ヤング・ジャスティス #26 ライトの真実
「質問に答えろ」

(`・ω・´)「おまえをふった女は?」

(´・ω・`)「トゥーラだ・・・ 親友に寝取られた」 _(:3」∠)_
もうやめたげてよ!!
アクアラッドのライフはゼロよ!
って、ヤンジャズ始まってからずっと言ってるような気がする。
最後の最後までアクアラッドに厳しいヤングジャスティス。
しかし、よりにもよってその質問とは、さすがドSピーディ。
#26 ライトの真実(Auld Acquaintance)
ヤングジャスティス シーズン1最終話。
スパイの正体が判明し、緊迫する中、ヤングジャスティス達を襲ったのは、なんとジャスティスリーグだった!
ええと、見逃して「#24 サーカス潜入捜査」「#25 スパイの正体」を見てないんですが、前回でスパイの正体が判明したってことですかね。
まあ、見てなくてもだいたいの流れはわかったので、それなりに楽しめました。
でも、アルテミスの問題や、メーガンとクィーンビー、スーパーボーイとルーサーとかあのへんは解決してんのかね?
そこはよくわからないけど、長かった戦いもフィナーレ。
スパイは「レッドーアロー」

正確には、カドモスで作られたレッドアローのクローン。
本物のレッドアロー(スピーディ/ロイ・ハーパー)は、グリーンアローのサイドキックになった時にすり替えられた。
そして、クローンは自分がスパイであることは知らず、もちろん自分も本物だと思っていた。
しかし、暗示によって操られており、ジャスティスリーグにスパイとして潜入することが目的として無意識に行動していたというわけだったのだ。
JLに加入できないと言われるとYJにも入らず単独行動をとったのも、他メンバーにスパイ容疑をかけたのも全部そのため。
そして本物のスピーディは行方不明。
クローンでもロイは仲間だ。ということになるわけですが・・・・
これ、微妙というか、なんとも言えない関係ですねえ。
スピーディとしてサイドキックになった直後だから、ヤンジャスメンバーが知るスピーディ/ロイとは、クローンの方。
むしろ本物のロイについては知り合いになる前の他人。
これは、どちらを本物といっていいのだろうか。
すべて借り物なにかの代用品のクローン、スーパーボーイ
ドラマのキャラで人格をつくってる、火星人メーガン
自分はいったい何者なのか。自分とは何か。
そういうテーマだったんですかねえ、ヤングジャスティスは。
サイドキック自体がヒーローの付属品というところからの発想か、
それとも、バットマンとブルース・ウェインどっちが正体なのかというアメコミヒーロー全般がもつ問題からなのか、
はたまた、自己形成不安定なティーンエイジャーを具象化したことなのか
子供なのか大人なのかシャザム。40代でもヤングなのか。そしてロボットの心とは。
肉体はそのままでも仮面に精神を奪われた者。
家族がヴィランでもヒーローたりえるのか。
などなど、思い返せばずっとそういう話しだったような気がします。
ところが!!
レッドトルネードが緊急停止。
どうも状況がおかしいと思ったら、ジャスティスリーグがヤングジャスティスを襲ってきたのであった。
すでにライトの陰謀は進行しており、ジャスティスリーグはマインドコントロールされていたのであった。
敵はジャスティスリーグ。ちょ・・・それ無理ゲー
機械の知能にも有効なマインドコントロールだったが、レッドトルネードはコンマ数秒のタイムラグでサブプログラムを起動しギリギリ助かっていたと。
レッドトルネードがこんなに重要な役にある作品は初めて見た。
ヤンジャスで、レッドトルネードさんかなり好きになったよ。
乳首あるところに希望あり!

