おかしなガムボール #29
>『NARUTO』人気声優・竹内順子、自身の声を「コンプレックスだった」と明かす
そう。
ガムボールのギャグの面白さは、キレのある「切り替えの早さ」。
そして、アメリカの大人向けアニメでよくある「ブラックネタ」とは違う「強烈なジョーク表現」。
「ヤバいネタやるから面白い」んじゃなくて、普通のギャグが突き抜け過ぎて「・・・あれ、これヤバくね?」とちらりと思ってしまう面白さ。コメディじゃなくてギャグなんだよねえ。
ガムボールのギャグは、ほんとスピード感あってキレがあって意外性が強くて面白いなあ。で、カワイイときてる。
というわけで始まった、おかしなガムボール新エピソード。
#29「アナイスとの約束/完ぺきすぎる愛!?」

「ボクの方が愛してる」イチャイチャフフフ
バカップルだーーーーーーー!!!!
しかし、そこに吹き荒れる愛の嵐(THE STORM)
「アナイスとの約束」
アナイスが見たがっていたDVDをレンタルして家に帰るだけの話。
まさにそんだけに話なんだけどね!!!www
それまでにひたすらギャグを詰め込んでドタバタするのがすごい面白い。
そもそもレンタルすることを肉体が拒むほどのクソアニメ映画。

そのクソアニメ映画とは「ポニー物語(A Pony's Tail)」
マイリトルポニーdisってんのか!
まあ、このへんはデクスターズラボなどやペンギンズなんかでもよく見られる「女の子はポニー大好き」という海外女児ならではの定番でしょうけど。

マイリトルポニーで言うならG3.6あたりか


キャリー! キャリー!
そんなことより、やっぱりキャリーちゃんかわいいなあ。
キャリーちゃんて前からこんなに透けてたっけ?以前より透明度があがったような。


途中で出会ったクラスメイトの単眼君!
・・・・・リッチ?じゃなくて
「ぼくの名前はロブ!」
ロブくんて言うのか。この子気になってたのよね。
ロブくんのアートスタイルは、アンジェラアナコンダみたいな切り紙アニメみたいなものなんですかねえ。

上から見たダーウィン!

サシ!

サシの全身と、その家族!
サシは何度見ても慣れなくて、いまだにキモいよ・・・・
(でも、これ撮影は大変だろうによくやるよなあ)

キャリーのおばあちゃん!
そして・・・・

スモール先生!! きゃーーーーー
スモール先生は出ただけで面白いんだけど、なんでだろ。
特に何もしてないのに。
なんで面白いのかよくわからない。なんでこんなに好きなのかよくわからない。
そんなわけで、物語としては薄いけど、内容は濃い回でしたわ。
「完ぺきすぎる愛!?」
カルメンとアランのいちゃいちゃカップルにイラつくみんな。
そこで、アランを嫉妬させようと、カルメンとガムボールが偽装いちゃいちゃ。
ところが本当にカルメンにキスするガムボール。そしてマサミの略奪愛。

疑似いちゃいちゃ

ででーーーん

そして・・・濃厚なキス!!!
どぎゃああああああああん。
ところが、アランは嫉妬するどころか、潔く身を引いてしまう。
なんだかアランのキャラがいきなりたってきたなあ。
今までは、よく割れる風船キャラの印象しかなかったけど、「いいやつすぎて セリフがいちいちクサイ」というキャラなのね。

今度は逆パターンで、アランとマサミの疑似イチャイチャ
・・・疑似じゃなかった!

「アランは私のものよ!」
略奪愛の女マサミ!
そういえば、大金持ちの娘だったっけか?
欲しいものは奪ってでも手に入れる、少しわがままな娘ってとこなんですかね、マサミちゃんは。
そして吹き荒れるマサミ台風。

マサミ台風に飲み込まれると混じっちゃうのかw
・・・ええと、風船ガムボールはなんだか、ち○ちんぶらさげてるように見えました。
尻尾なのはわかってるけどさ!

ところで、クラスで一緒にいた、このアイスクリームの子は新キャラ?ちょっとかわいい。
あと、ペニーちゃんはやっぱりかわいかった。
「『おかしなガムボール』というTVアニメを知っているだろうか。おかしなガムボールがどういう作品なのか、竹内さん自身から、とてもうまく表現されていてすばらしい。
〜(略)〜
演じる際は「高めのテンションと、(台本に)書かれている言葉通りに演じることを心がけている」と話す竹内。「声に作為的なものはないし、芝居も(事前に)“こう演じよう”とは決めていない」と語る。演じ手として、ガムボールになりきって演じているのかと問うと「(ガムボールの)切り替えが早いので、しゃべることだけで精一杯ってことです(笑)」とお茶目に笑う。
〜(略)〜
「子供番組らしい作品だと思ったけれど、反対に今までにない作品だとも思いました。実写とアニメが合体していることについての目新しさよりも、食べ物の扱いについてや、ちょっと強烈なジョーク表現の事について、こんなに大らかな作品を日本で放送しても大丈夫なのかな? と思いました(笑)」と、映像の手法というより、ストーリーやユーモアの表現について驚いたとのこと。」
そう。
ガムボールのギャグの面白さは、キレのある「切り替えの早さ」。
そして、アメリカの大人向けアニメでよくある「ブラックネタ」とは違う「強烈なジョーク表現」。
「ヤバいネタやるから面白い」んじゃなくて、普通のギャグが突き抜け過ぎて「・・・あれ、これヤバくね?」とちらりと思ってしまう面白さ。コメディじゃなくてギャグなんだよねえ。
ガムボールのギャグは、ほんとスピード感あってキレがあって意外性が強くて面白いなあ。で、カワイイときてる。
というわけで始まった、おかしなガムボール新エピソード。
#29「アナイスとの約束/完ぺきすぎる愛!?」

