アドベンチャータイム S4ep3(#41)
#41 クモ夫婦のしあわせ/痛いくらいに恋い焦がれ
フレイムプリンセスちゃん再び。

あはっ あはっ

(へ・・・変態だーーーーーーー!!)
「クモ夫婦のしあわせ(Web Weirdos)」
クモに捕まったフィンとジェイク。
クモ夫婦エドとバーバラ
そのうちクモの夫婦は夫婦げんかをはじめてしまい、微妙な空気に。

なんともいえぬグロさ。
ATはグロい要素はいままでもあったけど、虫系ってのは独特なゾワゾワ感がありますな。
まあ、それはいいんだけど、今回は笑えそうで笑えなかった。
いつものようにシュールな感じではあるんだけど、クモ夫婦のケンカがリアルで・・・
リアルな夫婦喧嘩あるある だったので、身につまされて笑うに笑えなかったよ

嫁さんとケンカしたけど、仲直りしようと、拾った「剣」をプレゼント。
ところが
ふっざけんな あんたが欲しいだけだろがー!と逆効果。
あ・・・ ガンプラとかプレゼントしちゃったようなもんか。
女心がわからぬ旦那あるある(心が痛い)

「あんたを食べてやる!」
鬼嫁逆上

しかも嫁の方が強いし
まあ、逆だったらシャレにならないとこもあるんだろうけど、痛々しいです。つらい。

ところが、嫁がいきなり産気づいてクモの子大出産
クモーーーー キモーーーーー
でもまあ「子はかすがい」
これで再び夫婦仲も一件落着。
リアルすぎんよ。
夫婦喧嘩のやりとりがリアルすぎて笑えない。
それにしても、こういう時、ジェイクってけっこう生死に達観してるとこあるんだよなあ。
すんなり受け入れちゃうっていうか。
<今回のカタツムリ>


フィンに虫食べさせようとした時のジェイクの脇
「痛いくらいに恋い焦がれ(Hot to the Touch)」
シーズン3の「燃えるような恋をして」の直接の続編。直後の物語。
いきなり恋に落ちたフィンは、フレイムプリンセスを追う。
しかし、彼女はすべてを焼き尽くす炎の娘。触れる事すらできない。

おねがい手伝ってと、ジェイクをもみもみくにぐに。
粘土みたいなジェイクかわいいーーーー

と、思ったら、最後グロくなった

BOY MEETS GIRL

フレイムプリンセスちゃんムチムチかわいい。二の腕ぷにぷにしたい。
しかし、それは出会ってはいけない出会い。
燃え盛る炎そのものの彼女には触れることすらできない。
それは、さらにめんどくさいことに・・・
まわりに燃え移った炎は、自然現象ではなく、彼女の分身だということ。

まわりの炎を消せば、彼女も苦しむ。
恋いこがれれば炎は強くなり、近づけば焼け死ぬ。
しかし炎を消せば彼女が苦しむ。二律背反。
どう考えても悲恋にしかならない、なんて罪深い設定なんだよ!

そんな中、ネプターまさかの再登場!
シーズン1ep8以来って、すっげー久々。というか、あの回きりだと思ったキャラだったのに。

はっ。まさかこの時の「恋する乙女」が伏線!?(・・・ないか)

ネプターの協力によって完成!炎に負けない防護服!というかパワードスーツみたいなもん?
しかし、今までのアドベンチャーと一番違うのは、「打ち勝ってはいけなかった」ということだ。
打ち勝つ=炎を消すとは、彼女を苦しめるということ。
リッチにすら勇敢に立ち向かったフィンであったが、そのどうしようもなさにくじける。

「ボクは・・・女の子を好きにもなれないのか?」
この話が、その前の話の続き、バブルガムにふられた後の話だということを思うと、さらにつらい。
そんなフィンを見て、心魅かれたフレイムプリンセス。

いい感じになるが

熱っ!

