fc2ブログ

ヤング・ジャスティス #16 最後の希望

YJ16_02.jpg
さらに過激になったヤングジャスティスは・・・
脱がすぜー脱がすぜー
今回はワンダーウーマンですら丸裸にしちゃいますよおっぱい。
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!

YJ16_03.jpg
全裸ビーム!
(´・ω・`) 脱がせすぎだよ・・・・
ヤンジャスのサービスはどっかズレてる

#16 最後の希望(Failsafe)
突然地球に攻めてきた異星人の艦隊。
防衛するジャスティスリーグだが、次々にやられ、最後の希望はヤングジャスティスのみ。
 

というわけで、開始早々ジャスティスリーグ全滅

YJ16_01.jpg
エイリアンと戦うJLの活躍を中継するレポーターは「アイリス・ウェスト・アレン」
二代目フラッシュのバリーの嫁!!
第8話に登場したけど、再登場ですね!
・・・・アイリスさんも死んじゃったけど

強大な力をもつ侵略者にスーパーヒーローたちはことごとく殺され、残るはヤングジャスティスのみ

YJ16_04.jpg
そこで彼らは異星人の偵察機を奪うために、北極にあるスーパーマンの「孤独の要塞」に向かう。

YJ16_05.jpg
ヤングジャスティス寒冷地仕様
ださ・・・

YJ16_06.jpg
ださ・・・
スーパーボーイはやっぱりユニクロのヒートテックにしか見えない。

しかし・・・
ウルフ、そしてアルテミス死亡。

YJ16_07.jpg
全滅したかと思われたヒーローたちだが、唯一の生き残りが。
「ジョンおじさん!」

しかしそれでも事態はまったく好転せず、敵の攻撃から脱出しきれずに・・・
アクアラッド死亡
YJ16_09.jpg
アクアラッド〜〜〜〜!!
YJ16_08b.jpg

異星人のビームは転送光線だから大丈夫だよ、生きてるよ!
いや、やっぱり殺人光線でした。死んでます。

などと、あげて下げる濃厚な絶望感。

最後の戦いにおもむくヒーローたち。
そして市民への演説
「やつらに壊せないものがある それは希望」
YJ16_08.jpg
バーバラとアルフレッドかな?
まだ、この世界ではバットガールにはなっていないということなのか。

アクアラッド亡きあとは、すっかりリーダーしてたロビンでしたが、健闘むなしくやっぱり皆戦死。

残されたのはミス・マーシャンとマーシャンマンハンターのみ。
地球侵略攻撃で生き残ったのは火星人だけとは、なんという皮肉。

YJ16_10.jpg
YJ16_11.jpg
そのメイガンちゃんも、ジョンおじさんに殺されてEND!

なんじゃこらーーーーーーーーーー!?







・・・という夢を見たんだ。

結局これは、仮想現実での演習訓練だったというオチ。夢オチか!

YJ16_12.jpg
とも笑っていられない悲壮感。

ただの演習だったものが、メイガンのテレパスが強すぎて仮想現実を支配してしまい、本当に死亡すらしかねない深刻な危機だったと。

ジョンおじさんすらしのぐパワーを秘めたメイガンちゃんすげえ。というお話か。
そして、すごすぎてちょっとヤバい。というお話でもあった。

これはこの後にも影響してくる話ぽい感じがしますなあ。
メイガンちゃんがかわいそう。

唐突な大ピンチから始まって、モンスーノなら「先週見逃した?」と言ってた、視聴者おいてけぼりな急展開。
「どういうこと?」と困惑し、夢オチになってもスッキリしないしこりを残す重いエピソードでしたのう。
それにしても、こういう時、キャプテンマーベルさんは優しいね。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/7066-a518565e

コメント

<記名なし>:
最初のほうで、「これ死にすぎ・・・まさかの仕込みオチ?」とか思ったら、ほんとうにそうだったでござるの巻
おみそしる:
キャプテン・マーベル(精神年齢40代) = ビリー·バトソン(実年齢10歳前後)
VS
メイガン(TEEN !)

『おっさんとしょうじょ』であり、『オネショタ』でもある。
ゆるされな~い!
取手呉兵衛:
後半で、唯一生き残った一般兵さんが何かの伏線か?と思っていたら全然関係なくてズッコケました。

そういえば「謎の円盤UFO」とか「キャプテンスカーレット」などのITC作品にも夢オチズッコケエピソードがありましたね。
日本では・・・初代マクロスの「ファンタズム」って話があたりましょうか。(当時生真面目なアニメマニアだったので、ブラウン管に鉄拳叩きつけたくなりました)
ミラクル:無題
ビリー君はねw

それにしてもメイガンヤバババ…
スカポン太
夢オチは今までの緊迫感全部だいなしにするから扱い難しいですよねえ。
インセプションやらヴァーチャルリアリティものが認知されはじめてから、最近はよく使われるようになってみたいですけど。

>『おっさんとしょうじょ』であり、『オネショタ』でもある
アメコミ属性もりこみすぎw
any0ne:
かつて「JSA」誌で、ティーンヒーローのスターガールが、偶然にキャプテン・マーベルの正体がビリー少年だと知って、十代のヒーロー同士、急速になかよくなるエピソードがありました。
でも、正体を知らない他のヒーローたちから『キャプテン・マーベルロリコン疑惑』を持たれて、キャプテンが初代フラッシュに呼び出されて、説教されるという深刻な事態に……
読んでて、キャプテンのあつかいがひどすぎると思いましたよ。
スカポン太
キャプテン・マーベルロリコン疑惑!www
原作ではそんなことあったんですか。すごく面白いんですけど

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99