そう。乳首ロボはこのために!!!
レッドトルネードのデータをバックアップ乳首に移す事によって、事件の真相を知る事ができたのであった。
あますことなく、フィナーレに繋げてくる脚本すごい。乳首すごい。
結局ライトの目的とは、「ジャスティスリーグのマインドコントロール」ってことだったんですかね。
レッドアローのスパイも、今までのあらゆる行動も、すべてそのため。

エイリアンバイオコンポーネントに様々な科学技術と魔術をほどこした、最強のマインドコントロールユニット「スタロテック」

ベースに使われているエイリアンて、よく出て来るヒトデ型謎生物のアレですよね?たぶん。
ものすごーーーーく、しちめんどくさいけど、異星人も魔法存在も機械知性体すら操るために、DCユニバースに出てきたあらゆるマインドコントロールネタをかき集めて、万能なもの作り上げたと。
それが今までの活動すべてに繋がる軸だったと。
26話をフルに使った伏線。
めんどくせえ、脚本だな!!! すごいけど。
このへんは、さすがというか、らしいというか、グレッグ・ワイズマンだなあ。
ライトはヴィランのネットーワーク組織で、スポーツマスターやチェシャなど多くのメンバーと繋がっているが、その中心メンバーは


発案人がバンダル・サベージ
そこにブレイン、クラリオン、ルーサー、ラーズ・アル・グール、(仮面の人はだれだっけ?)
って感じみたいですね。

ぼくはクラリオンくん!!!
クラリオンくんは最後までおちゃめですてきだったーーーー

んっ んっ んっ んあっ
ふう・・・・・・
ブラックカナリーさん最後まで、そういうキャラでありがとうございました!(敬礼)
さて、そしてついに、ヤングジャスティス VS ジャスティスリーグ になるわけですが
これはどうなのか?って思ったのは、対キャプテン・マーベル戦


ザターナちゃんの強制変身解除魔法。
それアリなの???? ソロモンの叡智にそれ効いちゃうの???
それOKだったら、キャプテンけっこうあやういんじゃ。


プラスティックマンやアトムなんかも出るのが豪華でしたが・・・
マインドコントロールされてるとはいえ、YJの主人公補正とはいえ、
ちょーっとJLが弱体化しすぎてるような。
ここは絶望的なくらい強いジャスティスリーグで、どうやったら勝てるんだこれ・・・というのを見せて欲しかった。
30分で解決する都合しょうがないのかしら・・・


新顔は「アイコン」とそのサイドキック「ロケット」ちゃん。
前回の話で登場したのかな? ロケットちゃん意外にかわいい。
それでも燃えたのは、やっぱり師弟対決


ロビン VS バットマン
スーパーボーイ VS スーパーマン
マーシャンマンハンター VS ミス・マーシャン
たまらん。
バットマンはマインドコントロール中だったためかわからないけど、いつもの悪知恵発揮しなかった分だけなんとかなったようだけど、
敵に回ると圧倒的絶望感がスーパーマン。
どう攻略すりゃいいんだよ・・・・・

てれってーー ク リ プ ト ナ イ ト
ですよねー

あーーーーーーーーーーーーーーっ
間違えた。

あーーーーーーーーーーーーーーっ
たいして変わらなかった。

大勝利の後はリア充タイム
場所をわきまえず、ちゅっちゅ始めるティーンエイジャーさんたち

「・・・・・
わかってた」
アクアラッドのことも考えてあげてよ!!!!
と、おもいきや

他がイチャイチャしてるから、余り者同士でロケットちゃんが空気読んだだけかもしれないけど。
まあ、よかったね、アクアラッド。
一応はスーパーマンからも認められたし、事件も決着はついたけど
敵は逃げたし、第二段階がどうのこうの言ってたし、なにより謎は残ったまま。
クリフハンガー・・・・・
早くシーズン2も見たいですね。
そんなヤングジャスティスの最後のシメは

ドアップ乳首!

