ロボテック実写化ファンフィルム「Robotech Valkyrie Project」

「Robotech」バルキリー開発前史を描く「Robotech Valkyrie Project」が公開されました。
これは、アルゼンチンの「Robotech」ファンが作り上げたファンフィルムなんですが、非常にクオリティが高い出来となっています。
Robotech Valkyrie Project. Episodio 01 HD. . ENG and JAPAN SUBS
Robotech Valkyrie Project. Episodio 02
全3話で、現在2話まで公開。
アルゼンチン制作なので言語がスペイン語ですが、第1話にはなぜか日本語字幕までついている。すげえ。(Youtubeの字幕機能をON)
内容的には本編開始前の前史で、地球に落下してきた異星人のテクノロジーから、可変戦闘機「バルキリー」を開発していく流れで「マクロス」でいえば、「マクロス ゼロ」にあたる感じかな。
ただ、これは「Robotech」の実写化なので、濃厚にRobotechさがでてますね。
例えば、ロボテックで重要な役割にある「エミール・ラング博士」登場とか、人工知性体「イブ(Eve)」とか。

って・・・イブって誰だったっけ。と思ったけど、確かロボテックは「メガゾーン23」も混じってるから、そのイブかな?

バルキリーの試作実験機にとりつけられた「ナカジマFF2001」熱核エンジンのシーン。
正確には「核融合炉タービン・エンジン(Nuclear fusion Turbine Engine)」と言うみたいです。
ロボテック史でのエンジン革命をおこした重要なシーン。
中島航空宇宙発動機製造株式会社(Nakajima Aerospace Engine Company)
現実の歴史では、太平洋戦争での敗北で日本は航空機の開発が禁じられ、航空機会社はすべて解体された。
しかし、ロボテックの世界ではそのまま残っていて、戦前の東洋最大の航空機会社「中島飛行機」がそのまま発展し、ロボテック技術史において重要な役割をはたしている。(という設定)
幻覚で「Shadow」がどうこう言ってるところは、後のインビッドとの戦いへ続く布石かしら。
ロボテックのハリウッド実写化の話はずっと出ているものの、一向に進展が無い状況で、これが後押しになるといいんだけど・・・どうなのかなあ。
パシフィックリムが世界興行的にはそれなりでも、北米国内ではコケてる現状では、やはり微妙なとこなんだろうか。
- 関連記事
-
- 「やあみんな、ワンダーって呼んで!」カートゥーンメモ
- こんなとこにもジョニーブラボー「ジュエルペットハッピネス」
- 1月28日から「アンジェラ・アナコンダ」 ほか
- ロボテック実写化ファンフィルム「Robotech Valkyrie Project」
- スタン・リーが主人公のヒーローアニメ「Stan Lee’s Mighty 7」
- Happy New Year 2014
- 年賀状はマイリトルポニーで
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/7269-7b82080b
コメント
- ゆい奈:中島は、海外では有名です
- URLは私の制作した日本語による『中島・・・株式会社の紹介ページ。
中島・・・の後に漢字が長く続くのは、東洋の神秘的な憧れだそうです。
零戦は三菱ですが、中島飛行機も、疾風や隼などで欧米や南米では東洋の失われた技術へのミステリーとして、独特の憧れがあるようですね。
- スカポン太:
- すごく参考になります。
なるほど・・・・それで中島。
- おみそしる:
- 映画化が実現しないのは、ワーナーが権利を持ってるからですな。
ご存じのとおりマンオブスティールやアローが大受けしたことで、
ワーナーは、スーパーヒーロー物の映画に注力してますからね。
あと再来年公開予定のJKローリング脚本の新作もありますし、
ロボテックを製作している余裕はないのかもしれません。
あとは脚本家間でマクロス派vsロボテック派で一時期揉めて、
ロボテック制作スタッフのメンツが何度も入れ替わっているのが
問題じゃないでしょうかね。
- ゆい奈:マクロス以外の3作品を商業作品で!!
- 本家が揉めているのはよくある話です。
いっそのことマクロスはファン制作に任せ、超時空騎団サザンクロス、機甲創世記モスピーダ、シャドウ・クロニクル【URL参照】から制作始めた方が良いのでは?
- toki:
- 一方、日本はパトレイバーを実写化した。
前々からハリウッドの話が出ていたAll You Need Is Killもいよいよ公開されるみたいなので
ロボテックも待ち続けていればいつか・・・
- スカポン太:
- マクロスか・・・ネックはマクロスなのか
そうですね、モスピーダあたりならいけそうなので、シャドウクロニクルあたりでもいいとおもうんですけどねえ。
でも作る側はバルキリーを出したいんだろうなあって気がするけど。