fc2ブログ

グラビティフォールズ #16 不思議なカーペット

GravityFalls16_08.jpg
「じゃあ、話そうじゃないか おしべとめしべについて」

GravityFalls16_12.jpg
「さよなら子供時代」(中メイベル)


#16 不思議なカーペット
毎晩グレンダとキャンディがパジャマパーティにやってきて大騒ぎ。
いやけがさしたディッパーは新しい部屋を欲しがるが、タイミングよく秘密の隠し部屋が発見される。
ところが、その部屋にあったカーペットの不思議な力によってメイベルトディッパーは入れ替わってしまう。
 

はい。
カートゥーン定番入れ替わりネタなわけですが、グラビティフォールズの入れ替わりは、思春期の、いや思春期ちょっと前の微妙なところがくすぐられて、ムズムズしましたよ。
たいていの入れ替わりは、キャラの性格の違いあたりが中心になるんだけど、ここでは男女差の微妙な違いのなんともいえないネタが入り込んでいて、ちょっと珍しいですね。


GravityFalls16_01.jpg

いつものように、じゃれあう仲良し双子。
はあ・・・かわいい

GravityFalls16_02.jpg
しかし、グレンダとキャンディが毎晩パジャマパーティで騒ぐもんだからうんざりディッパー。

これが・・・これが!!!
後でディッパーの告白であきらかになるんだけど、騒がしいからよりも、メイベルがいつも友達といっしょで自分がのけものにされてたような気がしたから・・・ってことだったんですよ。
嫉妬!? もっとメイベルときゃっきゃしていたいと。

くそかわいいいいいいい

一方メイベルも、口論してディッパーが「同じ部屋ではもう無理だ!」と言いだした時に
GravityFalls16_03.jpg
「えっ・・・・」
この一瞬のしょんぼりするとこが
くそかわいいいいいいいいいいい
カワイイというより、キュンとくるとういうか、こういう描写があるのが演出細かいというか、たまりません。


そして、秘密の隠し部屋が発見され、部屋争奪戦の末
「実験78」とある不思議なカーペットの力によって、ディッパーとメイベルが入れ替わってのドタバタ騒ぎ。
GravityFalls16_05.jpg
スカートをそっと直すしぐさがかわいい。

基本、入れ替わりでのドタバタギャグなんですが、双子が12歳という微妙な年齢ということもあって
「おしべとめしべ」の話が出てくるのは、なんかドキドキするわー
もちろん直接的なことはないんだけど、ネタとしてなんともいえぬライン。


GravityFalls16_07.jpg
「なぜ汗をかく?」
向こうでは二次成長の時に、男の子はよく汗をかくようになるって言われてるのかな?

ちなみに「おしべとめしべ」は、原語では「the birds and the bees」
「鳥とミツバチ」の話。
鳥の求愛行動と、ミツバチと花の受粉を通して性教育の例えとしているようです。

結局ドタバタの末にディッパーが新しい部屋に移って別々に寝ることになったんだけど、
GravityFalls16_10.jpg
やっぱりいっしょに・・・・

双子かわいすぎんだろがああああああああああああああああ
もうやだ、萌え死んじゃう。


GravityFalls16_09.jpg
メイベルになったディッパーが、つい女の子っぽいしぐさするとこなんかも、たまらないですよぉ


グラビティフォールズでは他でもたびたびあるけど、二人でキャッキャというより、いずれ男女差がでて子供時代のようにはいられない、子供時代がもうじき終ろうとしていることは薄々わかっている

でも・・・
でも、もう少しだけ子供でいたい。

そんな12歳(13歳からティーンエイジャー)の、子供時代の終りの寂しさが強く描かれている作品だと思う。
10歳ではなく12歳というところがポイント。子供でいられる最後の夏。

現実と怪奇、その狭間こそが不思議。
怪奇も完全にあっち側に行っちゃうと、それは不思議でもないただの現実、別のルールがあるだけのファンタジー。

双子達も、そういう「境界の年齢」というところが、この作品らしい意図されたポジションなんだろう。

一方、スースはよったんと入れ替わり
GravityFalls16_06.jpg
スースよったんは変人マクガケットさんに追われ

GravityFalls16_11.jpg
よったんスースはなぜか来客の女の子に気に入られていたという。何があった!?

