fc2ブログ

「第二回ポニコン」レポ 略してポコレポ!

IMG_0836.jpg
1月5日に川崎市産業振興会館4Fで開催された「Japan Pony con」行ってきました。
体感では130人くらい?って感じだったんですが、総参加者数は162人だったようで。
まあ、途中参加や、途中退場の方もけっこういたようなので、そんな感じかしら。
 

「コンベンション(Convention)」とは、会議、集会、大会を意味する言葉で、ファンイベントでいえば、ぶっちゃけ大きなオフ会と思ってもいいかと。
日本でも昔はコンベンションスタイルが中心でしたが、コミケを代表とする同人誌即売会が登場してから、そっちが主流となり、衰退しました。っていっても不特定多数が集まるTRPGとかトレカとかのゲーム大会とか、まだSF大会もあったりするし無くなったわけではないですけど。

それはさておき、Japan Pony con 通称「ポニコン」

japanponycon201401_01.jpg
今回の会場はこんなかんじでした。

ファンが集まる「場」であることが重要なので、同人誌即売会のように「同人誌を売る」という目的があるイベントではありません。
ただ、集まってダベってるだけではなんなので、たいていいくつか企画が行われます。


<受付>
IMG_0834.jpg
IMG_0812.jpg

ここに飾ってあった絵って、スタッフのポニソナだったのかな。って、今気がついた。



<アーチストアレイ(Artist Alley)>
IMG_0819.jpg
IMG_0820.jpg
IMG_0825.jpg
Equusさんの立体物展示
アララギ夏樹さんの同人グッズ
JapanPonyconのオリジナルグッズ
MonsterJapanのMLPグッズ販売

アーチストの作品出展エリアってことですが、ここでは「物販ブース」という感じでした。
モンスタージャパンも出店していて、すごい大盛況でした。販売開始と同時に行列できたし。
アララギ夏樹さんのところも、少しすいてから覗いたら、もう全部完売してた。

今回のアーチストアレイの出展は、応募ではなく、ポニコン主催が依頼する形で出展してもらったということのようでした。


IMG_0875.jpg
モンスタージャパンの通常店で使われていたPOP。
プレゼントの景品の一つになっていたようです。レアといえばレアなのかな。非売品だし。


<ポニコ神社>
IMG_0814.jpg
正月らしく、ここでポニー初詣。
ただ、時間がなかったのか、現場で作ってましたよ・・・・
ポニーらしい、もう一工夫ほしかったかも。


<休憩所>
IMG_0840.jpg
IMG_0823.jpg
面白かったのは、休憩所テーブルに模造紙をまいて、お絵描きテーブルになっていたこと。(一列だけですが)
これ、すごくたのしーーーー

また、色紙も配られて、その色紙は後でジャンケン大会かなにかの景品になるんだったっけか?
IMG_0868.jpg
自分が描いたのは手前のやつなんですが、この色紙どちらにいったのかしら???


<パネルステージ>
スケジュールに合せて、パネルステージにていろいろな企画が行われました。
見るも見ないももちろん自由なので、別の箇所でのんびり会話していたり、テーブルで黙々とお絵描きしていたり、秘蔵グッズの見せ合いっこしていたり、コスプレの方の写真とってたり、それぞれ自由に行動していたように思います。

スケジュールで最初に始まったのが
IMG_0787.jpg
アップルブルームの声優さんミシェル・クリーバー(Michelle Creber)さんとのライブチャットインタビュー。
好きなエピソードは「キューティーマーク物語(The Cutie Mark Chronicles)」だったかな?

