アトミックベティDVD 収録エピソード
アトミックベティのDVDに収録されてるエピソードの順番が、放送順とは全然違う!という話を耳にして、あれ?おかしいなあ?同じはずなのだが・・・と不思議に思っていたのだが、やはり違うようだ。
ワーナー・ホーム・ビデオの情報ページにDVDの収録作品が掲載されている。
Vol.1
Vol.2
そこの記載によると、
vol.1
ライバル・ヒーローはなんかヘン(Atomic Roger)
騒音攻撃なんてへっちゃらよ (Toxic Talent)
ネコの手もかりちゃった (Furball for the Sneeze)
庭の手入れはお手のもん (Maximus Displeasure)
ヒミツの液体はぜったい守る (The Doppleganger)
宇宙ケーキは食べちゃダメ (Cosmic Cake)
宇宙もお部屋もお片づけ (But the Cat Came Back)
惑星温泉でリフレッシュ (Lost in Spa)
vol.2
カラテの師匠は奥がふかい (Spindly Tam Kanushu)
マキシマスは水がきらい (Science Fair)
小悪魔ベビーにお仕置きよ (Attack of the Evil Baby)
クイズ番組はアブナイ感じ (Space Brains)
銀河のスターは楽じゃない (The Good The Bad The Sparky)
プロトタイプにご用心 (Bye Bye X5)
ワームホールは宇宙の落とし穴 (The Great Race)
サイの卵でオムレツなんて (Poached Egg)
とあり、これは現在CNで放送されているものと順番ともに同じである。だから同じと思っていたのだが、これは大きな間違い。この情報はデタラメであった。
実際の収録エピソードは、それぞれの情報ページのパッケージ裏に書かれているものだ。
vol.1 BACK vol.2 BACK
(あ、今頃気が付いたけど、アトミックベティのロゴも日本語ロゴになってるのね)

そうなるとアトミックベティDVDの正しい収録エピソードとは
vol.1
1.騒音攻撃なんてへっちゃらよ(Toxic Talent)
2.カラテの師匠は奥がふかい(Spindly Tam Kanushu)
3.ライバル・ヒーローはなんかヘン(Atomic Roger)
4.ネコの手もかりちゃった(Furball for the Sneeze)
5.司令官を元カノから救え(Really Big Game)
6.宇宙もお部屋もお片づけ(But the Cat Came Back)
7.ヒミツの液体はぜったい守る(The Doppelganger)
8.ミニミニ・ベティの大作戦(The Incredible Shrinking Betty)
Vol.2
1.庭の手入れはお手のもん(Maximus Displeasure)
2.宇宙ケーキは食べちゃダメ(Cosmic Cake)
3.小悪魔ベビーにお仕置きよ(Attack of the Evil Baby)
4.奇妙なコレクションにはなりたくない(Crass Menagerie)
5.トリオ・ザ・ベティと対決よ(The Trouble with Triplets)
6.正義の味方が消えちゃった(The Substitute)
7.ゲームのルールは甘くない(Infantor Rules)
8.設計図どおりにはいかないわ(Best (Mis)Laid Plans)
めちゃくちゃだっ!!!!!
なんでこんなにめちゃくちゃなのか理由はわかりませんが、とりあえずこの順番は海外で出たDVDの収録分とまったく同じ。(もともと海外のDVDはテキトーなとこあるからなあ)
つまり、日本版は海外DVDそのままをローカライズしただけのものだが、ワーナーの情報ページでは何を勘違いしてか、CNでの放送順の8話をそのまま記載したというわけですね。おいおい、DVDのパッケージもアップしておきならがらまったく見てないで書いたのかよ・・・
これからベティDVD買う人はこのことに注意して買うべきですね。
このDVDの収録順が本来の放送順?かといえばそんなことはなく、完全にデタラメ。アメリカでの放送順ともまるで違う。そもそもエピソードのABパート自体完全にぐちゃぐちゃに切り離していますね。
ちなみに、アメリカでの放送順と日本の放送順も違います。
ただし、放送順に限ってはおそらく日本の順番が「正しい」。
例えばアメリカでのエピソードナンバーは以下のとおり
#1 Atomic Roger / Toxic Talent [001]
#2 But the Cat Came Back! / Lost in Spa [004]
#3 Spindly Tam Kanushu / Science Fair [005]
#4 Furball for the Sneeze / Maximus Displeasure [002]
#5 The Doppelganger / Cosmic Cake [003]
ご覧のように#4「宇宙もお部屋もお片づけ (But the Cat Came Back)/ 惑星温泉でリフレッシュ (Lost in Spa)」が2話目に放送されたりしていて、日本とは順番が違う。
そこで注目したいのがプロダクションコード。[]内に記載した数値がそれで、これこそが制作側が用意した本来のエピソードナンバーであり、日本の放送順はそれにならっている。ゆえに、日本CNでの放送順が本来の形であり、正しい。
だからどうって話ではないのですが、ま、そういうことで。
ワーナー・ホーム・ビデオの情報ページにDVDの収録作品が掲載されている。
Vol.1
Vol.2
そこの記載によると、
vol.1
ライバル・ヒーローはなんかヘン(Atomic Roger)
騒音攻撃なんてへっちゃらよ (Toxic Talent)
ネコの手もかりちゃった (Furball for the Sneeze)
庭の手入れはお手のもん (Maximus Displeasure)
ヒミツの液体はぜったい守る (The Doppleganger)
宇宙ケーキは食べちゃダメ (Cosmic Cake)
