ビートルジュース・コンプリートDVDBOX発売

Beetlejuice: The Complete Series
カートゥーン版「ビートルジュース」コンプリートDVDBOXというのが最近発売されたのですよ。
カートゥーン版ビートルジュースは映画の後1989年から放送され、シーズン1〜3がABCで、シーズン4がFox Kidsで放送された。全94話(DVDだと12枚組)
イッツショータイム!
ビートルジュースOP
そしてビートルジュース召還&リディア変身シーン
Though I know I should be wary,
Still I venture someplace scary;
Ghostly hauntings I turn loose....
Beetlejuice, Beetlejuice, Beetlejuice!
そしてこちらはファン制作のAMV
こうして見ると、ビートルジュースは、退屈で堅苦しい日常から、ここではないどこかに連れて行ってくれる破天荒なおじさんということなんですなあ。
もしくは王子様。
はあ。やっぱり「人外のおっさんと少女」ってステキ。
ティム・バートンのアリス・イン・ワンダーランドのマッドハッターがまさにビートルジュース。
・・・・なのに、なぜアリスをゴスにしなかったんだよバートン!
ビートルジュースの時はあんなに輝いていたのに!!
まあ、それはともかくとして、さすがに日本で放送されることはもう無いだろうけど、見てみたかったなあ。
- 関連記事
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/6574-29b57898
コメント
- tmwk:
- ゴストワイと一緒に踊ってた人ですか。
魔人か悪魔の化身と思ってたんですが、死体だったんですね…
いい感じにイカれてて面白そうな人
ですね。
少女の雰囲気がどことなくゴストワイっぽいですね。
- スタスク:
- 長年、ティム・バートン監督のファンをやっていますが、ここ数年のバートンは完全に地に落ちています。
売れっ子になり過ぎてしまったのか、どうにも自分の世界を押しとおすよりも、客に媚びを売って儲けるような映画ばかり作るようになってしまいました。
あと、名コンビとか言われているジョニー・デップですが、所詮は彼も客寄せパンダにされているだけ。
ホント、あの頃は輝いていたのに…。
- スカポン太:
- >tmwkさん
はい。3回呼べばやってくる、ビートルジュースとはこのキャラです。
少女リディアちゃんは、だってゴスっ娘ですもの。
>スタスクさん
バートンはなあ・・・年々そうじゃないんだ、なにやってんのて感じが強くなってたのがつらいです。
それでも稼げる監督ではあるからよく起用されますが、あの時代のあのテイストはもう本人にも戻れないあの時代だけのものだったのかも・・・さびしい。
- a-jack:
- ビートルジュース=「西川のりお師匠」と言う困った方程式が刷り込まれております(笑)。
しかし、あの頃君(ウィノナ・ライダー)は若かった…
- サイクロップス愛好家:
- 僕は最近のバートンしか知らなくて嫌ってたけど、つい最近シザーハンズとバットマンリターンズ観て好きになったクチ。だからコメ欄読んで昔のバートンのが良かったんだと初めて知った。今度ビートルジュース借りてみよう。
- スカポン太:
- ビートルジュース=西川のりお
うん、まあ、そうですねw
>サイクロップス愛好家さん
いやほんと、初期のバートンはいいんですよ。
ウィノナ・ライダーもかわいいし、ビートルジュースもおすすめです。