グループセッションが楽しかったとも言っていたのも興味深かったです。
カートゥーンでは多くの場合、個別収録が普通なんですが、たまに何人か集まって同時収録することもあります。それがグループセッション。
フォスターズホームでは積極的にこの収録方法を採用していたようだけど、マイリトルポニーでもやっていたのかー、と。

最後に、ミシェルさんから「アップルブルームと寿司」というお題が出て、その絵を描いてミシェルに選んでもらうみたいなことも。

IMG_0796.jpg
飛び入りライブチャットで登場したゲストが「DustyKatt(ダスティ・キャット)」さん。
北米では有名ブロニーの一人。

なんだけど、さすがにここは「誰?」って感じでハードル高かったかも。
知ってる人は知ってるだろうけど。


MLP FIM The MANLIEST Brony in the WORLD
この動画くらいはどっかで見かけた事ある人もいるんじゃないかなー
http://www.manliestbrony.com/blog/

まあ、本場のブロニーの代表との交流ということで、ワールドワイドなコンベンション同士の繋がりみたいな感じがあってよかったんじゃないでしょうか。
自分は、ぶっとい腕に刻まれたレインボーダッシュのタトゥーが見れて楽しかったw

で、ここで日米トワイ棒遭遇ですよ。
てれってー トワイ棒
IMG_0805.jpgIMG_0901.jpg
トワイ棒(小) トワイ棒(大)

トワイ棒を自作してきた方が二人ほどいました。

IMG_0818.jpg
変わった自作ものでは、レインボーダッシュとトワイライトモチーフのLBXとか。
ダンポニー戦機?

IMG_0860.jpg
レインボーエナジードリンク



今回は着ぐるみが充実していて
IMG_0810.jpg
ポニコンマスコットの「ポニコ」ちゃん

IMG_0895.jpg
キューティーマーククルセイダース
バブスシード、アップルブルーム、スウィーティベル
・・・・って、スコ太郎がいねえ!!!(唐揚げになったのか・・・)

というか、これでバッシーを作るチョイスのセンスがすげえ。

個人的には、スウィーティーベルちゃんがお気に入りでした。

IMG_0847a.jpgIMG_0847b.jpgIMG_0847.jpg
「オニイチャン」
すっごくカワイイんですよ!!!あのめんどくさそうなシッポも再現されていて、すばらしい。
ハグしてもらったった。

IMG_0886.jpgIMG_0891b.jpg
そしてルナ様!!

ルナ様は後半になってから登場したのですが、登場時にはおおきなどよめきが。
そして、あっというまに人だかりと、さすが人気キャラ。

ただ、この時のルナ様テンションあがりまくってたのか、おちつきなかったですねwww

japanponycon201401_02.jpg
japanponycon201401_03.jpg
ルナ様、はしゃぎすぎワロタ状態


きぐるみ(ファースーツ)だけでなく、もちろんコスプレの方もいましたよー

japanponycon201401_04.jpg
トワイ! ラリティ! アップルジャック!

japanponycon201401_05.jpg
もう一人トワイライト。 そしてピンキー

japanponycon201401_06.jpg
さらに、ピンキー! ピンキー!

ピンキー多いよ!!! さすが分裂ピンク・・・・

japanponycon201401_07.jpg
そしてレインボーダッシュ

・・・・・・

そういえば、フラタだけいなかったかなあ。惜しい。

IMG_0801.jpg
かわりに、フラタドールでも。
これは毛布雪さんのですね。

japanponycon201401_08.jpg
かなり大きいぬいぐるみで、いつも大切そうにだっこしていたのが印象的でした。
かわいかった。


<パネルステージ その2>
お昼休憩のあと、午後からのパネル。

・着ぐるみ制作あれこれ
うなぎパイ、りむる、トキ
IMG_0830.jpg
さらし首・・・・

きぐるみ制作講座。
「ねっ簡単でしょ!」

ウレタンで型を作ってうんぬんとかだったんですが、
「分解できるように作るといいです」みたいなこと言ってたのが印象的でした。
作るのはまだいいけど、それをどう会場に持ち込むかっていう現実的な問題が新鮮でした。
一つだけならまだしも、複数のきぐるみとなると、かなりのものですからねえ。
あまりそういうの考えた事なかったからなー。


・トークセッション『カートゥーンから見たMLP』
スカポン太、Stinken、青銅竜

で、まあ、自分もパネルをやることになったんですよ、ええ。
ハズブロの玩具としての流れではなく、カートゥーン業界において、アニメ「My Little Pony: Friendship Is Magic」がどういう過程で生み出されたのか、その当時の状況は、などなどカートゥーン視点で語るというものでしたが、そのためには制作総指揮者のローレン・ファウストさんがどういう人なのかから始めたわけです。
それらに対して、Stinkenさんや、青銅竜さんらとトークしながら進めると言うスタイル。