「ボクの方が愛してる」イチャイチャフフフ
バカップルだーーーーーーー!!!!
しかし、そこに吹き荒れる愛の嵐(THE STORM)
「アナイスとの約束」
アナイスが見たがっていたDVDをレンタルして家に帰るだけの話。
まさにそんだけに話なんだけどね!!!www
それまでにひたすらギャグを詰め込んでドタバタするのがすごい面白い。
そもそもレンタルすることを肉体が拒むほどのクソアニメ映画。

そのクソアニメ映画とは「ポニー物語(A Pony's Tail)」
マイリトルポニーdisってんのか!
まあ、このへんはデクスターズラボなどやペンギンズなんかでもよく見られる「女の子はポニー大好き」という海外女児ならではの定番でしょうけど。

マイリトルポニーで言うならG3.6あたりか


キャリー! キャリー!
そんなことより、やっぱりキャリーちゃんかわいいなあ。
キャリーちゃんて前からこんなに透けてたっけ?以前より透明度があがったような。


途中で出会ったクラスメイトの単眼君!
・・・・・リッチ?じゃなくて
「ぼくの名前はロブ!」
ロブくんて言うのか。この子気になってたのよね。
ロブくんのアートスタイルは、アンジェラアナコンダみたいな切り紙アニメみたいなものなんですかねえ。

上から見たダーウィン!

サシ!

サシの全身と、その家族!
サシは何度見ても慣れなくて、いまだにキモいよ・・・・
(でも、これ撮影は大変だろうによくやるよなあ)

キャリーのおばあちゃん!
そして・・・・

スモール先生!! きゃーーーーー
スモール先生は出ただけで面白いんだけど、なんでだろ。
特に何もしてないのに。
なんで面白いのかよくわからない。なんでこんなに好きなのかよくわからない。
そんなわけで、物語としては薄いけど、内容は濃い回でしたわ。
「完ぺきすぎる愛!?」
カルメンとアランのいちゃいちゃカップルにイラつくみんな。
そこで、アランを嫉妬させようと、カルメンとガムボールが偽装いちゃいちゃ。
ところが本当にカルメンにキスするガムボール。そしてマサミの略奪愛。

疑似いちゃいちゃ

ででーーーん

そして・・・濃厚なキス!!!
どぎゃああああああああん。
ところが、アランは嫉妬するどころか、潔く身を引いてしまう。
なんだかアランのキャラがいきなりたってきたなあ。
今までは、よく割れる風船キャラの印象しかなかったけど、「いいやつすぎて セリフがいちいちクサイ」というキャラなのね。

今度は逆パターンで、アランとマサミの疑似イチャイチャ
・・・疑似じゃなかった!

「アランは私のものよ!」
略奪愛の女マサミ!
そういえば、大金持ちの娘だったっけか?
欲しいものは奪ってでも手に入れる、少しわがままな娘ってとこなんですかね、マサミちゃんは。
そして吹き荒れるマサミ台風。

マサミ台風に飲み込まれると混じっちゃうのかw
・・・ええと、風船ガムボールはなんだか、ち○ちんぶらさげてるように見えました。
尻尾なのはわかってるけどさ!

ところで、クラスで一緒にいた、このアイスクリームの子は新キャラ?ちょっとかわいい。
あと、ペニーちゃんはやっぱりかわいかった。
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/7130-54d0bfe8
コメント
- トレジャーエクストリーム:
- マサミは怒ると雨を振るっていうのかな。
カルメンはサボテンでしょうけどさ。
- 7us:
- 影薄すぎてロブに関することは全部忘れちゃうんだなぁ…可哀想なラルフ。
キャリーはEMOっていう設定だったけどポニーの映画見て感動するキャリーも可愛いです!
そしてバカップル回ではもさもさキャリーちゃん可愛い!
- ヴィンクランド:
- おまちどおさま
>アラメン
アランとカルメンの恋模様が表に。
予告でもやってたのに実際はあまり映らなくて、今になってやっと、って所です。
ホントにベタボレwww
>台風
混じるというか取り換えっこって感じだと思いますが。幽霊テリちゃんwwww
>アイスクリームの子
ドリーて書いたけど、公式での本名はサラ(Sarah)だったそうです。
サラのメイン回もあるけど、話が2D人間に持ってかれちゃうのがお粗末。
- スカポン太:
- ガムボールのレビューお待たせしました。
>アイスクリームの子
そういえば、前にドリーちゃんて聞いてましたな。
その時はファンネームの仮名だったのかな? なるほどサラちゃん。
サラちゃん活躍の話楽しみです。
- 福永宏太:
- ずっと思っていた事何ですけど。
この「マサミ」という名前は日本人の名前? それとも欧米人の名前なのか。
ナオミ(Naomi)という名前の欧米人は聞いた事あります。どうなんでしょう?