ベン10:オムニバース #21 宇宙一の敵 パート1
#21 宇宙一の敵 パート1

子供時代のベンのお気に入りだったが突然使われなくなったエイリアンヒーロー、フィードバックについてルークが興味を持つ。しかしベンはフィードバックの話はしたくないと拒むのだった。その頃ガルヴァン・プライムではある事件が起こり、アズマスがピンチに陥っていて…。(公式あらすじより)
というわけで、ベン10:オムニバース新エピソード開始です。
これがシーズンファイナル!?って終った前回だけど、やっとカニミソ博士たちの陰謀ストーリーで再開っすね。
こいつら、けっこう根回しが地味だったので、なかなか進行しなくて、ちょっとヤキモキしてたのよね。
久々なので、改めて整理すると

アズマス及びガルバンに対抗心を燃やす、もう一つの宇宙最高頭脳種族のマッドサイエンティスト
「ドクター・サイコボス」
ベン10を究極の獲物とした、さすらいのハンター趣味人
「カイバー」
相棒は、オムニトリックスを改良したネメトリックスをつけ、常に天敵アイリアンに変身する狩猟犬
アズマスとベンに逆恨みする暴走メガモーフ
「マルウェア」
微妙に目的がズレてるので協調性がないのはヴィランチームのお約束。
ガルバンの天敵のDNAを収集して、ついにアズマス襲撃し、そこにベンもやってきての大バトル。
天敵エイリアンに変身するカイバーの犬をどうするのかなーと思ったら、あっさりアズマスが犬笛を作って、わんちゃん争奪戦になってた。

アズマズ/ガルバンの天敵オムニボレーシャス

サイコボス/セレブロクルスタションの天敵バイストパス
カニの天敵はタコってこと?
カニといえば、オムニバースエイリアンの重力蟹さん出番全然ないですな・・・・
OPに登場させる意味あったのかと。よっぽどフンコロガシさんの方が出番ある。
なんとか撃退できたけど、3人組のはずなのに一人足りない?ってとこで
ガルバンの衛星が爆発して、次回へ続く。
あの衛星って、メガモーフの星じゃなかったっけか?
そういえば、昔使っていたフィードバックの話が語られましたな。
妙に気に入っててよく変身していた子供時代のエイリアンヒーロー
無印後、AF以前だけで活躍していたエイリアン。
かなり短い期間だと思うけど、よほどよく使っていたっぽいなあ。
マルウェアの天敵はダイヤモンドヘッドぽかったけど、マルウェアとの戦いでもフィードバック使用。
ところが

DNAごと引き抜かれてフィードバックさん消滅
怒ったベンは

オムニトリックスパンチ!!!
オムニトリックスのパワーを吸収しきれずマルウェア爆散。
一度はここで決着ついた敵だったのかあ。
代償はフィードバックの永遠喪失。
この時の影響で、フィードバック(コンダクトイド)のDNAは再インストールすらできなくなったと。
そんなに「話したく無い」ってほどの出来事でもないような?DNA情報でしかないのに。
と、思ったけど、ダイヤモンドヘッドになってればよかったのに、妙にこだわったせいで、お気に入りを失った後悔が強かったためですかねえ。
ベンの好みは、無印だとフォーアームズ、そしてAFだとヒューモンガソーというパワー系なのに、急にフィードバックみたいなのがお気に入りになるってのは、ちょっと不思議な気がしますね。
理由も「なぜだかわからないけど」だし。
なんか特別な秘密がありそうな、そのままスルーされそうな。

それにつけても、子グウェンはかわいいなあ

子供時代のベンのお気に入りだったが突然使われなくなったエイリアンヒーロー、フィードバックについてルークが興味を持つ。しかしベンはフィードバックの話はしたくないと拒むのだった。その頃ガルヴァン・プライムではある事件が起こり、アズマスがピンチに陥っていて…。(公式あらすじより)
というわけで、ベン10:オムニバース新エピソード開始です。
これがシーズンファイナル!?って終った前回だけど、やっとカニミソ博士たちの陰謀ストーリーで再開っすね。
こいつら、けっこう根回しが地味だったので、なかなか進行しなくて、ちょっとヤキモキしてたのよね。
久々なので、改めて整理すると