本物スピーディ乳首!
・・・・・ほんとに、最後の最後まで乳首出さないと気がすまないのかこのアニメ

(`・ω・´)「おまえをふった女は?」

(´・ω・`)「トゥーラだ・・・ 親友に寝取られた」 _(:3」∠)_
もうやめたげてよ!!
アクアラッドのライフはゼロよ!
って、ヤンジャズ始まってからずっと言ってるような気がする。
最後の最後までアクアラッドに厳しいヤングジャスティス。
しかし、よりにもよってその質問とは、さすがドSピーディ。
#26 ライトの真実(Auld Acquaintance)
ヤングジャスティス シーズン1最終話。
スパイの正体が判明し、緊迫する中、ヤングジャスティス達を襲ったのは、なんとジャスティスリーグだった!
ええと、見逃して「#24 サーカス潜入捜査」「#25 スパイの正体」を見てないんですが、前回でスパイの正体が判明したってことですかね。
まあ、見てなくてもだいたいの流れはわかったので、それなりに楽しめました。
でも、アルテミスの問題や、メーガンとクィーンビー、スーパーボーイとルーサーとかあのへんは解決してんのかね?
そこはよくわからないけど、長かった戦いもフィナーレ。
スパイは「レッドーアロー」

正確には、カドモスで作られたレッドアローのクローン。
本物のレッドアロー(スピーディ/ロイ・ハーパー)は、グリーンアローのサイドキックになった時にすり替えられた。
そして、クローンは自分がスパイであることは知らず、もちろん自分も本物だと思っていた。
しかし、暗示によって操られており、ジャスティスリーグにスパイとして潜入することが目的として無意識に行動していたというわけだったのだ。
JLに加入できないと言われるとYJにも入らず単独行動をとったのも、他メンバーにスパイ容疑をかけたのも全部そのため。
そして本物のスピーディは行方不明。
クローンでもロイは仲間だ。ということになるわけですが・・・・
これ、微妙というか、なんとも言えない関係ですねえ。
スピーディとしてサイドキックになった直後だから、ヤンジャスメンバーが知るスピーディ/ロイとは、クローンの方。
むしろ本物のロイについては知り合いになる前の他人。
これは、どちらを本物といっていいのだろうか。
すべて借り物なにかの代用品のクローン、スーパーボーイ
ドラマのキャラで人格をつくってる、火星人メーガン
自分はいったい何者なのか。自分とは何か。
そういうテーマだったんですかねえ、ヤングジャスティスは。
サイドキック自体がヒーローの付属品というところからの発想か、
それとも、バットマンとブルース・ウェインどっちが正体なのかというアメコミヒーロー全般がもつ問題からなのか、
はたまた、自己形成不安定なティーンエイジャーを具象化したことなのか
子供なのか大人なのかシャザム。40代でもヤングなのか。そしてロボットの心とは。
肉体はそのままでも仮面に精神を奪われた者。
家族がヴィランでもヒーローたりえるのか。
などなど、思い返せばずっとそういう話しだったような気がします。
ところが!!
レッドトルネードが緊急停止。
どうも状況がおかしいと思ったら、ジャスティスリーグがヤングジャスティスを襲ってきたのであった。
すでにライトの陰謀は進行しており、ジャスティスリーグはマインドコントロールされていたのであった。
敵はジャスティスリーグ。ちょ・・・それ無理ゲー
機械の知能にも有効なマインドコントロールだったが、レッドトルネードはコンマ数秒のタイムラグでサブプログラムを起動しギリギリ助かっていたと。
レッドトルネードがこんなに重要な役にある作品は初めて見た。
ヤンジャスで、レッドトルネードさんかなり好きになったよ。
乳首あるところに希望あり!

そう。乳首ロボはこのために!!!
レッドトルネードのデータをバックアップ乳首に移す事によって、事件の真相を知る事ができたのであった。
あますことなく、フィナーレに繋げてくる脚本すごい。乳首すごい。
結局ライトの目的とは、「ジャスティスリーグのマインドコントロール」ってことだったんですかね。
レッドアローのスパイも、今までのあらゆる行動も、すべてそのため。

エイリアンバイオコンポーネントに様々な科学技術と魔術をほどこした、最強のマインドコントロールユニット「スタロテック」

ベースに使われているエイリアンて、よく出て来るヒトデ型謎生物のアレですよね?たぶん。
ものすごーーーーく、しちめんどくさいけど、異星人も魔法存在も機械知性体すら操るために、DCユニバースに出てきたあらゆるマインドコントロールネタをかき集めて、万能なもの作り上げたと。
それが今までの活動すべてに繋がる軸だったと。
26話をフルに使った伏線。
めんどくせえ、脚本だな!!! すごいけど。
このへんは、さすがというか、らしいというか、グレッグ・ワイズマンだなあ。
ライトはヴィランのネットーワーク組織で、スポーツマスターやチェシャなど多くのメンバーと繋がっているが、その中心メンバーは


