fc2ブログ

deviantARTとYoutube

web拍手
>dAで・・・
あ、発見しましたか。ふふふ、私は登録数時間後に発見&+Fav &+Watchしましたよ。
最近は自サイトよりdAでの更新が積極的みたいな。
最近はdeviantARTにも日本人の方がたくさん参加してきていて、ちょっと嬉しいです。
色々探してみると、いろんな方がやってますよ。
いままで描きためた絵をアップするだけでもいいので、気が向いたら参加してみてください。
くん坊さんとこのdAチュートリアルが登録の参考になります。
もしくはdeviantART 日本語解説wiki

ところで、YouTube。
これよく見てみると、登録者になるとアップロードだけじゃなくて、コメントやFavorites や Friends など、まるでdAのようなコミュニティ機能が完備している。
すっかり既存の動画アップサイトみたいになってるけど、本来は映像のdAを目指していたんじゃないかなぁ。

一枚絵より動画のほうがやっぱりハードルは高かったということか。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/696-af32db18

コメント

くん坊:
リンクありがとうございました!
今、mixiの方とdAのヘルプの翻訳作業をすすめています。
・・と言っても翻訳は完全にソチラ任せで、私はまとめてチュートリアルに載せるだけなんですが(爆
ヘルプ攻略できれば、さらにとっつきやすくなるかと。
スカポン太:
mixiのほうも見てたんですが、ほとんどアップロードとFavしか使ってないユーザーなんで、なかなか協力できるとこがなくて、こっそり傍観してました。。。。

ヘルプ翻訳楽しみですね。
自分は啓蒙と宣伝にはげみます。
また新しい日本の方が参加されたみたいです。その後放置になってもいいから、一回は触れてみるというのはきっといいことですね。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99