fc2ブログ

RWBYエピソード2公開

RWBY_ep2_01.jpg
RWBY Episode 2
http://roosterteeth.com/archive/?id=7897

はやくもRWBY エピソード2公開。
・・・・チビキャラ化
 

2000年代初頭ではなく、10年代になってもこういう「ANIMEっぽいと彼らが思ってる」演出はまだ海外では生き残ってるんだ。
ということを深く実感したエピソードでありました。むむむ。

RWBY_ep2_02.jpgRWBY_ep2_03.jpg
めだまぐるぐるー。

RWBY_ep2_04.jpgRWBY_ep2_05.jpg
白さん黒さんにもあっさり合流。この二人は学校とは無縁かと思ってただけに意外。

白さんは真面目な委員長タイプで、黒さんは無表情ジト目子タイプとか、そういうパターンなんですかねえ。
白さんことワイスさんのキャラも思ってたのと違って困惑。う・・うん。そうきたか。

いろいろとキツくなってきた感じもするけどRWBY本編大丈夫かな?
『外人が考えるANIME』みたいになっちゃってますけど。
いや、それがやりたかったというのかもしれませんが。
特に今回はバトルはないので、日常パートのしょぼさが目立っちゃった感じも。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/6758-fa6c0dbd

コメント

7us:
このアニメ面白そうですね!今度探してみますー。
黄色の人何か好きだなぁ

ところで最近見つけたんですが(関係無い話です すみません)多分スペイン語?バージョンのダーウィンの歌を発見いたしました!
La canción de Darwin とyoutubeで探せば出てくると思います。
この歌どんな国でも可愛いのかなぁ… スペイン語は合いの手とガムボールの声がイメージと違ったけど…
mocca:
RWBYって、どの層を対象にしているんでしょうね。
個人的にチビ化はティーン以下の作品で用いられる表現と認識していたので、違和感があります。
というか、ストーリー前のPV?を見て気に入った方にチビ化などの大袈裟なギャグ表現は受け入れられるんでしょうか。
私はシリアスなアクション物と思い込んでいたので、ついていけなくなっています・・・。
VicIsono:
アカン…「2013年現在、日本のオタに『作品』としてシリアスに受け止めて欲しかったらこれだけは絶対にやっちゃイカン事」をフルコースでやっとる……

酷評ならまだ愛がある方、
「ああ、ワナビ外人のごっこ遊びね、ハイハイ」モードのぬるまったい薄ら笑いで一蹴されるぞ。

「90年代後半のFF」が好きなのはかまわないけど、それをベースに今創作するなら突き抜けたアレンジセンスがないとツラ過ぎる。

Blackのトレーラーの段階で既に嫌な予感はしてたんだけど、ここまで「カッコワルイ」とは。
YOH:
トレーラーや公式イラストからイメージされるキャラクターと本編描写がかけ離れてるのもそうですが、
1話あたりの時間が短いのが一番不安をあおってる気がします。
OPや世界観説明からすると最終的にシリアス路線になりそうですが、今回は特にキャラ紹介以上の情報がないため
この物語がどこに向かうのか全然分からないので。

路線が確定した上でのギャグ描写なら、「あぁ今回はギャグ回なのね」で済むんですが…
7us:
あんまり酷評するとこれを気に入ってる外人さんに怒られそうなので僕はあまりギャグにつっこまないでおきます
スカポン太
これが2003年くらいなら微笑ましいんだけど、2013年でやられるとキツいなあ・・・と。
トレーラーからの荒廃した世界観のイメージからかなり違ってたりするのもあるけど、ハイブリットな新しい表現が見れるかと思ってたら、手あかのついた同人マンガみたいなものが出てきて、うむむむ、なんじゃこれ。ってのが私の感想ですかねえ。

でも、海外の人にしてみれば、「こういうのが見たかった」というものかもしれないし、一度はやりたかった手法というものなのかもしれないし・・・と、ちょっと困惑してます。

「あぁ今回はギャグ回なのね」って感じで、今後また違う物がでてきたら、また評価はかわりそうな感じもありますが。
時間の長さも関係してくるのは、わかる気がします。
こういうスタイルだと、30分もの程度で全体が見えないと、パートパートが目立っちゃっててのもありますしねえ。30分だったら、全体の中のひとつとしてもうちょっと軽く流せそう。


>7usさん
スペイン語版ダーウィンの歌見ました。これはこれでかわいいですなあ。
<記名なし>:
純粋にわくわくしながら見れば問題なし。
<記名なし>:
二頭身キャラについては、1980年代のギャグ漫画になじんでる、中年越えの自分には違和感なかったなあ。
ただし、手書きではなく、主要キャラだけはPoster使ってほしかったかな?
白は、まあ、職業(歌手)や上流階級の表面ってこと考えると、トレーラーはそちら方面、本編は自が出てると……思いたいです><;
今後のエピソードに期待して待ちますか。
はいば:いいのでは?
まず言ってしまうと別に私たち日本人を対象に作ってはいないでしょうし、日本の価値観を語ってどうするんですか? あと短いこととチビ化を除けば普通に楽しめましたが?
Felix:
>はいば:いいのでは?

Thank you for being fair

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99