ディズニーチャンネルでは流せないような事があったのだろうか・・・・(妄想中)


さて、そんな「双子可愛い」にまぎれた、今回のミステリー部分

カーペットがあった謎の隠し部屋にあったメガネ
GravityFalls16_13.jpgGravityFalls16_13b.jpg

GravityFalls16_14.jpgGravityFalls16_14b.jpg

これは、#9 チャンスは一度きり?でタイムトラベルして出会った過去のスタンのメガネ。

なぜか、スタンはこのメガネをこっそり隠す。

GravityFalls16_13c.jpg
そしてカレンダー。1982年7月4日に印。

これはどういうことなのか。

グラビティフォールズは2012年に始まり、時間設定的には2012年(もしくはそれに近い年代)。
30年前の7月4日に何かがあったのは間違いない。
何があったのか。この『精神が入れ替わるカーペット』のある部屋で。

前に「スタンは二人いる」なんて推測したこともあったけど・・・
この30年前に、本物のスタンと何者かが入れ替わったのではないか。
なんてことを思ったわけですよ。

ディッパーたちが生まれる遥か前、若い頃のスタンはまじめな性格だった、とかいう情報があれば面白いんだけど、まだそこまで情報は開示されていないので、なんとも言えぬとこですが。

何にしても、このミステリーハウス自体が謎の多い不思議な場所で、やっぱりスタンは怪しい。
不思議な町グラビティフォールズの謎はまだまだ続く。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/7303-36e4e921

コメント

堀:
雄しべと雌しべは「キタ━━ヽ(´ω`)ノ゙━━!!」
と思いましたw
アメリカは「性教育勘弁」ネタが多い気がします
アニメではないですが昔
スイートライフでお父さんに話しかけられた主人公が
「赤ちゃんがどうやってできるかの話ならもう聞きたくない!」と
叫んでいましたし
アメリカでは性教育が一般的なんでしょうか
我が家にはなかったなあ
せいぜい親父の部屋にあったエロ本くらい
ああああ:
「電子カーペット」の「実験78」っていうのが気になりますね
僕が思うにスタンかマクガケットか誰かがつくったとは思ってるんですけど・・・
あとスタンの「おしべとめしべ」って・・・
とみ:
awwwwwwwwwwwwwwwww
双子可愛いいいよおおお
センター試験終わったのでチラッと観てしまいました・・・
癒しです
癒しの中にひそむ謎・・・やっぱGFすげえや!
humanity:
これはなかなかの神回でしたねw7月4日と言うことは独立記念日?
トマト:
ディッパーのツンデレがかわいいww
なんとか:
実験78ってなんでしょうね。あと、よく考えてみたんですが、帽子のマークや、
OPの謎の図版の周りのメガネとかも関係ありそうですしね。
スカポン太
>堀さん
アメリカでは性教育は進んでいると思うけど、「親から言われるのは勘弁して欲しい」って感じがあるのかもしれないですねえw

>実験78
気になりますよねえ。今のとこなんだかわからないけど、スタンはまだしもマクガケットさん?
ああ、謎の発明家だし、あの人もなにげに怪しいとこありますね。
ずっと腕に包帯してるのが気になるんだよなあ。

>独立記念日
ますます意味深になってきた!
そぷらニーナ:
いつも楽しく読ませて頂いています
子供時代が終わってほしくない…のくだり、じーんとしちゃいました
大叔父さんの隠した眼鏡とか…伏線もバリバリに張ってきますね。

後でこのエピソードの感想を書くつもりですが、私のブログにリンクを貼らせていただいてもよろしいでしょうか?
たけぽん:
今海外では20話まで行ってますじつは2をもってるのはスタンなんです
もっこ。:はじめまして!
なんとなく、見ていたグラビティーフォールズにこんな意味があるなんて知りませんでした、、、
今後も謎解き期待してます!
いつも楽しみ:
スタンが「2」の本を持っているのは、私も知ってますよ!
もしかしてYouTubeでみましたか?
English verですがドキドキしますよねww
因みに、外国のかたが勝手に推理している動画もあるのでオススメデス♪
スカポン太
あっ。ごめんなさい。コメ忘れてました
>そぷらニーナさん
リンクはご自由にどうぞ。

グラビティフォールズは上陸早かったから、日本でもすぐに続々来ると思ってたのに、なかなか来なくてちょっとヤキモキしてます。
そのへん早く追いついて欲しいなあ。推理する楽しみが・・・
たけぽん:Gravity Falls19で動画検索するとでてきます
19から20まででギデオンがmistery shackを壊すはなしです ちなみに19では秘密の入り口をスースが見ますがすぐほかのところへ行ってしまいました
トレジャーエクストリーム:
「ちっちぇえな」
かいき:
キャンディとグレンダ、かわいい~

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99