・・・・・ さよなら
というわけで、回を重ねるごとにフィンも成長していき、思春期まっさかりなシーズン4。
どーなっちゃうんですかねえ、この先。
そういえば、フレイムプリンセスはRebecca Sugar担当回。
というか、スーザン・ストロングや、バブリン回の「僕の大切なもの」、フィオナとケイクもRebecca Sugar。
この人が関わるとこいう感じの話になるんですかねえ。
途中からのアドベンチャータイムの方向性にも強く影響あたえていたのかもしれない。
ところで、ゴブリンの町を燃やすフレイムちゃんの

「どっしよーかなー」が、すげえかわいかった。
<今回のカタツムリ>


鎧作ってる時の、基盤が入ったダンボールの横
フレイムプリンセスちゃん再び。

あはっ あはっ

(へ・・・変態だーーーーーーー!!)
「クモ夫婦のしあわせ(Web Weirdos)」
クモに捕まったフィンとジェイク。
クモ夫婦エドとバーバラ
そのうちクモの夫婦は夫婦げんかをはじめてしまい、微妙な空気に。

なんともいえぬグロさ。
ATはグロい要素はいままでもあったけど、虫系ってのは独特なゾワゾワ感がありますな。
まあ、それはいいんだけど、今回は笑えそうで笑えなかった。
いつものようにシュールな感じではあるんだけど、クモ夫婦のケンカがリアルで・・・
リアルな夫婦喧嘩あるある だったので、身につまされて笑うに笑えなかったよ

嫁さんとケンカしたけど、仲直りしようと、拾った「剣」をプレゼント。
ところが
ふっざけんな あんたが欲しいだけだろがー!と逆効果。
あ・・・ ガンプラとかプレゼントしちゃったようなもんか。
女心がわからぬ旦那あるある(心が痛い)

「あんたを食べてやる!」
鬼嫁逆上

しかも嫁の方が強いし
まあ、逆だったらシャレにならないとこもあるんだろうけど、痛々しいです。つらい。

ところが、嫁がいきなり産気づいてクモの子大出産
クモーーーー キモーーーーー
でもまあ「子はかすがい」
これで再び夫婦仲も一件落着。
リアルすぎんよ。
夫婦喧嘩のやりとりがリアルすぎて笑えない。
それにしても、こういう時、ジェイクってけっこう生死に達観してるとこあるんだよなあ。
すんなり受け入れちゃうっていうか。
<今回のカタツムリ>


フィンに虫食べさせようとした時のジェイクの脇
「痛いくらいに恋い焦がれ(Hot to the Touch)」
シーズン3の「燃えるような恋をして」の直接の続編。直後の物語。
いきなり恋に落ちたフィンは、フレイムプリンセスを追う。
しかし、彼女はすべてを焼き尽くす炎の娘。触れる事すらできない。

おねがい手伝ってと、ジェイクをもみもみくにぐに。
粘土みたいなジェイクかわいいーーーー

と、思ったら、最後グロくなった

BOY MEETS GIRL

フレイムプリンセスちゃんムチムチかわいい。二の腕ぷにぷにしたい。
しかし、それは出会ってはいけない出会い。
燃え盛る炎そのものの彼女には触れることすらできない。
それは、さらにめんどくさいことに・・・
まわりに燃え移った炎は、自然現象ではなく、彼女の分身だということ。

まわりの炎を消せば、彼女も苦しむ。
恋いこがれれば炎は強くなり、近づけば焼け死ぬ。
しかし炎を消せば彼女が苦しむ。二律背反。
どう考えても悲恋にしかならない、なんて罪深い設定なんだよ!

そんな中、ネプターまさかの再登場!
シーズン1ep8以来って、すっげー久々。というか、あの回きりだと思ったキャラだったのに。

はっ。まさかこの時の「恋する乙女」が伏線!?(・・・ないか)

ネプターの協力によって完成!炎に負けない防護服!というかパワードスーツみたいなもん?
しかし、今までのアドベンチャーと一番違うのは、「打ち勝ってはいけなかった」ということだ。
打ち勝つ=炎を消すとは、彼女を苦しめるということ。
リッチにすら勇敢に立ち向かったフィンであったが、そのどうしようもなさにくじける。

「ボクは・・・女の子を好きにもなれないのか?」
この話が、その前の話の続き、バブルガムにふられた後の話だということを思うと、さらにつらい。
そんなフィンを見て、心魅かれたフレイムプリンセス。

いい感じになるが

熱っ!

