fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

マイリトルポニートモダチは魔法 #07「ドラゴン注意報」

MLPjp07_02.jpg
「俺様こそピンキー 通称クレイジーポニー 奇人変人?だから何」

MLPjp07_03.jpg
てーてれってーててーてー
「俺たちは特攻野郎Pチーム。助けを借りたい時はいつでも言ってくれ」

そんなわけで、いつものように丸投げ無茶ぶりセレスティア様の命により、煙を吐くドラゴンをなんとかしようとするポニーちゃんたち。
フラッターシャイ回!


「#07 ドラゴン注意報(Dragonshy)」
MLPjp07_01.jpg
ドラゴンの吐く黒い煙が空を覆いつくしている。トワイライトは友達と一緒に、煙を吐いているドラゴンを街から出て行くよう説得しに行こうとするが、怖がりのフラッターシャイは嫌がる。(公式説明より)
 


MLPjp07_04.jpg
きゅぅぅぅぅぅん

フラタ回だけあって、あざといことあざといこと。

フラタだけじゃなくて、みんなカワイイんですけど。
MLPjp07_10.jpg
MLPjp07_11.jpg
レインボーダッシュの尻にぼくは私は・・・

MLPjp07_12.jpg
ピンキーのぽてりとした腹も最高です。そして尻フラタ。
やはりマイリトルポニーは良い尻アニメだ・・・・ふう。

MLPjp07_15.jpg
「トワイライトの尻おいしいです!」レインボーダッシュ談


構成としては第二話のクエスト型に近いけど、今回はフラタの行動が中心。
そのフラッターシャイへの対応を通して、各キャラクターのキャラをたたせている良回ですね。

そんなフラタ回ながらも、むしろグっとくるのはアップルジャックではないでしょうか。

MLPjp07_13.jpg
みんながあきれてお荷物扱いするフラッターシャイを見捨てずつれてくるアップルジャック。

MLPjp07_14.jpg
落石からトワイライトを助けるアップルジャック。

アップルジャック男前すぎる!!!
チケット回でも最後までスパイクを気遣うのもアップルジャックだったし、身勝手な連中の中で天使すぎ。
いや、頼れる姉御かな。

MLPjp07_16.jpg
だから、フラタが隠れるのもアップルジャックの後ろ。

やはり大家族なだけに、面倒見がいいんですかね。
それだけにギャグ要員にはなりにくいのか、ドラゴンへの対応はアップルジャックだけ無かったですなあ。


身勝手な連中

MLPjp07_07.jpg
パーティバカ

MLPjp07_05.jpg
脳筋

MLPjp07_06.jpg
ゲス

MLPjp07_09.jpg
へいへいへーーーい

MLPjp07_08.jpg
害獣小動物

もう、エレメント・オブ・ハーモニーはアップルジャックだけでいいんじゃないかな・・・
くっ。「魔法」だけがネックか。

MLPjp07_17.jpg
そういえばドラゴンは「玄田哲章」でしたね。
ゲスト声優相変わらず豪華だな!! しかも、たったあれだけのセリフのために玄田さん呼んだのかよ!


MLPjp07_18.jpg
スタッフもかなり慣れてきたのか、キャラの動かし方だけでなく、作画も地味に向上している。
レインボーダッシュの飛行シーンなどもとても良いです。
そういや、岩山の描き方は、ちょっとフォスターズホームに近い美術でしたね。

「My Little Pony: Friendship is Magic」が話題になり始めたのは、前回のトリクシー回あたりから。
キャラがより動くようになって、海外ではさらにこの辺からファンが増え始めた。
(ただ、放送局のHubが開局まもないことで視聴者数が少なかったり、完全に女児向けということでマニアくらいしかチェックしていなかったので、爆発的にファンが増えるのはMAD動画が出始めるもうちょっと後からですが)

盛り上がってきた時期なので、その注目度からポニーのミーム(流行ネタ)もこのへんから出て来ることが多い。

MLPjp07_19.jpg
例えば、レインボーダッシュのこの敬礼とか。

MLPjp07_20.jpg
モブポニーへの注目度も高くなり、ライラとボンボンのペアとか。
二色カラーの巻き毛が「ボンボン(Bon Bon)」。アイスグリーンのポニーが「ライラ(Lyre)」
二次では定番のカップルポニーとなる。

MLPjp07_21.jpg
ライラの問題のシーン。

MLPjp07_21b.jpg
ベンチに座る時に、人間のような座り方をしているために、「人間になりたいと思ってる」という二次設定のキャラに。

まあ、なんでライラにそんな二次設定が・・・って、しばらく自分もわけわからなかったんですけど。

シーズン1のこのあたりからモブキャラたちも発見・発掘され盛り上がっていっただけに、この時期に登場するものはモブでも人気が高いことが多いです。
東方で言えば「東方紅魔郷」キャラが人気あるように、初期にネタになったキャラたちはその後も根強い人気を維持する法則?