これがーーーーー。ちょっと時間配分失敗したかもーーーーー。

途中でスライドに使っていたPCのトラブルで、ちょっと止まっちゃったんですが、そこでふと時間を見ると
japanponycon201401_09.jpg

いやー、まいったまいった。
かなりダイジェストにしたつもりだったんだけど、話すとけっこう時間とるもんなんですねえ。
カルアーツとは何かとか寄り道しすぎた。
もしかしたら時間あまるんじゃないかと、他にもネタ仕込んできたけど、そんなのやってる場合じゃなかったという。

TVの特番とかで、「あれが紹介されてない、これも無い。うっすいなー。ダメだこりゃ」とかツッコんでたりしますが、30分なりに納めるとなると、いかに語らないかが重要になるもんなんすねえ。
というか、トークがうまい人ってのは、ポイントおさえて簡潔かつ的確に語れるってこと(しかも面白く)なんだと痛感した次第です。
反省。

・Japonies React
SakuraCheetahさん

リアクト動画とは何かという話しから、動画「Japonies React」を上映するというパネル。
リアクトとは、簡単に言えばリアクション芸。
動画内容ではなく、その動画を見ている視聴者の反応を見て楽しむ動画。
キーボードクラッシャーとかもそれにあたるのかな。
日本では映像で顔出しするのを嫌う為にあまり流行っていませんが、顔出しをあまり気にしない海外では大きなジャンルの一つ。(近いのが実況だけど、ちょっと違う)


ズバリ言っちゃえば、これです。
この動画の裏話と、これのダイジェスト版の上映という内容でした。

・うろぽに!
うろおぼ絵

この時は休憩所で談笑しつつお絵描きとかしていたので、見てませんでした。すいません。あはは。

・MLPクイズバトル
クイズ大会
IMG_0871.jpg
いろんなクイズが出ましたが、この変顔はどのエピソードでしょうか?という変顔当てクイズが面白かったです。
正解率はかなり低くて、意外に難問でしたが。
参加者が多かったので、ユニコーンチーム、ペガサスチーム、アースポニーチームにわけ、さらにそこから勝ち残った者で、決勝みたいな感じだったかな?
というのを、自分は遠くからながめておりました。

・じゃんけん大会
そのまんまですな。

そして、エンディング。
アンケート用紙に記載された人気投票の集計発表。

Mane6では1位 アップルジャック
全キャラでは1位 プリンセス・ルナ
カップリングでは1位 虹林檎

ここで、いったん終了となりましたが、この後に別会場にうつって・・・

japanponycon201401_10.jpg
DJナイト!

アレンジポニー曲のミックスメドレー
最後のSmile songは盛り上がったなあ。

このDJナイトは海外のサブカルコンベンションの定番なので、これがあったのが、すごく「コンベンション」ぽくてよかったです。めっちゃ楽しかった。

朝10:00から始まり、夜8:30で終了と、一日がかりのイベント。
もちろん、フルに参加した場合の話。

大規模なコンベンションともなると、ホテルに泊まり込んで(もしくは徹夜)とかで、数日行われたりもします。
こういうオンリーイベントではそこまでのものはあまり無いとは思いますが、ゲーム系のコンベンションではけっこうあるかも。

とまあ、そんな感じでございました。

パネルを見ているのも楽しいですが、みんなが持ちよったいろんなグッズをみているのも楽しかったですねえ。
誰かがもっていた、ルナ様のぬいぐるみ型のショルダーバックがかわいかったなー。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/7266-3781aa91

コメント

jaguar:
> 一工夫
鳥居の脚が四本とか
拝殿が白とダークブルーの二つ並んでるとか
賽銭箱が飼葉桶とかですかね。
jaguar:
あっ巫女が6人いるとかでもいいな!

パネラーお疲れ様でした。盛況でなによりでした。
Snowy Sky:
人気投票でトリクシーが3位に入っていたようなので、
なにかと嬉しいです。他でもよく上位に入るみたいですね。
Trump:
行きたかった…orz

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99