・・・・・ さよなら
というわけで、回を重ねるごとにフィンも成長していき、思春期まっさかりなシーズン4。
どーなっちゃうんですかねえ、この先。
そういえば、フレイムプリンセスはRebecca Sugar担当回。
というか、スーザン・ストロングや、バブリン回の「僕の大切なもの」、フィオナとケイクもRebecca Sugar。
この人が関わるとこいう感じの話になるんですかねえ。
途中からのアドベンチャータイムの方向性にも強く影響あたえていたのかもしれない。
ところで、ゴブリンの町を燃やすフレイムちゃんの

「どっしよーかなー」が、すげえかわいかった。
<今回のカタツムリ>


鎧作ってる時の、基盤が入ったダンボールの横
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/7314-1f3ed551
コメント
- ニサ:
- トラウマ間違いなしなグロアニメなんてとっくに、エヴァ旧劇にベルセルク、ねこぢるでしょ?7話で打ち切りだったきょうふのキョーちゃんとか、イデオンやていえぬによる「チェーンソーメイド」は粘土細工だが、あまりのリアルなグロさに吐き気がしたし、心臓が潰れるかと思った。フィンが殺すって言ってたが、好きなRPGで「MOTHER2ギーグの逆襲」の方が、看板にストリップや「雷に打たれて死んでしまえいいわ」「ゲロまみれになって死◯」「地獄に逝け」って過激な発言あったし、それ見た瞬間ショックで固まっちゃったよ。GBAでは変更されたけど、それ比べれば、ATは毒気はあるが、まだへんてこ可愛くてシリアスな笑いな感じなのです。
- 村木:
- 蜘蛛さんのお産がtoo GROSSで、もうね・・・!こっちはね・・・!
いやあFPすっげー可愛かった!フィンも切なくてね・・・
まあジェイク兄さんが一番可愛かったですけども!!ほんと可愛い・・・ジェイク
確かにレベッカさんて重要な話にかかわってきますよね。
他にもAdam Mutoさん、結構出てきますよね・・
AT New Episodeの宣伝用?のタイトルイラストが好きなので、
よくレベッカさんやアダム氏の名前を見かけていました。
↓こんな感じのです
http://guardians-of-sunshine.tumblr.com/post/25806744558
- おみそしる:
- ATは、監督のLarry Leichliter が倒れるまでは、
Adam muto がメインストーリー担当で、
Rebecca Sugar が恋愛パート担当でした。
現在は、Rebecca Sugar がスタッフから抜けて、
Adam muto が作画監督などやっています。
Ep5からは、やたらとポップでおしゃれな話が入ってきてますが、
これは Elizabeth Ito さんが監修してる話が多くなったからですね。
この人はポップアーティスト出身の方です。
シュールな回は、Jesse Moynihan 担当回ですね。
リッチとか印象的な話が多いです。
しかしまぁ、よくも個性的なスタッフが集まったもんだと感心しますねw
- 村木:
- >おみそしるさん
特にシーズン5は異質な(褒め)スタッフの集合ですよね・・・
そいえば「無口なウサギ」の人のもシーズン5だったっけ・・・?
シーズン4が日本で終わって、5が始まるのがちょっと怖い。
キチさがすごい、というより個性的すぎて引かれそうだw
- リュー:
- 蜘蛛の奥さんが夫を食べようと
したのは、産卵期?だと思います
産卵期になるとカマキリのメスがオスを食べるのでそれかも…
予想ですよ(笑)
- トレジャーエクストリーム:アドベンチャータイムに蜘蛛のアンデットいたっけ?
- 蜘蛛のアンデットが子蜘蛛を吐き出してるように見えたぞ。
それも予想ですね。
- ニサ:
