日本製アベンジャースアニメ「ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ」2014年春放送
>日本でアニメ版アベンジャーズ、完全ローカライズで地上波全国放送へ。

日本製アベンジャースアニメ
「ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ」 2014年春放送
製作:ウォルト・ディズニー・ジャパン
アニメーション制作:東映アニメーション
玩具販売:バンダイ
ディスクの閉じ込められたヒーローやヴィランを少年達が開放して戦う、玩具要素が強いアニメのようですね。
コロコロっぽいな!!これはコロコロとかあのへんで「まんがアベンジャーズ」も始まるかも。
アベンジャーズだけでなく、スパイダーマンも登場するようです。
ビュジュアルみるとワスプさんも出るみたいだ!
でもアントマンことピム博士は出番あるんだろうか?
玩具的には種類増やす旨味はありそうだから、けっこういろいろヒーロー、ヴィラン登場するかも。
当面の敵は映画合わせかロキのようだけど、Dr.ドゥームとかも出てきたりするかなあ。
子供受けしそうなモードックさんの出番期待したい。
東映が手がけると言う事で、パワパフZを思い出すけど、ノリは日本オリジナルのトランスフォーマーあたりに近いかも。
マーベルヒーローは北米では実は子供向けではけっこう苦戦。大人には人気あるんだけどねえ・・・
「アルティメットスパイダーマン」をかなり子供向けにシフトしたりと苦労してたりします。
しかし、最近の男児の玩具離れもあって、マーベルヒーローの玩具は不調気味。
そこで日本型のギミック玩具と組み合わせてのこのアベンジャーズ、状況次第では北米でも逆輸入かかったりするかしら?
むしろ、アベンジャーズは中国でも大人気なので、アジアでのマーベル商品戦略の一角をめざしてるのかも。

日本製アベンジャースアニメ
「ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ」 2014年春放送
製作:ウォルト・ディズニー・ジャパン
アニメーション制作:東映アニメーション
玩具販売:バンダイ
ディスクの閉じ込められたヒーローやヴィランを少年達が開放して戦う、玩具要素が強いアニメのようですね。
コロコロっぽいな!!これはコロコロとかあのへんで「まんがアベンジャーズ」も始まるかも。
アベンジャーズだけでなく、スパイダーマンも登場するようです。
ビュジュアルみるとワスプさんも出るみたいだ!
でもアントマンことピム博士は出番あるんだろうか?
玩具的には種類増やす旨味はありそうだから、けっこういろいろヒーロー、ヴィラン登場するかも。
当面の敵は映画合わせかロキのようだけど、Dr.ドゥームとかも出てきたりするかなあ。
子供受けしそうなモードックさんの出番期待したい。
東映が手がけると言う事で、パワパフZを思い出すけど、ノリは日本オリジナルのトランスフォーマーあたりに近いかも。
マーベルヒーローは北米では実は子供向けではけっこう苦戦。大人には人気あるんだけどねえ・・・
「アルティメットスパイダーマン」をかなり子供向けにシフトしたりと苦労してたりします。
しかし、最近の男児の玩具離れもあって、マーベルヒーローの玩具は不調気味。
そこで日本型のギミック玩具と組み合わせてのこのアベンジャーズ、状況次第では北米でも逆輸入かかったりするかしら?
むしろ、アベンジャーズは中国でも大人気なので、アジアでのマーベル商品戦略の一角をめざしてるのかも。
- 関連記事
-
- ディスクウォーズ・アベンジャーズ #2「ヒーロー全滅!?」
- ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ第一回
- 「ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ」ウルヴァリン登場予定
- ディスクウォーズ・アベンジャーズ キャスト公開
- 「ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ」番組&玩具PV
- バチ魂バット「ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ」4月からテレビ東京系
- 日本製アベンジャースアニメ「ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ」2014年春放送
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/7030-d8b204fb
コメント
- VicIsono:
- 召喚獣ポジションか…「ちいさなプリンセス ソフィア」と同じですね
キャラクターの認知には便利な設定ですけど
マッドハウス版が中途半端で
マーヴェルヒーローの良さと日本製アニメの良さが
相殺されてしまっていたので
これにはちょっと期待してみようかなと
- りおこ:
- こんばんは
マーベルにしては珍しいアイデアですね。
モンスーノについでろくでもないことになりそうでわくわくします(PPGZの一件もありますし)
パシフィック・リムの時もそうでしたが東アジアの洋画の好みの傾向は興味深いですね
では
- any0ne:
- ついにワスプねえさんが、日本でメジャーになるときが来ました!
かな。
爆丸やモンスーノみたいに、フィギュア付きのゲームが出るのかしら。
- スカポン太:
- マッドハウス版と違って、違和感は少ないんじゃないでしょうか。
というか、違和感あっても別にいいくらいのノリですし。
エッセンスだけ抽出した「ヒーローキャラクター」としての扱いなので、原作がどうこうとか縛られない自由さで、けっこう動かしやすいんじゃないかなと。
ワスプさんは大抜擢ですかねえ。
アメリカの新作アベンジャーズアニメではリストラされてブラックウィドウにすげ替えられたと言うのに、日本で復活というのは面白いです。
それにキャップが映画版ではなく、原作コミック最新のコスチュームだったりと、いろいろ不思議で気になるとこですね。
>フィギュア付きのゲーム
日本版ヒーロークリックスだったりして
- イカ君:
- 初めまして。
どうやら、放送局はテレビ朝日系で間違いないと思います。
(聖闘士星矢Ωの後枠)
そうなると、スパイダーマンは日本特撮版以来の登場になりそうです。
これは願望ですが、
「少年たちがヒーローと一心同体(変身)」という展開だとうれしいのですが。
- 通りすが郎:
- ええええ!またマーベルと東映が提携するんですか!
やっぱり東映なので、
スパイダーマンはあのテーマで「地獄からの使者 スパイダーマン!」「マシンベム殺し スパイダーマン!」とポーズをとるんだろうか?
http://www.youtube.com/watch?v=h_gPML6KZlU
- スカポン太:
- 聖闘士星矢Ωの後枠となると・・・朝早いな!!!リアタイで見るの大変そう
>スパイダーマン
あはは。やはり東映版スパイダーマンを連想しちゃいますよね。
ただ、ビジュアル見ると、ワスプがいたり、キャップが最新原作コミックデザインだったりと、かつてのそういうノリは皆無で、意外にコミック寄りの通好みなものに仕上がるかもしれません。
- a-jack:
- 聖闘士星矢Ωの後枠じゃなくて、バトスピん所に持って来て欲しかったなぁ。そうすれば、アベンジャーズ→戦隊→ライダー→プリキュアのニチアサヒーローアワーになるんですけどもねぇ。
- kazi:
- スパイディがいるのは映画と違って映画会社の版権にとらわれないのかな?
とりあえず映画で1番かっこよかったホークアイを出してくれー!
できたらデッドプールも…ダメだなw
- スカポン太:
- >スパイディがいるのは
そうでしょうね。
アニメ版ならカートゥーンでもスパイダーマンとアベンジャーズ共演してたし、映画だけの権利しばりなんじゃないかと。