fc2ブログ

「アーチー」新作アニメ化

70年以上続いているラブコメ漫画「アーチー」が再び新作アニメ化だそうです。
ItsArchie01.jpg
タイトルは「It’s Archie」

ロゴからして、SF設定という雰囲気。
というか、すごい大胆にキャラデザ変えたなあ。
でも金髪ポニテのベティ、黒髪カチューシャのヴェロニカと基本は押さえているので、だれが誰だかすぐわかるけど。
制作はMoonscoop。
 

ちょうどHubで始まる新作の「サブリナ」もMoonscoop。
アーチーの方はまだ放送局などの発表はないけど、やっぱりHubなのかなあ。

詳細については、秋のヨーロッパ最大のコンテンツ見本市「MIPCOM」にて発表とのこと。


ItsArchie02.jpg
ItsArchie03.jpg

Moonscoop & Archie Comics Relaunch ‘Archie’

ちなみに歴代のアニメ化アーチーはこんな感じ


「The Archie Show」
1968年 制作はFilmation
日本でも「アーチーでなくっちゃ」として放送された


「Archie's Weird Mysteries」
1999年 制作DIC Entertainment
本編は日本未放送だけど、これの長編は前にカートゥーンネットワークで放送されたことあったような。


おまけでアーチーとサブリナの共演


この時のサブリナのキャラデザが一番好き。
サブリナは作品ごとにがらりと違うデザインに改変されてきたから、それに比べればこの新しいアーチーはまだ原型をよくとどめてると思う。

あ、そういえばアーチーの実写映画化はワーナーが取得したはず。
ワーナーのことだから、やっぱり権利だけとって企画を塩漬けにしてるっぽいけど。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/6770-06067ffa

コメント

柴岡さん:
やっぱ、このサブリナ、カワイイっすな。
キスの前の綾波みたいな顔もソソるッス
スカポン太
いいっすよね!このサブリナ。
サブリナは「魔法使いの少女」っていう設定の方が強いから、外観より設定が重視されて、時代とともにデザインがかわりやすいのかもしれません。
武侠忍者:いらんことはよく覚えている男
 実は一回だけ原作の後日談的な実写の映画が製作されていまして、日本でも”お嬢様はHがお好き”とゆう何じゃそれはな邦題でビデオリリースされています。(ジャグヘッドが抜いてきたみたいにそっくり)
 昔、ロボコンを蹴って京阪漫画劇場を観てた身としましては、「行くぞ団体」、「これが今週のステップ、皆、やってみてみて」、「そのときレジー持ってた杯、ハッタと落としー」をおひょいさんや高松しげおさんのノリで、やってもらいたいものです。 (ええ、ええ、日本語版の主題歌、アーチーもサブリナも大体歌えますよ)
武侠忍者: ああ、こんなのも、
 マーベルがクロスオーバーイベントを90年代に復活させた時の草分け的な作品が、アーチーがパニッシャーと競演するとゆう、(日本でゆうとけいおんがゴルゴ13と競演みたいな物?アーチー似の悪党を追っかけてリバーデイルにパニッシャーが現れるとゆうお話で、両方の作品のテイストを潰さない様に作られた傑作)凄い作品でした。 
 うちのコレクションとして大事にとってあります。
スカポン太
アーチーの実写映画ありましたねえ。見た事はないんですが。

クロスオーバーもよくやってるみたいで、最近はGreeとかKISSとかも。
パニッシャーの時のように異常な組み合わせもまたやってほしいもんです。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99