- ハピツリの方がガチでキチってるし、ATのハンソン・アバディアは、人任せで娘さんに恨みを買うような言動をとっていた、変身するとあそこみたいな外見をしたナイトスフィアの魔王ではあるが、同じく恐怖を与え、魂を吸い取ろうとするハリポタのディメンターとか、女神転生の胡瓜とあそこ足して二で足して割ったようなマーラよりぬいぐるみみたいで、可愛いじゃん!
- ほしをみるひと:
- フィンがもう切なすぎてこっちも胸が締め付けられるぅぅぅううううう
どうか幸せになってくれ人の子フィンよ!
- どん八:
- なんとも言えない話でしたね…今回は。
俯瞰的にエピを見てみるとAパートはフィンが壊滅的な蜘蛛の夫婦の仲を取り持ってよりを戻させるというのに対し
Bパートはフィンが何とかフレイムプリンセスと仲良くなろうとするが結局うまく行かないというものでした。
Aパートはフィンが恋人二人に対し第三者として作用するのに対しBパートはフィンがその恋人の一人となっており
またその恋の行方もAパートはうまく行くがBパートでは破局を迎える…とかなり対照的なのが印象的。
フレイムプリンセスの父フレイムキングは以前回想で勇者ビリーにぶっ飛ばされてた所を見ると危険人物かと。
そんな魔王の娘ですからやはりかなり過激だけれどもフィンにとっては抱擁したくなるかよわい少女なんですね…
魔王の娘と次世代の勇者が恋しあうなんてATらしからぬロマンちっくな展開!!そこが逆にATらしいかな?
- スカポン太:
- そうそう、Adam Mutoさんも外せませんよね。
個性的なスタッフをも吸収できる、アドベンチャータイムという作品の自由な器の広さがうまく機能してるのかなとも思います。
魔王の娘といえば、マーセリンもそうですよね。
こちらはフィンにとっては気になるお姉さんくらいだけど、こっちの展開も気になるかなあ。
って、マーセリンがまだ出てない!はよ。
- トレジャーエクストリーム:
- フィンはフィオナと一緒に悪い奴と
戦うトコ早くみたいなあ。
- セロ:カートゥーンの悲恋話は他にあるのかな?
- あそこまで真剣に愛し合おうとしても結局何らかの理由で破局に追い込まれてしまったフィンとFPの悲恋話はコメディ枠のカートゥーン作品の中でも濃密に描かれてる気がします。ストーリーボード担当のレベッカさんが女性なのか、女性キャラをフューチャーした回は彼女自信が感じ取った様々な女性像が本編で浮かび上がっていると思ってます。フィンの悲恋話の他にTJの『悲しい悲しい物語』も最後トムとジェリーが自殺すると言う重い結末になっていてこちらも類を見ない悲恋話です。カートゥーンの悲恋話は他にあるのかなぁ?
- スカポン太:
- ティーンタイタンズのビースボーイとテラとか?
カートゥーンは子供対象のものが多いので恋愛要素自体が少ないですね。
最近は視聴者層がひろがってきてるので、いくつか出て来るかもしれませんが
- あげ:
- 蜘蛛の子やバブルガムの頑張ったのに戻されちゃったハンバーガー・・・となんか視覚が「うわお」となるニューエピソードがけっこうきますね。
フレイムプリンセスの回のフィンの顔がずっとふみゃっとなってたのがかわいいと思いました。でも怖かった。
- 7us:
- 蜘蛛夫婦の方、ラストがなんか喜べない… 命は繋がってんだけど…
フレイムプリンセス回は、フィンがそこそこキモかった。ストーカーだし。事情を説明しておけよジェイク…
- オズ:
- 蜘蛛夫婦の喧嘩リアルでしたね…。
「お前だって俺の事キモいと思ってんだろ!(ヤケクソ)」
「あんたが欲しいだけでしょ!」
(´-`).。oO(あるある)
フレイムプリンセスのこの話はもう、日本語版凄い待って待って待ってました‼︎フレイムプリンセス可愛すぎ…‼︎でも、シーズン4はそんなに出番なかったような…。この次にフレイムプリンセスが出てくる時の話が凄く好きです!ああでもしばらくCN観れないんですよね…。