fc2ブログ

エバーアフターハイ本編第二話「True Reflections」


アップルの「魔法の鏡」をレイブンがうっかり魔法でおかしなことにしちゃったので、代りの鏡を探しにいく話。
「ごめんなさい、私が魔法で鏡壊しちゃったの!」
「うん。知ってた」


初回の特番がストーリー性ありそうだったから、モンスターハイと違ってストーリー性が強いwebアニメシリーズになるかと思ったけど、結局モンスターハイと同じく一話完結ショートストーリー構成みたいですねえ。

アップルちゃんが無邪気な天然さんぽい分、やはりレイブンが主人公ぽいかなあ。
クセの強いサブキャラたちにふりまわされる感じが。

今回登場は、眠れる森の美女の娘「ブライア(Briar)」、3匹のクマのゴルディロックスの娘「ブロンディ(Blondie)」、そしておとぎ話の王子様の息子「デアリング・チャーミング(Daring Charming)」


『おとぎ話の王子様』
英語では「プリンス・チャーミング(Prince Charming)」と呼ばれる。
どれか特定のおとぎ話のというより、もっと抽象的な『白馬にのった王子様』というメルヘン的な呼び方。

高貴な血筋を強調した「ブルー・プリンス(Blue Prince)」とも。(高貴な血筋の代名詞がBlue Bloods)

その王子様の息子ってことで、さすがにパパはもうキング・チャーミングになってるでしょうけど。
エバーアフターハイで登場する「王子様」の息子の王子様がチェーミング兄弟。

EAH_DaringCharming.jpgEAH_DexterCharming.jpg
「デアリング・チャーミング(Daring Charming)」と「デクスター・チャーミング(Dexter Charming)」

どっちが兄か弟か双子が、はたまた連れ子兄弟かわからないけど、とにかく対称的な兄弟。

デアリングはキラキラな学園の人気者のナルシスト。
デクスターはナードぽくて地味でさえない感じ。

どっちもD合わせのネーミングだけど、デクスターって名前には、ナードぽさというか、さえなさそうなニュアンスがあるんでしょうなあ。

EAH_LizzieHearts.jpg
名前といえば、ハートの女王の娘「リジー・ハート(Lizzie Hearts)」
なぜ名前が「リジー」なのか。

「リジー(Lizzie)」とは「エリザベス(Elizabeth)」の数ある愛称の一つ。

そして女王といえばエリザベス女王。
なんですが・・・・現在のエリザベス2世とか歴代エリザベスはいっぱいいるんですが、これはおそらく、ボヘミア王妃の「エリザベス・ステュアート(Elizabeth Stuart)」(1596-1662)

イングランド王ジェームズ1世の娘にしてボヘミア王フリードリヒ5世の妃。
「冬王」とよばれたフリードリヒ5世に合せて「冬女王(The Winter Queen)」とも呼ばれていたけれど、その愛らしさから市民は彼女をこう呼んだと言います。

「ハートのクィーン(Queen of Hearts)」

アリスのハートの女王とは直接関係ないけど、おそらくその関連性から、エバーアフターハイでは「リジー・ハート」って名前をつけたんじゃないかな。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/6686-1eeaf3a8

コメント

jaguar:
> エリザベス・ステュアート
なるほどだなあ……
海外作品はバックグランドがわかると一味違いますね。今回みたいに人名だと、キャラが立つというか。

しかしアップルよ、お前が「鏡よ鏡」とか言うのかいw
スカポン太:
レイブンじゃなくて、アップルが言うとこがいい感じですw

「リジー」はそういう説明があったわけじゃないけど、多分そういうことじゃないかなーと。
他に由来があったら笑いますが
sjy15:
アリス・マッドネス・リターンズのアリスのお姉さんの名前が「リジー」だったので
ハートの女王とリジーって名前にどう関係があるのか気になっていたんですが、エリザベスの愛称なんですね。
疑問がすっきりしましたw早くリジーとチェシャの回が見たいです。
スカポン太:
そういえばマッドネス・リターンズの方はお姉さんはリジーでしたっけ?
あっちはどういう由来なのかしら。
アリスの姉の名はモデルとなった実際のお姉さんとも違い、作品によってバラバラなんですよね。

まあ、それはともかく、自分もリジーとチェシャは元ネタ的にも魅力なので、メイン回とかみたいです
:管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
sjy15:
マッドネス・リターンズの終盤でハートの女王が実はお姉さんだったって展開があるので同じ由来なのではないかと思われます!

アリスの取り巻きキャラは一通り出ている感じですが「アリス」の娘さんポジションが出ないのがちょっと物足りないです。。
これからどうなっていくのか非常に気になりますね!
Jibril:
実際のモデルになったアリス・リデルのお姉さんは名前ロリーナですね
ちなみに原作では一度だけお兄さんの存在が言及されてますが、多分これはハリー・リデルのことじゃないかと
リジーという名前の由来はわかりませんが、
ひょっとするとルイス・キャロルかアリスの作品自体に関連したアナグラムとかいうのもありえそうですね
言葉遊びだとマッドハッターの娘がMadeline→略してMadみたいによくあることですし
ただ、名前のスペルにzが二つも入ってるとなると……アナグラムとは考えにくいかな
以上キャロリアンのあまり役に立たない考察でした。
スカポン太:
あっ。マッドネス・リターンズのお姉さんの設定ってそういう・・・
じゃあ、同じ由来の可能性高いですね。

>ロリーナ
ですねー。でも、アリスと違ってこちらは他の派性作品で使われることは、めったにないですね。
西園寺林檎:
謎が解けました!
リジーハーツにはそういう名の
由来があったとは・・
ありがとうございます

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99