MLPjp07_22.jpg
キャロットトップさんもいますね。

MLPjp07_22b.jpg
ボンボンと話しているのが「キャロットトップ(Carrot Top)」
ただこれはファンネームで、後に公式の玩具で「ゴールデンハーベスト(Golden Harvest)」という名前で出たので、今はそれが公式ということになっているんだけど、キャロットトップとファン界隈で呼ばれていた時期が長かったので、今でもキャロットトップと呼ぶ人もいます。自分もまだ慣れない・・・

MLPjp07_22c.jpg
モブの出世頭ダーピーも普通の目。
ガチャ目ダーピーの異常人気が公式へも波及していくのは、もう少し先のこと。


ポニーTV


MLPjp07_25a.png
MLPjp07_24.jpg
MLPjp07_25b.png
淫乱ピンクはもっとあざとかった。



MLPjp07_23.jpg
ラッキーポニースロットは「フラッターシャイ」
まあ、フラタ回だったしね。これで全部出たかな。
スパイクとかメインポニー以外も今後出たりしないのかなあ。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/6557-2d008c37

コメント

<記名なし>:
>アップルジャック男前すぎる!!!
メーン6いち仲間や家族に忠誠な子ですよね
さすが<誠実>のエレメントをもつだけある
ミラクル:ちょwまたバッツww
玄田さん=バットマンだけにw
G1ではアップルジャックはアレだったよー。


ポケモンも初期キャラのピカチュウとか好きです。
デジモンはフロンティアからのエロキャラが人気なのにな…
Jibril:
この回でトールキンを連想したのは俺だけ…? 岩山→カラズラス、ドラゴン→スマウグに見えただけですけど
MLPの成竜のデザインはいいですよね。下手に派手でもなくシンプルなところが。洞窟で財宝守ってるのも伝説に忠実だし
MLPはLotRぽいところがあるからダイヤモンドドッグの吹き替えがチョーだったら面白いな……まだかなり先の話ですが

>キャロットトップ
この子かなり人気あるんですよね。Beyond Her Gardenとか曲まで作られてますし
二次創作で時々ダーピーと絡んでたりするのは何か理由があるんでしょうか?
ゲンツ:
まさかの玄田哲章さんがマイリトルポニーに出てくるとは!しかもあのセリフの為だけに!

ホント脇役キャラには外れが無いなぁ。
(玄田さんにはアイアンウィル役でまたでてほしいなぁ。)
row:
本当にサブキャラは声優陣が豪勢なんですよね
ドラゴン=玄田さん=龍神丸を連想するのはNGでしょうか

モブの二次設定なんかは幅広すぎて分からない事が多いですね
ルナ様のゲーマー設定とか面白かったりもするのですがw
スカポン太:
>Jibrilさん
特にシーズン1はファンタジーをけっこう意識しているから、意外にあるかもしれないですね。。トールキン
財宝とレッドドラゴンで自分はD&Dを連想しましたけど。ルーツは同じか・・

>キャロットトップ
人気ありますよね。ダーピーとのからみはよくわからないですw
二次の展開は最近複雑で、どこでなにがおきてるのやら。

ルナ様ゲーマーはすっかり定着してますねw

ミラクル:あ
レイアースの海ちゃんの魔神・セレスも玄田さんでした。
セレスは水竜モチーフでした!!ちなみに技は東洋龍w

龍キャラググればいくつか玄田さんがしてることになるな。
マグナムセイバー:
魔神英雄伝ワタルシリーズの戦部ワタルの魔神である龍神丸や
クレヨンしんちゃんのアクション仮面のCVも玄田哲章さんです。

ちなみに龍神丸のモチーフはその名の通り「龍」っぽいですw
空想の達人
久々のジョーカー「そういえば我らがピエーロ様も玄田さんじゃありませんでしたっけ?」
あと戦隊玩具のナレーションも…

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。