アルティメット・スパイダーマン #41 アルティメット・デッドプール

なんか今回はイヤな予感がする・・・
スパイディうしろ!うしろ!

「今回はアルティメット・デッドプールだ
主役は俺様!
いぇーーーい」
ナチュラルにタイトルジャックするデップーさん。
今回はデッドプールエピソード!
#41 アルティメット・デッドプール
デッドプールと共にタスクマスターに盗まれたS.H.I.E.L.D.の機密情報を取り返しにいくことになったスパイダーマン
気乗りしないスパイディだったが、デッドプールの神出鬼没で強引なノリに流されていつのまにか共に行動することに。
しかし、平気で殺人しようとするデップーに困惑する。
そして、タスクマスターを捕らえたがどうも様子がおかしい。
実は機密情報を盗んだ本人こそデッドプールだったのだ。
スパイディ「あんたなんか大嫌いだ!(# `ω´)」
デップー「愛してるくせに〜〜 (´ε` )」
なんというか。カートゥーンみたいなめっちゃ騒がしいテンション高すぎドタバタノリで脳みそ溶けそうな話でございました。
デップーさんが常にしゃべりまくってて、あのスパイディが圧倒されてあんまりしゃべれないという!!
声の雰囲気は頭の狂ったタートルズのマイキーみたいな感じ?
突然シリアスな過去話を始めたり、でもそれ全部嘘だったり、しゃべりの中のジョークが現実と陸続きだったり。
ピーキーすぎ。

どこから出したのかわからぬ謎武器が次々と。

イッツアスモールワールド!
突然始まる空想ファイト!!!
他にもダジャレ攻撃(しかもそのダジャレが現実に?)
このへん訳すのすげえ大変そうでしたよ・・・・
まるでMLPのピンキーパイ
でも、平然と殺す。
デッドプールは傭兵。
悪に雇われたら悪事もするし。善に雇われたら正義のミッションもこなす。
善悪関係ないキャラ。でも頭おかしい。

「コロなんとかして」
どうみても変態仮面
どうも脳の障害で「殺す」って言葉を言えない設定みたいですね。

カラーリングがよく似てるもんだから、視覚的には時々混乱する、デップー&スパイディ
すげえ楽しかったけど、これはキャラ強すぎて、なかなか作品には登場させにくいキャラかも。
元から視聴者に話しかけたりする、コミカルなアルティメットスパイダーマンだからまだいいものの、シリアスなスペクタキュラースパイダーマンとかでは出すの難しそう。
そんなアルスパでも、完全にデップーペースで進むし、タスクマスターなんてモブ状態。
さすがに登場は今回限りかもなあ。
日本では今放送されたデップーエピソードだけど、北米でのタイミング的には
>DeadPool (輸入版:北米)
デッドプールのゲームが出たことに合せての出演だった気がします。
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/7325-14d28dff
コメント
- サイクロップス愛好家:
- コミカルなネタキャラ扱いだけど仕事中はサイコで怖いですよねデップー(デッドプールVSマーヴル?とか)、まあそこが魅力なんですけど。スパイディと絡んでる時は比較的ギャグ寄りでかわいいんだけども。
- lcs:
- デップーさんはちょくちょく登場するネタキャラとしての位置づけがおいしい人ではあるんですが、出てきた瞬間場の空気を掌握してしまうので難しい人でもありますねw
自分のアニメシリーズがあったらそこでもっと好き勝手できそうな気がしますが、癖が強すぎてさすがにアニメーションの主人公は無理でしょうか。
- スカポン太:
- そうですね。
スパイディが軽いツッコミ役になって楽しい雰囲気になりますかね。
人気はあっても、クセが強すぎだから、ほんと扱いは難しそうです。
マッドハウス版のマーベルアニメには出せそうもないなあ。
(その場合はサイコな傭兵という感じに描かれるのかな?)
- <記名なし>:
- 日本語版まだ拝見出来ていませんが一刻も早くチェックしたいです。
頭が狂ったマイキー…!声優さんはどなたなんでしょうか?気になります!
- スカポン太:
- メインキャラ以外クレジット出ないので、声優さんはよくわかりません。
マイキーみたいなのってのは、思ってたより声高かったからかなあ。
- 三郎:
- 実はこの話だけ気になって先に言語版見ちゃった(笑)
愛くるしいコメディリリーフもサイコな殺し屋もできる素敵キャラ、デッドプール
おふざけキャラなのに殺るときはきっちりやる彼らしいエピソードなのではと思います
それを止めようとするスパイディもらしいですが
>マッドハウス版
ア、アメコミの翻訳版も発売されてるし・・・(ふるえ声)