宇宙もお部屋もお片づけ (But the Cat Came Back)
惑星温泉でリフレッシュ (Lost in Spa)
vol.2
カラテの師匠は奥がふかい (Spindly Tam Kanushu)
マキシマスは水がきらい (Science Fair)
小悪魔ベビーにお仕置きよ (Attack of the Evil Baby)
クイズ番組はアブナイ感じ (Space Brains)
銀河のスターは楽じゃない (The Good The Bad The Sparky)
プロトタイプにご用心 (Bye Bye X5)
ワームホールは宇宙の落とし穴 (The Great Race)
サイの卵でオムレツなんて (Poached Egg)
とあり、これは現在CNで放送されているものと順番ともに同じである。だから同じと思っていたのだが、これは大きな間違い。この情報はデタラメであった。
実際の収録エピソードは、それぞれの情報ページのパッケージ裏に書かれているものだ。
vol.1 BACK vol.2 BACK
(あ、今頃気が付いたけど、アトミックベティのロゴも日本語ロゴになってるのね)

そうなるとアトミックベティDVDの正しい収録エピソードとは
vol.1
1.騒音攻撃なんてへっちゃらよ(Toxic Talent)
2.カラテの師匠は奥がふかい(Spindly Tam Kanushu)
3.ライバル・ヒーローはなんかヘン(Atomic Roger)
4.ネコの手もかりちゃった(Furball for the Sneeze)
5.司令官を元カノから救え(Really Big Game)
6.宇宙もお部屋もお片づけ(But the Cat Came Back)
7.ヒミツの液体はぜったい守る(The Doppelganger)
8.ミニミニ・ベティの大作戦(The Incredible Shrinking Betty)
Vol.2
1.庭の手入れはお手のもん(Maximus Displeasure)
2.宇宙ケーキは食べちゃダメ(Cosmic Cake)
3.小悪魔ベビーにお仕置きよ(Attack of the Evil Baby)
4.奇妙なコレクションにはなりたくない(Crass Menagerie)
5.トリオ・ザ・ベティと対決よ(The Trouble with Triplets)
6.正義の味方が消えちゃった(The Substitute)
7.ゲームのルールは甘くない(Infantor Rules)
8.設計図どおりにはいかないわ(Best (Mis)Laid Plans)
めちゃくちゃだっ!!!!!
なんでこんなにめちゃくちゃなのか理由はわかりませんが、とりあえずこの順番は海外で出たDVDの収録分とまったく同じ。(もともと海外のDVDはテキトーなとこあるからなあ)
つまり、日本版は海外DVDそのままをローカライズしただけのものだが、ワーナーの情報ページでは何を勘違いしてか、CNでの放送順の8話をそのまま記載したというわけですね。おいおい、DVDのパッケージもアップしておきならがらまったく見てないで書いたのかよ・・・
これからベティDVD買う人はこのことに注意して買うべきですね。
このDVDの収録順が本来の放送順?かといえばそんなことはなく、完全にデタラメ。アメリカでの放送順ともまるで違う。そもそもエピソードのABパート自体完全にぐちゃぐちゃに切り離していますね。
ちなみに、アメリカでの放送順と日本の放送順も違います。
ただし、放送順に限ってはおそらく日本の順番が「正しい」。
例えばアメリカでのエピソードナンバーは以下のとおり
#1 Atomic Roger / Toxic Talent [001]
#2 But the Cat Came Back! / Lost in Spa [004]
#3 Spindly Tam Kanushu / Science Fair [005]
#4 Furball for the Sneeze / Maximus Displeasure [002]
#5 The Doppelganger / Cosmic Cake [003]
ご覧のように#4「宇宙もお部屋もお片づけ (But the Cat Came Back)/ 惑星温泉でリフレッシュ (Lost in Spa)」が2話目に放送されたりしていて、日本とは順番が違う。
そこで注目したいのがプロダクションコード。[]内に記載した数値がそれで、これこそが制作側が用意した本来のエピソードナンバーであり、日本の放送順はそれにならっている。ゆえに、日本CNでの放送順が本来の形であり、正しい。
だからどうって話ではないのですが、ま、そういうことで。
- 関連記事
-
- ベティも新作やらんかなあ
- アトミックベティ本
- アトミックベティ エピソードリスト
- アトミックベティDVD 収録エピソード
- アトミックベティDVD発売開始
- アトミックベティ#26
- スパーキー…未定
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/649-75a11c91
コメント
- LOU:
- もうね、訳わからんですよDVDの順番。
一応ウチにも(慌てて)アップしておきましたが、
http://loucartoon.gozaru.jp/betty/dvd.html
比較的初期から選ばれてはいるものの、
突然「ミニミニ・ベティ」が入ったり、
「トリオ・ザ・ベティ」とか「ゲームのルール」が
入ったりと、かなりランダム。
まあ、日本CNではやらないミュージッククリップが
入ってたりするので、まだ救われてますが。
ちなみにロゴは「ジャスティスリーグ」の時も、
日本語ロゴになっていたんで、
日本で発売される時には、どんな作品でも
作っているんでしょうね。
- スカポン太:
- そっちもお疲れ。
やっぱり傑作選なのかな?だとすると3巻目はあまり期待できない?
JLの時もそうだけど、そして結局DVDのときしか使われない・・・と
>ミュージッククリップ
タジャさんてふけて見えるよね。っていうか中学生には見えない。