マイリトルポニートモダチは魔法 #19「アイ・ラブ・ラリティ!」

ワタシに何をさせるつもり・・・・
やめて!いやらしいことするつもりでしょう!エロ同人みたいに!
・・・と、大きなお友達視聴者のほとんどが言ったんじゃないかと思われる今回のエピソード。
今回フェチ要素満載すぎぃ〜〜〜
それと、ここ最近でラリティのキャラがたちまくりで、ラリティが出てくるとめっちゃ面白い。
ラリティ最高。アイ・ラブ・ラリティ!
#19 アイ・ラブ・ラリティ!(A Dog and Pony Show)
新しいドレスにつける宝石を探しに森に入ったラリティは、欲張りダイヤモンドドッグのグループに連れ去られ、彼らのために宝石さがしをするよう強要される。(公式あらすじより)
「いらっしゃいませ。カルーセルブティックへようこそ・・・」

「あなたは!!サファイアショアーズ!! ポニーのスター!!!」
あははは。最近の日本語版ラリティも大好き。
どんどん良くなってきていて、やっぱなんだかんだ言ってもさすがプロやなあ。

サファイアショアーズ cv 藤田奈央
ポニー界のポップスター。ハデな衣装の人気歌手(もしくはタレント?)ってとこですかね。
ラリティと比べて見ればわかるけど、かなりの大柄。ポニーというにはけっこうでかい。
(和田アキ子みたいな感じなのかなあ?)

ラリティのお店の名前「カルーセルブティック(Carousel Boutique)」が出てきたのはこれが初めてかな。
カルーセルとはすなわちメリーゴーランド。
カルーセルポニー(Carousel Pony)で回転木馬の馬。
直訳するなら「回転木馬洋飾店」かしら。
回転木馬が二階についているラリティのお店にピッタリな名前ですかね。
そんなサファイアに気に入られたラリティが、用意した服はこちら!

宝石ギトギトのプレスリーぽい服!!
ちょっと成金ぽい感じだけど、これがすなわち「ザ・スター」のための服。
普段着じゃなくて舞台衣装と思えばこの程度はアリでしょう。
このハデさが気に入られたのかさらに5着の注文が。
しかし、もう予備の宝石が無い。
そこで下僕をひきつれラリティの宝石探索開始!!

「彼女はとっても美人で・・・(あっ) ええとキミが一番なのはあたりまえ」
「スパイク。レディはヤキモチやかないの」
「レディはイライラなんてしないわ」
・・・これは伏線なのかしら。それはまた次回ということで。

ラリティの特殊能力。というか特殊魔法「宝石探知」初登場。
トワイライト以外で念力操作以外の魔法が使われるところは、非常に珍しい。
ピンキーの「ピクピク予言」
レインボーダッシュの「ソニックレインブーム」
フラッターシャイの「睨み」
そしてラリティの「宝石探知」
トワイはなんでもアリのチート魔法ってこともあるけど、それぞれ固有の特殊能力みたいなのが、出てきた感じですねえ。
あれ?アップルジャック・・・・
ラリティの本来の才能ってこの「宝石探知」なんじゃないですかね。
キューティーマークもミシンではなく宝石だし。
前のCMC回で「好きな事と得意なことは違う」という流れがあったけど、ラリティはきっと才能より「好きな事」をやり続け、センスを磨き、努力し、今に至ってるんではなかろうか。
そんな姉を見てれば、そりゃあスウィーティーベルも憧れるよね。
運命に縛られず、自分で道を切り開いてきた女ラリティ。
かっこいーーーーー。これは惚れる。

ポニー界では宝石は地面の浅いところに埋まっていて、しかも初めからカッティング済み。
こちらの人間界よりは宝石の価値は低そうだけど、宝石探知は特殊な魔法が必要だったりするようだし、宝石の養殖や栽培はなさそうなので、価値がまったく低いわけでもないような。
宝石は天然ものしか無いと考えると、「松茸」みたいな感じかも(なんだその例え)
野生のフルーツくらいが妥当かしら。
そしてドラゴンの好物が宝石(鉱物なだけに・・・)


きれいなラリティ(スパイクフィルター付き)とラリティからプレゼントもらったスパイク。
おねショタぁ・・・・
かわいいなあ。
しかし、そんなニヤニヤムードから一転。

ラリティが暴漢に襲われ攫われた〜〜〜〜!!!

