなんておこがましいよね」
でEND、なんてことになったり・・・
スカポン太:
TFPの話はもういいよう・・・知らんがね

>Sさん
映画ヒックとドラゴンは3部作になったようなので、3ではどうなるかわからんですね。
ほんとにそうなったりして
トレジャーエクストリーム:
指図するんじゃないの。
その言い方◆さんみたい。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99