スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
映画『ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー』トレーラー
>ユニクロがディズニー/ピクサーとのコラボTシャツを発売していますよ。
またマーベルヒーローのTシャツだしてくれないかなぁ。
日本でも少しずつマーベルヒーローが認知されつつあるので。 by 通りすが郎
ユニクロピクサーコラボ
>マーベルといえば、実写版『ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー』の〜
「Guardians of the Galaxy」トレーラー
ども。15秒CMを見て「なんのこっちゃわからん」と思ってたんですが、すぐに本トレーラーも公開されたんですね。予定は金曜だったみたいですけど。
まあ、先日のToy Fairで玩具方面から情報出まくってたからなあ(笑)
今更感強くなる前に、あわてて公開したんじゃないですかね。
ただ、ちょーっと思ってたのと違うというか、イメージ違うなあ。
もっとスペースオペラしてるのかと思ってました。

ちょうど、アルティメットスパイダーマンで、『ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー』回があったのですが、そこでのイメージとのギャップが・・・
(あと、日本未放送の「アベンジャーズ地球最強のヒーロー」でのガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー回)
むしろ、原作がこんなノリなのかしら????
映画版は、監督がジェームズ・ガンでしたっけ?そのせいかしら。
まあ、5年前にこれで作っていたらB級臭強い微妙な感じになってたかもしれないけど、今ならマーベル映画の実績の中の一つということで、こういう路線もイケるかもしれません。
知名度が低い分だけ、あーでもないこーでもないという批判も無く自由に作れそう。
アルスパでは、ロケットラクーンは、見た目もふもふだけど、中身はウルヴァリンな超ワイルド野郎って感じのキャラでした。
そして、ロケットラクーンはノヴァの師匠という設定でしたが、映画にはノヴァは出るのかしら?
出て欲しいけど、なんかそんな気配無さそう。
ちなみに、アルティメットスパイダーマンでのロケットラクーンの声は多田野曜平さんでした。
映画の吹き替えも多田野さんがいいなーと思ったけど、まあ違うんでしょうなあ。
またマーベルヒーローのTシャツだしてくれないかなぁ。
日本でも少しずつマーベルヒーローが認知されつつあるので。 by 通りすが郎
ユニクロピクサーコラボ
>マーベルといえば、実写版『ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー』の〜
「Guardians of the Galaxy」トレーラー
ども。15秒CMを見て「なんのこっちゃわからん」と思ってたんですが、すぐに本トレーラーも公開されたんですね。予定は金曜だったみたいですけど。
まあ、先日のToy Fairで玩具方面から情報出まくってたからなあ(笑)
今更感強くなる前に、あわてて公開したんじゃないですかね。
ただ、ちょーっと思ってたのと違うというか、イメージ違うなあ。
もっとスペースオペラしてるのかと思ってました。

ちょうど、アルティメットスパイダーマンで、『ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー』回があったのですが、そこでのイメージとのギャップが・・・
(あと、日本未放送の「アベンジャーズ地球最強のヒーロー」でのガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー回)
むしろ、原作がこんなノリなのかしら????
映画版は、監督がジェームズ・ガンでしたっけ?そのせいかしら。
まあ、5年前にこれで作っていたらB級臭強い微妙な感じになってたかもしれないけど、今ならマーベル映画の実績の中の一つということで、こういう路線もイケるかもしれません。
知名度が低い分だけ、あーでもないこーでもないという批判も無く自由に作れそう。
アルスパでは、ロケットラクーンは、見た目もふもふだけど、中身はウルヴァリンな超ワイルド野郎って感じのキャラでした。
そして、ロケットラクーンはノヴァの師匠という設定でしたが、映画にはノヴァは出るのかしら?
出て欲しいけど、なんかそんな気配無さそう。
ちなみに、アルティメットスパイダーマンでのロケットラクーンの声は多田野曜平さんでした。
映画の吹き替えも多田野さんがいいなーと思ったけど、まあ違うんでしょうなあ。
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/7414-e31b1d4f
コメント
- おみそしる:
- リーダーの Star-Lord が原作と違って顔出しなのが残念ですね。
彼のコスチュームと仮面は、カッコイイデザインだと思うんですが、
俳優を引き立たせるためにはしょうがないですね。
あと、WWE のバティスタ演じる Drax the Destroyer は、
サノスを単独で倒せる強キャラだったりします。
正直、何故このチームにいるのか分からない面子ですw
- ウィンターソルジャー:
- ガーディアンズ オブ ザ ギャラクシー面白そうですねー(^o^)
予告を見る限り今までのマーベル作品とは若干違った作風になると思います(笑) 楽しみです。
追記 ロケットラクーンの声は本国アメリカでは、パンクオーバーシリーズでおなじみのブラッドリー・クーパーですよー(笑)
吹き替えが気になりますね(^o^)/
- Jibril:
- ノヴァ本人は出ないけど確かノヴァ・コァは出るはずですよね……リーダーがグレン・クローズで
ネビュラが悪役?ってことは着実にインフィニティ・ガントレットに近づいてるのかな?
やっぱり他のマーベル映画とのつながりも気になりますね (さすがにアイアンマンは出てこないでしょうけどw)
ひょっとすると、スターロードのコスチュームは前に出てたコンセプトアートみたいな感じになってくんじゃないでしょうか?
- スカポン太:
- スターロードさんも予告だけではまだどうなるか分からないですねえ。
なんにしても、やっぱり今までのマーベル映画とは毛色が違った感じになりそうで、ちょっと戸惑いつつも、どうなるか楽しみって感じですねえ。
日本ではどういう感じに売り出すのかも気になってますw
>ロケットラクーンの声は
なるほど。
- 通りすが郎:
- すっごくズレた感想だけど。
『ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー』予告編を見て、
寺沢武一先生のコブラを思い出しました。
コブラはアメコミに影響されているから雰囲気が似ているのは当然なのですが。
でも、この前「マイティ・ソー ダーク・ワールド」を観た時も主役から脇役まで個性的でキャラが立っているのはコブラみたいで。
寺沢先生はかなりアメコミからキャラの立て方を研究したんだなぁと思いました。
ダーク・ワールドはキャラ立ちがよくて、アクションも会話も面白かったなぁ。
- スカポン太:
- 特にこれは、今までのマーベルヒーローと違って「宇宙人」だからかもしれないですね。
- <記名なし>:
- スターロードは予告編の中でも一瞬だけマスクかぶってるシーン出てますよ。個人的には名優ヴィンディーゼル演じるグルートとマイティソーダークワールドにも登場したコレクターの役柄ですね
- スカポン太:
- よく見たら、ほんのちょっとだけ、それっぽいカットが。
本編でもちゃんとマスクつけそうですね