fc2ブログ

「マイリトルポニー×トランスフォーマー」限定バリアントカバー

IDWMLP_ms_pinkie_botcon.jpg
司令官とピンキー!!!

EXCLUSIVE: PRIME & PINKIE PIE TEAM-UP FOR "MY LITTLE PONY" BOTCON VARIANT(CBR)
こちらは、コミックMLPマイクロシリーズ「ピンキーパイ」の限定バリアントカバー。
トランスフォーマーコンベンション「BOTCON」にて販売される限定版。

コミックブックストア限定バリアントカバーというのはあったけど、イベント限定バリアントカバーなんてのも出るんですね。しかもトランスフォーマーのコンベンションで。ハズブロ繋がりだけどさあ(笑)

バリアントカバーなので、中身はもちろんクロスオーバーなどは無いですが、エクエストリアガールズで「次元移動して別世界にいける」なんてのを『公式設定』にしちゃったもんだから、トランスフォーマーとのクロスオーバーも、そのうち本当に公式で実現するかも。

発行のタイミングがたまたまピンキーのコミックとかぶってたということもあるんだろうけど、ここでピンキーというのは出来過ぎじゃないですかね(笑)

こちらでも紹介されていました
■マイリトルポニー・ボットコン限定カバー(トランスフォーマー新着ブログ)
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/6541-eab03a51

コメント

kazi:
トワイ「ピンキーならあーだ、ピンキーならこーだ、ピンキーが人気なのはよーく分かりやしたよぉ!」
ってたまたまなのかw
あと前回の日本版MLPにそのコンボイの玄田さんがw
VicIsono:
>バリアントカバー
数年前には「遠からず電子出版に駆逐されて滅びるだろう」
と予測されていたリーフの売り上げが復調しているという記事がありまして
http://robot6.comicbookresources.com/2013/05/so-much-for-the-death-of-floppies/

ライト層がコミクソロジー、コレクターがコミックブックストアでリーフと
完全に住み分けができて、その結果一時は下火になっていたバリアントカバーも
また盛んになってきた…ということなんでしょうか?

私なんかはコレクションというよりご贔屓インディ出版社に対する
お布施のつもりで買ってたりしますけど
スカポン太:
>kaziさん
出ましたね玄田さん。
この偶然がすごいですww

>VicIsonoさん
おもしろいもんですねえ。
実際そういう住み分けができつつあるのかもしれません。

あと、バリアントカバーって、デジタルだとただの一枚絵だけど、「実際にそれを持ってる」という付加価値がすごく大きいんだなあと。
単行本に収録されたバリアントカバーピンナップを見る度に、そう思いました。

以前のバリアントカバーブームとはちょっと違う感じも。
投機っぽいコレクションというより、それこそ、好きな作品のポスター購入に近い感覚というか。
スタスク:
もしアニメで共演するなら、レスキューボッツシリーズの方が絵柄的にもマッチしそうですね。
ペンギンズで新人が好きなユニコーン(ルナコーン?)ってMLP何でしょうか?
チクタクマウス:
MLPはいろんなキャラと出演してますね。
つい最近だと、TEEN TITANS GOでレイブンがMLPっぽい人形とかDVD持ってたらしいですし。

しかし、「次元移動して別世界にいける」が公式になったら、
「Double Rainboom」の話も本家で作成される可能性も生まれますね。
スカポン太:
公式版「Double Rainboom」あったら楽しそうですねえ。
さすがに局を超えてのクロスオーバーはめったに見た事ないけど、コラボとかは増えるかなあ?
武侠忍者:
 照れてる司令官がなにげにプリチーですが、まさか前に冗談でいったトランスポニーが・・・!?
マグナムセイバー:
俺も今週のMLP見ましたが、玄田さんが出てたなんて・・・俺の中で玄田哲章さんといえば
魔神英雄伝ワタルシリーズの龍神丸やレッツ&ゴーの三国菊之丞(三国藤吉のお父さん)とか
ダッシュ!四駆郎の戸田弾駆郎やクレヨンしんちゃんのアクション仮面あたりが浮かびますwww

というか、「ドラゴンのCVが玄田哲章さん」って・・・・

これじゃあ魔神英雄伝ワタルシリーズの龍神丸思い出すじゃんwwww
マグナムセイバー:
追記、誤記がありました。「今週のMLP」じゃなくて「先週のMLP」でした。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99