ディズニー×東映のロボットアニメ「ロボディーズ」
・・・というのがあったのじゃよ(過去形)
「ディスクウォーズ:アベンジャーズ」の話が出て、東映スパイダーマンの話が出るのはいいんですよ。
しかし、ディズニーのローカルコンテンツ戦略として、「ファイアボール」や「スティッチ!」の名があがるのに、「ロボディーズ」があがらないことが納得いかんのですよ。
「スティッチ!」はマッドハウス!
「ファイアボール」はジーニーズ!
そしてディズニー×東映アニメーションといえば

「ロボディーズ -RoboDz- 風雲篇」(2008)
ロボディーズ公式サイト(東映アニメーション)
宇宙征服を企むバットル軍団の日常をえがく3DCGロボットアニメ。
監督:西尾大介
ここは、『5年の歳月をへて再びディズニーと東映がタッグを組む』と紹介されるべきなんじゃないですかね。
しかもそれらの中で唯一アメリカでも放送された作品。
>Disney XD’s launch schedule
当時はかなりこのロボディーズはかなり推しがかかっていて、JETIXオリジナル作品でもあり、
なおかつ東映にとっても「東映初の3DCGアニメ」として重要な作品。
ディズニーのサイトでもちゃんとロボディーズの痕跡が>ロボディーズ壁紙
表からは削除されて「なかったこと」にされてるけどな!
>東映アニメ×ディズニーの3DCGアニメ「ロボディーズ」放映開始(アニメ!アニメ!)
当時の記事を見ても、かなり力が入っていたことはわかるかと。
しかし、同サイトの『ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ』の記事では、見事なまでに無視されているという。
そんなに「なかったこと」にしたいのか・・・
ショウビズ界は非情な世界・・・・
ファイアボールの影に隠れてしまった感じはあったけど、いったいどこで差がついたのか。
トゥーンディズニー(JETIX)からディズニーXDへ切り替わった時期の作品でもあったため、そういう意味でも印象に残っていた作品でした。


ちなみに、この時期にはもうひとつ、テレコムによる「Robo Crosser」というロボットバイクアニメの企画もありました。
結局これは制作されなかったみたいですけど。
それにしても、「ファイヤボール」といい「ロボディーズ」といい、そしてCNとプロダクション I.Gの「IGPX」といい、日本=ロボットのイメージが強かったのか、この時期はロボもの企画が多いですねえ。
「ディスクウォーズ:アベンジャーズ」の話が出て、東映スパイダーマンの話が出るのはいいんですよ。
しかし、ディズニーのローカルコンテンツ戦略として、「ファイアボール」や「スティッチ!」の名があがるのに、「ロボディーズ」があがらないことが納得いかんのですよ。
「スティッチ!」はマッドハウス!
「ファイアボール」はジーニーズ!
そしてディズニー×東映アニメーションといえば

「ロボディーズ -RoboDz- 風雲篇」(2008)
ロボディーズ公式サイト(東映アニメーション)
宇宙征服を企むバットル軍団の日常をえがく3DCGロボットアニメ。
監督:西尾大介
ここは、『5年の歳月をへて再びディズニーと東映がタッグを組む』と紹介されるべきなんじゃないですかね。
しかもそれらの中で唯一アメリカでも放送された作品。
>Disney XD’s launch schedule
当時はかなりこのロボディーズはかなり推しがかかっていて、JETIXオリジナル作品でもあり、
なおかつ東映にとっても「東映初の3DCGアニメ」として重要な作品。
ディズニーのサイトでもちゃんとロボディーズの痕跡が>ロボディーズ壁紙
表からは削除されて「なかったこと」にされてるけどな!
>東映アニメ×ディズニーの3DCGアニメ「ロボディーズ」放映開始(アニメ!アニメ!)
当時の記事を見ても、かなり力が入っていたことはわかるかと。
しかし、同サイトの『ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ』の記事では、見事なまでに無視されているという。
そんなに「なかったこと」にしたいのか・・・
ショウビズ界は非情な世界・・・・
ファイアボールの影に隠れてしまった感じはあったけど、いったいどこで差がついたのか。
トゥーンディズニー(JETIX)からディズニーXDへ切り替わった時期の作品でもあったため、そういう意味でも印象に残っていた作品でした。


ちなみに、この時期にはもうひとつ、テレコムによる「Robo Crosser」というロボットバイクアニメの企画もありました。
結局これは制作されなかったみたいですけど。
それにしても、「ファイヤボール」といい「ロボディーズ」といい、そしてCNとプロダクション I.Gの「IGPX」といい、日本=ロボットのイメージが強かったのか、この時期はロボもの企画が多いですねえ。
- 関連記事
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/7037-f14b2915
コメント
- Tmwk:
- 爺さんが主人公のイタズラに引っかかる話と、フリーザもどきに敵と協力して立ち向かう話しか見たことないですねえ。
放送してたとしてもその話ばかり当たるんですよねえ…
カブト軍団がアホっぽくてキャラクターの中では一番好きでした。
- スカポン太:
- 私もよく同じ話しばかり・・・・w
短い2分アニメでしたし、チェックして見れるようなものじゃなかったのがねえ。
一応、今でも録画のこってると思うんですが、どっかの作品の隙間に埋まってて、どこにあるやらわからなってる・・・
主人公側よりバットル軍団のほうが面白かったですね