「ベラボーマン」のアニメ開始(日本語対応)
Bravoman Episode 1: The Beginning and End of Bravoman
ShiftyLook制作のオリジナルカートゥーン「ベラボーマン」いよいよ開始。
5分40秒ほどのWebアニメながらもOP付き。タイトルカードまである(本編は5分程度)
エピソード1はベラボーマン誕生秘話。

しかも日本語対応配信!!
youtubeのプレイヤー下部にある「字幕」で日本語を選べば日本語字幕が表示されます。
もっとしょぼいかと思ってたけど、けっこういいですね。おもしろかった。

1988年の100円玉
さすがに日本語版吹き替えはないですが、これでも十分楽しめるかな
<キャスト>
Rob Paulsen:ベラボーマン、α遊星人(アルファーマン) 他
Dee Bradley Baker:爆田博士 他
Romi Dames:わや姫 他
声優が3人で全部こなすっぽいです。
キャストみるとけっこう本格的に作られてる気がする。
Rob Paulsenはヤッコ・ワーナーやピンキー&ブレインのピンキーなどの大ベテラン。
Dee Bradley BakerはKNDのナンバー4、Romi DamesはWINXのミューザ
- 関連記事
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/6549-2e26f91b
コメント
- きもっちぃ:
- あんまり動きがなかったから評価しにくいところだけれど、伸縮自在のベラボーマンのアクションは
面白そうですね。
ブラックベラボーマンとのバトルがあればいいけれど。
ワルキューレとかのポスターが日本語のまま映ってのは、日本へのファンサービスがでしょうか。
というか、ワルキューレのアニメが観たいです。
- 三河屋銀次郎:
- リンク先のYouTubeのページをたどっていったところバンダイナムコつながりで、たしか昔、ギャオとBS11で公開されていた「さぁイコー!たまごっち」というアニメの、英語吹き替え版の動画を見つけました。
http://www.youtube.com/playlist?list=PL97A9363D2BB8EC84
日本からでも視聴可能で、字幕は英語、日本語だけでなく、ドイツ語やポルトガル語など全7ヶ国語に対応していたので少し驚きました。
- もじゃ:
- 4月の出来事でしかもこの記事と関係ない話題で恐縮なのですが一応ご報告
http://www.youtube.com/watch?v=lSRQ6suu9nw
個人的にはなかなか楽しかったです
- cn love!:
- あぁ懐かしい!まさか本気でアニメになるとは・・・でも逆にいいかも?日本版デザインよりもさらにベラボーマンや爆田博士
がデフォルメされていて可愛い感じがします。
- ミラクル:アメリカのカワイイ文化は
- 日本とズレて当然だが…保護者がトンプソン(ハニーブーブーの母)さんみたいなのはけっこういるのかな?
アニメでTTやYJしたから実写もだがTany Titansしても良いのに(ry
そういえば安倍首相のスーパーマンが表紙になった雑誌があると、MSNでみましたΣ( ̄□ ̄)!
- ビニールマン:
- 爆田博士の吹き替えは、ぜひぜひ元祖飛田展男さんで!
- スカポン太:
- >きもっちぃさん
ブラックベラボーマンも出て来るかもしれませんね。
まあそこまで続くかどうかわからないですけど。
コミックよりアニメの方が文法リズムに違いが少ないから、見やすいなあ。
>三河屋銀次郎さん
まめしばも海外展開してるし、キャラものはけっこうイケルということかもしれません。
バンナムはライセンス商売に力を入れてるってことかな。
>もじゃさん
戦闘機ポニーw
あ、これけっこう面白いですね。なんか不思議な感じ。
- ペレダ:ベラボーマン誕生!
- ANTI-BRAVO(ブラックベラボーマンの英語名)に関しては、各エピソードに出ますので、少々待ち下さい。
アメリカでは、ANTI-BRAVOがファンの一番好きなキャラクターです!(笑)
- スカポン太:
- えっ!? Rob Pereydaさんですか!
ブラックベラボーマンは人気キャラなんですか。
コミックよりアニメの方が日本からでも馴染みやすいので、このアニメシリーズには期待しています。