そんなああああああああああああ
薄い本が厚くなるーーーーー

ラリティを攫ったのはダイヤモンドドック。
3匹はそれぞれ左から
「ローバー(cv 伊藤健太郎)」「スポット (cv 神奈延年)」「フィドー(cv 三宅健太)」
友達を呼んできて、ラリティ救出開始。
しかし、穴だらけのダイアモンドドッグの巣に困惑。そして翻弄されるポニーたち。


見えたっ!(何が?)
尻を狙う犬。
ふう・・・・・

ふう・・・・・
穴とか尻とかぶっかけとか、なんですか今回は。
囚われのラリティ姫を助けるために、スパイクががんばる。

ふぁっ!?

「スパイク・・・私のヒーロー」

ぶちゅーーーーーー
はい??
ここまで妄想。
と、いったところで、ポニー列車しち はち きゅう で急発進!!

大☆大☆大冒険 全力で100%♪

オーエス☆楽しんでハッピーになろう♪
ピンキー一人ハッピーのようで・・・ 緊張感ゼロww
穴に入ったはいいけど、どこにいるかわからない。そこで

「ラリティに宝石の探し方を教わったの」
えっ。
ラリティの魔法すらラーニングして自分のものにしちゃうチートワイさん・・・
もうトワイ一人でいいんじゃないかな・・・これが天才の無垢なる非情さか。

一方ラリティは、やはりエロ同人みた(略)な展開に。

かせをはめられ、犬達の
ラリティの柔肌が汚されてゆく!!いやあああ。

「おくちくさーーい」
「お嬢様とか、ミスラリティとか、ラリティ様とか」
「だって泣き言を言えって言われたんだもーーーん」

そして尻ペチ。

いい尻だ・・・
ふ・・ふう。
しかし、ラリティがショックをうけたのは尻を触られたからではなく

「ラバですって・・・
「ラバはみんなブス」
「老いぼれブスのラバって〜〜〜」
全国のラバさんに謝れ!!!
もうやばい。ラリティおもしろすぎwww
そしてめんどくさすぎる女www
そしてクライマックスは・・・


ほんとこの回、どこまでフェチ要素満載なんですかーーー!!!
禁断の扉がひらきまくりで、青少年の育成に悪影響でまくり。
もっとやれ。

最後のトワイの教訓は
「おしとやかでも弱くは無いってことを教えてくれた。
力は弱くても、かわりに知恵をしぼることで問題を解決できる」
おしとやか??? 知恵をしぼった???
やはりトワイライトはいつも間違いだらけですね!!!
それにつけても、見所満載なうえに、すごい面白い回だった。
ラリティ回は最高だな。
原題の「A Dog and Pony Show」の「Dog and Pony Show」とは「つまらない見せ物」の意味。そこから転じて、今では「製品・商品のイマイチ信用ならないプレゼンテーション」などの意味にも使われる。
由来は、地方周りの小さなサーカスなどで犬とポニーのショーなどをやっていたことに由来する。
https://en.wikipedia.org/wiki/Dog_and_pony_show
犬とポニーが登場したってだけの、ただのダジャレ。
カートゥーンや海外ドラマの副題ってこういうダジャレ優先が多くて、面白いとは思うけど内容とは無関係なものが多くて、なんだかなあ・・・って思う事がたまにあります。
日本語版の方がわかりやすくて好きなことが多いです。
今回のポニーTVはキャラクター紹介

「スニップスとスネイルズ」
えっ。まさかのこいつら。貴重なオスポニーだから???

