fc2ブログ

「Bee and Puppycat」kickstarterで60万ドル達成

tumblr_mvwuqzKl9f1qzlgkno1_1280.png
Bee and PuppyCat: The Series(kickstarter)

Natasha Allegriの「Bee and Puppycat」のシリーズ化へのクラウドファンディングが、達成額の60万ドルに到達。
シリーズエピソードが制作決定しました。
 

まだ6日残していて、投資額も増加しているため、エピソード追加もありうるかも。

60万ドルという高額達成額だったために、ちょっと難しいかな・・・と思っていたんですが、いきなりブーストがかかって達成してしまいました。ちょっとビックリ。

湯浅政明の「Kick-Heart」が一ヶ月で20万ドル(目標額15万ドル)だっただけに、60万ドルの達成はきつそうと思ってたんですけど、いっちゃうもんなんですなあ。

フレドレタースタジオは最近3DSのニンテンドービデオに「Bravest warriors」とこの「Bee and Puppycat」も配信。
さらに>'Bravest Warriors' and 'Bee and Puppycat' CCGs
CCG(コレクタブル・カード・ゲーム)も予定されている。
このままいくとコミック化もありそう。
というか、kickstarterの特典に「Bee and Puppycat」のコミックがついてくる。
(※やっぱりコミック化も予定されてるぽい)
「Bravest warriors」はまだしも、まだパイロット版のようなものしかない「Bee and Puppycat」に大きな可能性を感じている事がわかる。
クラウドファンディングの成功でそれが実証された形になった。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/7092-14e7649b

コメント

おみそしる:
これも、 Natasha Allegri と Larry Leichliter の
Adventure Time コンビだからですかね。

Bravest Warriors の時は、Pendleton Ward がクリエーターでした。
しかし、最初期(2009年)は全く相手にもされなかったみたいです。
こちらも、Adventure Time がうけて以降にやっと作品化されましたね。
やっぱり、実績が重要なのかなぁと思いました。

60万ドルの内訳も 2/3 位は、企業からの出資だと思います。
正直、どこかのTV局が作品を買い取ってくれればいいのに・・・
スカポン太
そうですねー。
クラウドファンディングは直接資金調達以上に、公開プレゼンに近いところがあったのかもしれません。
通りすが郎:
アメリカのアニメスタジオがKawaiiカートゥーンを作る時代になったんだなぁと、
僕はもっと初歩的な段階で驚いています。
スカポン太
なるほど。
通りすが郎さんの感想は、いつも自分にとって見逃していたところを気付かせてくれます。

今回は特に女性クリエイターの作品というところも、大きいかと思います。
もちろん、今までも女性アニメーターや作家は多くいるのですが、より目立った形で表にあらわれてきたというのが「時代」だと思います。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99