fc2ブログ

ゲームから映画化「ラチェット&クランク」「怪盗スライ・クーパー」


Ratchet and Clank Movie Trailer
2015公開
映画公式サイト
 
制作はカナダのアニメスタジオ「Rainmaker Entertainment
ゲーム製作のインソムニアックゲームズのT.J. Fixmanが脚本を手がけるなど、ゲームスタッフも多く参加してのものとなる様子。
ゲームの世界観を忠実に映画化するようで、映画もゲームと同じ声優キャスト。
日本では公開されなさそうだけど、もし日本でも公開されるのなら、日本語版も
ラチェット(津村まこと)クランク(大川透)
で再現して欲しいところ。




これに続くのが「怪盗スライ・クーパー」

SLY COOPER Movie Trailer
2016年公開
制作はおなじく「Rainmaker Entertainment
映画公式サイト
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/7383-e0ab65b5

コメント

ニサ:
どちらもCMにファミ通で、どんなアクションゲームか知ってるが、分かる!デジモンテイマーズのタカトとハンソン・アバディア=マーセリンの父ちゃんの方に演じてほしいが、似て非なるもの作品なんで仕方がないにしろ、ファンから酷評される可能性があるが・・・これで再び人気や反響を呼べばいいけどね♪
tmwk:
ラチェクラ映画化ですか、キャプテンクウォークの活躍に期待ですね。
(どんなマヌケを見せるのか…)
ガラメカとか出ますかねえ?
サックキャノンやビデオミサイルを映画で使って欲しいです。
Nemuri:
取り上げてくださってどうもです。
PS2からほぼ毎年タイトルを出してたラチェクラシリーズなんですが、
実はPS3で出した初タイトルが(当時の)Pixarにせまるクオリティのグラフィックだったので
"3D映画みたいなゲーム"として話題になった経緯があります。
http://www.youtube.com/watch?v=eDuDma4TSSw

PS3以降ゲームのグラフィックは常に映画並みのクオリティを維持して制作しているので、
今回制作される映画でも、ゲームと同じCGモデリングの素体を使用している可能性があると思います
(さすがにファーなどの質感は変えていると思いますが)
スライ・クーパーはゲームのキャラデザがカートゥーンよりなので一からデザインしなおしてる感じですね。
スカポン太
なるほど。最近のゲームって、そのまま長編化すれば映画になるようなクオリティですからねえ。

これがヒットしたら、セガも「なんだいけるのか」と、ソニック映画化とかしそうですね。
御霊神:
ゲームのスライクーパーのほうは吹き替え・キャラ設定を大幅に変更したんですよね、
例えるなら、フォスターズの優しいエドが、俺様熱血系にとか、頭脳なマックを小言言いにするとか。

日本で公開されるなら、ドラえもん並みに難しいですが、元のキャストに戻して欲しいものです。
とりり:
SPA製作でも、SPE配給でもないところがなんとも…。

Nemuriさん、その映像はプリレンダのムービーですよ。どこが作ったのかは
わかりませんが、CGスタジオが、普通のCGソフトを使ってきちんと作ったCG
ですから、当時のCG映画なみなのは当然です。(当時、SCE側が、PS3だと
ここまでできる、みたいなことを言ってたような記憶もありますが)
ちなみに、ゲーム内のチャプターの冒頭に流れる、一見リアルタイムに見える
部分も、ゲーム用のローポリゴンのオブジェクトを使ったプリレンダムービー
だったりします。(「アンチャーテッド」にも、同じ手法が使われていますね)

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99