夏コミにてPPGZイベント

りぼん増刊「あみ~ご!」
薄くなってるのにりぼんより高い!!
パワパフZのマンガ載ってますね。お化け屋敷の話で、敵はこんにゃくモンスター・・
恐がりはバブルスじゃなくてブロッサムなのか・・・
もう本気で本家とも関係ない。いや、アニメからも遠いかも。だいたい目の表現からしてパワパフじゃないし。ま、でもマンガはマンガで好きにやるのがいいと思うよ。
他アテレコのレポートマンガ。
アニメ情報もあって、ブロッサムZの必殺技は毎回大好きなお菓子からだそうです。やっぱ毎回テキトーなんだ・・・
<8月のPPGZサブタイトル>
19日 8話 魅惑の女!セデューサ(仮)
お化粧上手らしい
26日 9話 コーチかおるの特訓サッカー(仮)/恋するファジー!(仮)
モジョとZがサッカー対決 ファジーが恋するって誰に?相手が博士だったら原作オマージュ
カレやボーイズはまだまだ先か。そのわりにファジー早くも2回目。
で、問題のアレはこちらですね。
コミックマーケット70(夏コミ)にてパワパフZのイベントが!!
8月13日西4ホールNo275(ANIPLEXブース)
Zのメイン声優3人が来てなんかやるみたいです。
13日って・・・・なにこの偶然。しかも西館・・・
(コミケの企業ブースって見たことないんだよなあ。どんな感じなんでしょうか。)
それよか、3日目最終日ってアレな本が多い日じゃなかったけか?イメージ的に初日という気がするんですが・・・ま、いいか企業ブースは関係ないのかな。
詳細はりぼん9月号に掲載されるそうです。また俺に買わせる気かよ!!もう勘弁してくれ~
しかも、なんかこんなのにもちいさくパワパフZが・・・(笑)買わないYO
一応アニプレックスのPPGZサイトでも詳細は告知されるようだから、そっちでチェックね。
どうせなら、原作のマクラッケンをスペシャルゲストに!!とかやってくんないかな・・
いや!原作の声優さんと対面とかさ!!しかも本当のオリジナル英語版の!!タラさんとか来日したら、絶対見に行く!!(ふっ、そんなイキなことは無いだろうけどね・・・)
>プーチ→ピーチは、同名のロボット犬が存在するせいかも・・・ おもちゃ売るときに厄介を避ける意味でって感じで ■
あれだ、本当はセガをスポンサーにしようとした作戦だったんですよ!でも、なってくれなかったので・・・
>モジョがウェイトレスのコスプレしてたのはカートゥーン喫茶祭へのオマージュでh(ry
そうだったのか~~!!まさか公式さんが参加してくれてたとは夢にも思わず・・・
つか、最近妙なタイミングだらけですよ(笑)なにこれ。
ついでにZネタでもう一本
本家パワパフのスタッフでもあったChris Battleのblog記事>■
YoutubeでパワパフZをご覧になられた様子
「オリジナルに関わったものからすれば、これは何とも奇妙な経験だ・・・
でも、これカッコカワイイね!」
なんか気に入ってる?
(※「カッコカワイイ」と訳したが原語の「pretty cool」は「very cool」という意味のようです。 まあでもそれっぽいからそのままにしておく)
まあ個人的にはZの話の前のPPGのストーリーボードについての話がとても興味深かったんだけどね。それまでに無かったスタイルだから色々苦労してたっぽいね。けっこう試行錯誤の連続だったんじゃないかと思う。レイアウトも独特なもののようだ。
This is an example of what we would call "Models as layout"
ブロッサムのこのビームのシーンって、ダイナモ復活のやつかな?
- 関連記事
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/744-c2592bd4
コメント
- にこばそ:3日目
- 微妙な疑問をかんじますよね3日目・・確かおおきいお友達の日のはず・・
あみーご!に次回の宣伝もでてましたね。ふられるのかブロッサム!!
- スカポン太:
- もしかしたら、コミケ初日は別のイベントがあって、そこしか空きがなかったのかもね。
>ブロッサム
ますます、りぼんな展開に
- HRD's:
- 某巨大掲示板では大騒ぎになってますが、日取り関係なくきわめて危険なイベントです。
そもそも企業エリアって多数の企業がひしめいてるので、一つあたりのキャパはきわめて狭いし、
1日目程じゃないにしろ多数の大きな人達が押し寄せるので、りぼん増刊なんていうお子様向け誌に
掲載して来客を煽るというやり方は明らかに間違っていると。
実際に関係するところ(アニプレックス、集英社)には多数の苦情なとが行っているみたいなので
この後どういう対応を取ってくるかにかかってくるでしょうね。
まあ開催したとしてほとんど大きいお友達が占拠して一般の子供達の入れる余地はないと思うけど…
- OX:
- 企業ブースでイベントって・・・周り、エロゲメーカーとかが、限定グッズとかばら撒くせいで、酸っぱい臭いした、キモイニィちゃんだらけのトコなのに・・・そもそも、コミケにりぼんのメイン読者層が何人着てると思ってるんだか。
絶対、方向性間違ってるなぁ。
- スカポン太:
- >多数の苦情なとが
そうなんですか!大事になったりするんかなあ・・・
そもそも、国際アニメフェアと違って、コミケで企業ブースというのがどうも自分には妙な感じがしてるんですがねえ。
>周り、エロゲメーカーとかが
そーなんだ・・・・うーん、どうなるんだろう
- Gishi:
- なんかいつも指摘ばかりしてる気がしないでもないですが、
pretty cool = very cool なのでカッコカワイイではないです。
でもカッコカワイイのほうがそれっぽいからいいや。
ストーリーボード面白いですね。
まとめて出版してくれたら買うのに。
やっぱりアッチの人から見ても
PPGってかなり特殊なデザインだったのね。
- スカポン太:
- ああなるほど単なる強調の意味としての「pretty」なんですね。
すごくそれっぽい表現だったので、それしか思いつきませんでしたよ。指摘ありがとうございます。
>ストーリーボード
ですね。初期のPpGが割と動きや絵が不統一なのも、そのあたり苦労していたのでしょう。
- ◇:
- http://hazel.animeblogger.net/?cat=87
もうファンサブ出たみたいですね。
最近ははえーなあ
さてどこで落とせqあwせdrftgyふじこ