発案人がバンダル・サベージ
そこにブレイン、クラリオン、ルーサー、ラーズ・アル・グール、(仮面の人はだれだっけ?)
って感じみたいですね。

ぼくはクラリオンくん!!!
クラリオンくんは最後までおちゃめですてきだったーーーー

んっ んっ んっ んあっ
ふう・・・・・・
ブラックカナリーさん最後まで、そういうキャラでありがとうございました!(敬礼)
さて、そしてついに、ヤングジャスティス VS ジャスティスリーグ になるわけですが
これはどうなのか?って思ったのは、対キャプテン・マーベル戦


ザターナちゃんの強制変身解除魔法。
それアリなの???? ソロモンの叡智にそれ効いちゃうの???
それOKだったら、キャプテンけっこうあやういんじゃ。


プラスティックマンやアトムなんかも出るのが豪華でしたが・・・
マインドコントロールされてるとはいえ、YJの主人公補正とはいえ、
ちょーっとJLが弱体化しすぎてるような。
ここは絶望的なくらい強いジャスティスリーグで、どうやったら勝てるんだこれ・・・というのを見せて欲しかった。
30分で解決する都合しょうがないのかしら・・・


新顔は「アイコン」とそのサイドキック「ロケット」ちゃん。
前回の話で登場したのかな? ロケットちゃん意外にかわいい。
それでも燃えたのは、やっぱり師弟対決


ロビン VS バットマン
スーパーボーイ VS スーパーマン
マーシャンマンハンター VS ミス・マーシャン
たまらん。
バットマンはマインドコントロール中だったためかわからないけど、いつもの悪知恵発揮しなかった分だけなんとかなったようだけど、
敵に回ると圧倒的絶望感がスーパーマン。
どう攻略すりゃいいんだよ・・・・・

てれってーー ク リ プ ト ナ イ ト
ですよねー

あーーーーーーーーーーーーーーっ
間違えた。

あーーーーーーーーーーーーーーっ
たいして変わらなかった。

大勝利の後はリア充タイム
場所をわきまえず、ちゅっちゅ始めるティーンエイジャーさんたち

「・・・・・
わかってた」
アクアラッドのことも考えてあげてよ!!!!
と、おもいきや

他がイチャイチャしてるから、余り者同士でロケットちゃんが空気読んだだけかもしれないけど。
まあ、よかったね、アクアラッド。
一応はスーパーマンからも認められたし、事件も決着はついたけど
敵は逃げたし、第二段階がどうのこうの言ってたし、なにより謎は残ったまま。
クリフハンガー・・・・・
早くシーズン2も見たいですね。
そんなヤングジャスティスの最後のシメは

ドアップ乳首!

本物スピーディ乳首!
・・・・・ほんとに、最後の最後まで乳首出さないと気がすまないのかこのアニメ
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/7272-ae31b5de
コメント
- おみそしる:
- キャプテンマーベルは、DC界きってのスーパーパワーを持っていますが、
魔法による変身解除で少なくとも3回死んでいます。
アメコミではありがちですが、パワーキャラは魔法に滅法弱いですね。
- ふこをさん:>仮面
- オーシャンマスターじゃないかな。
- トレジャーエクストリーム:
- 仮面の人ってしきかんどのじゃないかな。
と思ったんだよ。
- スカポン太:
- >おみそしるさん
あらら。原作でもやはりそれが弱点になってるんでしたか。
変身型ヒーローの弱点てそれかあ
>オーシャンマスター
あっ。すっかり忘れてた。アトランティスの時のか
- トレジャーエクストリーム:
- 仮面の人ってメカキマイラ
じゃないかな?
- jaguar:
- ロイ、腕が……
- スカポン太:
- 本物ロイの腕気になりますよねえ。片手じゃ弓は扱えないし・・・
と、気になるとこで終り。続きはよ