ポニースロットは「ラリティ」
今回ミモリンはゼコラTシャツ。
これはgalaxxxyのポニーTシャツですね。
http://galaxxxy.jugem.jp/?eid=27202
Tシャツはセレスティア、ゼコラ、スウィーティーベルがあるので、これはもしかしたら、そのうちスウィーティーベルちゃんTも着てくれるかも。
できればタイツもお願いしたい。
それにしても、ミモリンいろいろお着替えするんだから、トワイライトの動きパターンも増やして・・
トワイ手抜きすぎ。
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/6781-476242c6
コメント
- ビニールマン:
- まさに「Dog and Pony Show」>スニップスとスネイルズ
日本語スタッフ、わかってますね
- くしな 空L:
- サファイアさんはマイケル・ジャクソンとの関連が指摘されていますね。
ところでこの回ラリティさんがラバのことをボロクソに言っておりますが
この世界にもラバは居るわけで、ラバって一体…
- スカポン太:
- スニップスとスネイルズ がとりあげられたのはそういうことだったのかー(笑)
>くしな 空Lさん
マイケルジャクソン・・・なのかな??
ビッグスターのステレオタイプ的なものかと思ってましたが。
ラバさん負けないで
- はりはり亭:
- このエントリに和田アキ子が出てきてもカルーセル麻紀が出てこないところに世代差を感じたおっさんでありました。
.....いえラリティがカルーセル麻紀を思い起こさせるなんてことでは断じてありません!(当たり前だ)。
- orca:
- サファイアさんは大柄というか足が他のポニーよりかなり長いですね。
モデルと普通の人が並ぶと同じ人間とは思えない!って感じでしょうか。
ラバのくだりは声優さんの演技もうまくて面白かったですね。
そしてポニーが手綱を付けられるってどんな感じなんでしょうね。
やはり「屈辱的」なんでしょうか。(まるでSM器具のような・・・)
- Jibril:
- この回は本当にラリティがマシュマロに見える…
ダイヤモンドドッグってけっこう色んなネタ入れてますよね
名前はデヴィッド・ボウイの曲に由来してるし (本来の視聴者層には分からないんじゃ…)
ローバーは明らかにゴラムですし
ローバー、スポット、フィドーって日本でいう「ポチ」みたいな犬の典型的名前ですよね
- 7us:
- スパイクは 勇者スパイクに 進化した!
そして アンビリーバブルカッターを 覚えた!
ドラゴンなのに勇者っていう。
ダイアモンドドッグが変態にしか見えない。
- ゲンツ:
- せっかくチョイ役で大物声優を使ったんだから、マッチョスパイク限定声優も居ても良かったような…。
と!気付いたら日本語シーズン1も既に終盤に入りましたねぇ。
ピンカミーナ・ダミアン・パイとガラ歌が楽しみだ!
- タイテン:
- 「ラバ」→「老いぼれラバのブスって言った!」
女性特有の記憶改竄ですね。痴話喧嘩でよくあるそうな。
カートゥーンは相変わらず社会の暗黒面をしれっと混ぜ込んでて、
それが妙に説得力のある奥深い世界観を作ってて、そこがまた魅力的なんですよねぇ。
- スカポン太:
- カルーセル麻紀とか古すぎだよ!!和田アキ子ですらこの例えでいいのか悩んだのに!!
サファイヤさんは足が長いってことで、スーパモデル体型とかそういうのを意識してたのかも。わかりませんが。
>Jibrilさん
「ダイヤモンドドック」からして古いですし、スタッフのネタも古かったw
このへんのネタは逆に児童からすれば遠いネタということで、むしろギークぽくならないのかも。
知らなくても物語を楽しむのに何も問題ないですしね。
おっさんたちがニヤリとすればいいこと。
ラリティは本音だらけで大好き。
- ペリカン:
- この回、普段のトワイとスパイクの立場が逆転してて結構好きだったりします。
助手に轡はめられて走るトワイなんてもう二度と見られないのでは。
- マグナムセイバー:
- ラリティがダイヤモンドドッグにモフられるシーンがカットされなくてよかったわぁwww(←ケモナー乙)
ってかダイヤモンドドッグのローバーの声の人がレッツ&ゴーWGPのブレッド・アスティアとかロックマンX4のエックスとかミクロマンのミクロマンアーサーのCVの伊藤健太郎さんで、
スポットの声の人がサイバーフォーミュラSAGAのレオン・アンハートとかソニックシリーズのナックルズ・ザ・エキドゥナとかマクロス7の熱気バサラのCVの神奈延年さんで、
フィドーの声の人がダンボール戦機の首狩りガトーとかボウケンジャーのクエスターガイとかソニックXのベクター・ザ・クロコダイルのCVの三宅健太さん・・・
これでレッツ&ゴー関係の声優さん、6人目だwww(これでも俺、レッツ&ゴーが大好きなんですよwww)
- たつきん:
- 誤字
『おしとやか』じゃなくて『おしとや』になってる
- スカポン太:
- 脱字報告どうもです。直しました
- わらいちご:ラリティ、ラバをdisり過ぎ…。
- ラリティ、今すぐキングオブコントに出てくれ!! 絶対決勝行くレベルだろwwwwwwww
- アルファルファ:
- ラリティ、もうメチャメチャやわ…。
朝の時間帯でなぜこれができたんだか…。(ラバ差別とトワイ轡は鉄板で笑える)