ベン10:オムニバース #5「危険な取引」


「#05 危険な取引」
ペテン師ホクスター教授に商売に誘われるベン。
一方、「エイリアン人権活動家」パックスも現れて、ホクスター教授にとらわれているスクリージットを開放せよとせまる。
しかしスクリージットは地球では凶暴な怪物化するのであった。
ええと。茶番劇。
無印でもエイリエンフォースでもなく、オムニバースぽいドタバタエピソードって感じだったかなあ。
話としては・・まあ、ありがちな感じ。
オムニバースは動きはキビキビしてていいんだけど、意外性がちょっと弱いかも。
パックスさんはワイルドバインの種族さんですねえ。
なんかオムニバースで登場すると、エイリアンという異質さが減って、妙に人間臭くなるなあ。

ワイルドマットさんお久しぶり〜
登場は子供ベンのパートかと思ってたけど、青年ベンで登場は意外だったな。
というか、子供ベンは???
今回派はアバンにも登場しなかった。
うーん。結局子供ベンてオムニバースでどういう関係にあるんですかねえ。
大きなストーリーの流れを時々入れつつ、一話完結単独エピソードで構成される、いつもの構成なんだけど、子供ベンがOPにも登場しながら、結局なんなのかわからないまま進んでるのはどうにもストレスたまるなあ。
- 関連記事
-
- ベン10:オムニバース #7
- ベン10:オムニバース エピソードリスト
- ベン10:オムニバース #6
- ベン10:オムニバース #5「危険な取引」
- ベン10:オムニバース #4
- ベン10:オムニバース #3
- XLR8幼女
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/6635-66575353
コメント
- ロードスター:
- やぁ、僕はベン。
地球には窒素がいっぱい!
たしかに話的にはありきたりでしたね。
パックスは最初教授とグルと思ってましたけど、ただの人権、人権ばっかいうひとになってましたね。
今回はアンプフィビアンとかアルティメットエイリアンのやつがでてきて結構テンション上がりました。
子ベン回早く見たいなー。
- 帰まん:
- >>子供ベンてオムニバースでどういう関係にあるんですかねえ。
仮面ライダーキバみたいに、過去編と現在編が密接にクロスオーバーして、ものすごい方向に話が展開するのかもしれません…
- スカポン太:
- >ロードスターさん
アンプフィビアンが出てきたのは嬉しかったですねえ。
この前のUAエイリアンまとめて出てきた時には登場しなかったから特に。
>帰まんさん
そういうのを期待してるんですが、5話まできても何がどう関係してるのかわからないのは、じらされすぎですよう。
エピソード単体ではテンポはいいけど、全体としてのテンポは遅いというか。