アドベンチャータイム「ゲームの鬼」内ゲーム『Card Wars』ゲーム版
日本での「ゲームの鬼(Card Wars)」放送のタイミングとうまいこと合っていて、そのアニメ内ゲーム『Card Wars』が、つい最近実ゲームとして発売されましたね。

アドベチャータイムカードゲーム『Card Wars』(Cryptozoic社)
カードパックは
「Finn vs Jake」BOX
「BMO vs Lady Rainicorn」BOX
の二つが出ていて、劇中通りにフィンは平原(Plains)、ジェイクはコーン(Corn)のデッキ構成
BMOは、無用の沼(Useless Swamp)、レイニコーンは砂の国(SandyLands)
まだ、フィンvsジェイクボックスしか発売されていないみたいですけど。
そしてもう一つ
iOS版『Card Wars』
https://itunes.apple.com/app/card-wars-adventure-time/id791341471
同じ劇中ゲームをベースにしていても、別企画として別デザイナーが設計したようで、実カード版とiOS版はルールもデッキ内容もけっこう違うみたいです。
iOS版の方は対CPU戦で勝ち抜いて行くゲームのようで、読み合いよりハデなカード召還で短時間で終るものっぽい。
そして、BMOやレイニコーンだけでなく、バブルガムやマーセリン、ランピー、フレイムプリンセスたちなどとも対戦できる。




これの脱衣麻雀版はありませんか?(何を言ってるんだおまえは)

アドベチャータイムカードゲーム『Card Wars』(Cryptozoic社)
カードパックは
「Finn vs Jake」BOX
「BMO vs Lady Rainicorn」BOX
の二つが出ていて、劇中通りにフィンは平原(Plains)、ジェイクはコーン(Corn)のデッキ構成
BMOは、無用の沼(Useless Swamp)、レイニコーンは砂の国(SandyLands)
まだ、フィンvsジェイクボックスしか発売されていないみたいですけど。
そしてもう一つ
iOS版『Card Wars』
https://itunes.apple.com/app/card-wars-adventure-time/id791341471
同じ劇中ゲームをベースにしていても、別企画として別デザイナーが設計したようで、実カード版とiOS版はルールもデッキ内容もけっこう違うみたいです。
iOS版の方は対CPU戦で勝ち抜いて行くゲームのようで、読み合いよりハデなカード召還で短時間で終るものっぽい。
そして、BMOやレイニコーンだけでなく、バブルガムやマーセリン、ランピー、フレイムプリンセスたちなどとも対戦できる。




これの脱衣麻雀版はありませんか?(何を言ってるんだおまえは)
- 関連記事
-
- アドベンチャータイム in 大阪 でギリギリジェイク
- アドベンチャータイム新商品第五弾
- アドベンチャー・タイム in 大阪
- アドベンチャータイム「ゲームの鬼」内ゲーム『Card Wars』ゲーム版
- アドベンチャータイム S4ep8(#46)
- アドベンチャータイム S4ep7(#45)
- BMOが歌う!アドベンチャータイムS3 DVD/Blu-ray(北米版)CM
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/7425-2aea913a
コメント
- ニサ:
- comic allianceで、これの関連記事に掲載してたTOY FAIR 2014には、キューブ状のミニフィギュアを発売するんでめっちゃ欲しいいいい。コミック版=同時進行や先行連載することはあるが、鎧を着用したハンソン・バディア=マーセリンの父ちゃんが靭やかなロングヘアーになってて受けるwwしかも!ラチェットの相棒クランクも同じ方だが、ちっこいロボでモザイクを掛けられた声なんで、笑わせないでよ(^O^;)
- ニロ:ios版
- いつも楽しく見させていただいてます。
日本でも早く出て欲しくてうずうずしてます(>_<)
- スカポン太:
- カードゲーム版はともかく、iOS版は日本版が出てもよさそうですものね!