fc2ブログ

モーターシティ #14 父と娘

Motorcity14_1.jpg
デトロイト・デラックスの服ってピチピチだから、なんかエロいよね。

モーターシティも新エピソード開始。
こっから最終話の#20までつっぱしるわけだけど、あと数話でうまくたためるのかなあこれ。


「#14 父と娘」
Motorcity14_2.jpg
ケインのところのクラッシクッカーを強奪開放するバーナーズ。
ケインの娘であるジュリーはその間、ケインをひきつけておく作戦に。
一方、マイクを憎む謎の仮面の男「レッド」がケインの部下として再び立ちふさがる。
ケイン印のスーツはカッコいいんだかダサいんだか・・・
よくわからないレッドさんですが、ケインにはけっこう認められている様子。


Motorcity14_3.jpg
あーんパパぁ
マイクたちのバトルはさておき、今回は一応ジュリー回ってことでいいのかな。
パラダイスが舞台だから、クレアがからむかと思ったけどそんなことなかったぜ・・・まあいいけどさ。

「車は自由に移動できるからけしからん!」
という理由で、「自由の象徴」でもあり、「自由の道具」でもある自動車を排除したのが、ケインの支配体制。
そしてその支配体制のしめつけから逃れた連中が住む場所こそが「モーターシティ」
自動車の街。つまりそれは自由の街。

・・・・ってことのようなんですが、うーん。

もっとカートゥーンより、というかギャグ/ナンセンスよりならまだしも、モーターシティの雰囲気ではちょっとリアリティがない設定なんだよねえ。
このあたりがずっと気になってたとこで。

Motorcity14_4.jpg
なにしろトゥーリーがケインの後継者候補ってとこがビックリでしたよ。
その割には、トゥーリーちょっと無能すぎ。
ギャグものならまだいいんだけど、これはさすがにリアリティ無さ過ぎてなあ。

おおざっぱな設定に、ただひたすらアクションを楽しむだけの作品なんですかねえ。
テーマとなっている「自動車」も重要そうでいて、意外に扱いが低いとこも。
マイクたちのカスタムカーがいろんな個性をみせてくれるかとおもいきや、あまり車別の個性が描かれてなかったりとか。
ケインとのバトルじゃ、車である必要性も弱いし。

キャラがいいだけに、いろいろ惜しい作品。

ただ、今回ジュリーにも変化があったぽい感じあったので、クライマックスへむけて怒濤の展開を期待したいな。
公爵様の出番あるといいなー。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/6647-e975b2d2

コメント

帰まん:
>>おおざっぱな設定に、ただひたすらアクションを楽しむだけの作品なんですかねえ。
テーマとなっている「自動車」も重要そうでいて、意外に扱いが低いとこも。

主人公たちは生身でも強いから、最悪車は添え物(ってほどでもないけど)になりかねませんよねw
個人的に生身のアクションシーンは見ててたのしいです。サイバーパンクな世界観も。
スカポン太:
アクションはすごくいいですよねえ。
そこで車がもうひとつ生かされてないのが、やっぱりもったいないなあと。
さかえ:
#13ってやりましたっけ? 今期は#14からですが、#13見た記憶が無い・・・
7月の一挙放送では#13もやるみたいなんですよ。知らない間にやったのかなあ
スカポン太:
あっそうだ。#13やってないです。
新エピはなぜか突然14から始まったんでした。
うーん。なんででしょうかね。
一挙放送でチェックしますか

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99