アズマス及びガルバンに対抗心を燃やす、もう一つの宇宙最高頭脳種族のマッドサイエンティスト
「ドクター・サイコボス」
ベン10を究極の獲物とした、さすらいのハンター趣味人
「カイバー」
相棒は、オムニトリックスを改良したネメトリックスをつけ、常に天敵アイリアンに変身する狩猟犬
アズマスとベンに逆恨みする暴走メガモーフ
「マルウェア」
微妙に目的がズレてるので協調性がないのはヴィランチームのお約束。
ガルバンの天敵のDNAを収集して、ついにアズマス襲撃し、そこにベンもやってきての大バトル。
天敵エイリアンに変身するカイバーの犬をどうするのかなーと思ったら、あっさりアズマスが犬笛を作って、わんちゃん争奪戦になってた。

アズマズ/ガルバンの天敵オムニボレーシャス

サイコボス/セレブロクルスタションの天敵バイストパス
カニの天敵はタコってこと?
カニといえば、オムニバースエイリアンの重力蟹さん出番全然ないですな・・・・
OPに登場させる意味あったのかと。よっぽどフンコロガシさんの方が出番ある。
なんとか撃退できたけど、3人組のはずなのに一人足りない?ってとこで
ガルバンの衛星が爆発して、次回へ続く。
あの衛星って、メガモーフの星じゃなかったっけか?
そういえば、昔使っていたフィードバックの話が語られましたな。
妙に気に入っててよく変身していた子供時代のエイリアンヒーロー
無印後、AF以前だけで活躍していたエイリアン。
かなり短い期間だと思うけど、よほどよく使っていたっぽいなあ。
マルウェアの天敵はダイヤモンドヘッドぽかったけど、マルウェアとの戦いでもフィードバック使用。
ところが

DNAごと引き抜かれてフィードバックさん消滅
怒ったベンは

オムニトリックスパンチ!!!
オムニトリックスのパワーを吸収しきれずマルウェア爆散。
一度はここで決着ついた敵だったのかあ。
代償はフィードバックの永遠喪失。
この時の影響で、フィードバック(コンダクトイド)のDNAは再インストールすらできなくなったと。
そんなに「話したく無い」ってほどの出来事でもないような?DNA情報でしかないのに。
と、思ったけど、ダイヤモンドヘッドになってればよかったのに、妙にこだわったせいで、お気に入りを失った後悔が強かったためですかねえ。
ベンの好みは、無印だとフォーアームズ、そしてAFだとヒューモンガソーというパワー系なのに、急にフィードバックみたいなのがお気に入りになるってのは、ちょっと不思議な気がしますね。
理由も「なぜだかわからないけど」だし。
なんか特別な秘密がありそうな、そのままスルーされそうな。

それにつけても、子グウェンはかわいいなあ
- 関連記事
-
- ベン10:オムニバース #23 お腹が大変!
- ベン10:オムニバース #22 宇宙一の敵 パート2
- ベン10:オムニバース #10
- ベン10:オムニバース #21 宇宙一の敵 パート1
- ベン10:オムニバース #20
- ベン10:オムニバース #19
- ベン10:オムニバース #18
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/7441-52ef9433
コメント
- Tala:
- ついに始まったOV新エピソード。開始早々クライマックス的な展開で次回が楽しみです。
ところで重力蟹って蟹型のブレインストームか、惑星型のグレイバタックの事ですか?
- スカポン太:
- 重力操作能力のグレイバタックさんのことです。
序盤に出たっきりで、ぜんぜん変身しないじゃないですかー
けっこう強そうなのに、ベンは嫌いなんですかねえ。
- Tala:
- ベンはグレイバタックが嫌いと言うよりも重力操作のような特殊能力よりも、ヒューモンガソーやフォーアームズみたいな肉弾戦を好むタイプだと思います。ポケモンで言う特攻より攻撃みたいな。
追記 UAの後半エピは永遠の騎士団は割りと本気を出してるっぽい。
- <記名なし>:
- あれ、でも23番目のミスタースムージーでフィードバックが出てた気が
- スカポン太:
- 新入りでもキャノンボルトよく使ってましたしね。
グレイバタックは見た目のごつさに反して、パワー系じゃなくて特殊能力系だったってことか。
となると、やっぱりフィードバックを気に入ったというのが不思議な気がします。
>あれ、でも23番目のミスタースムージーでフィードバックが出てた気が
あっ・・・・・
つねに矛盾ありなのがベン10か・・・
- <記名なし>:Tala
- 23番目のスムージーのはスタッフのミスってことなのか、もしくは別次元の出来事で済ませるのか、いずれにせよBEN10の中で1番分かりやすい矛盾ですね。
こうなってくるとOVは1話1話全てがパラレルワールドでした、なんてこともあり得るでしょうね。無印からのシリーズも直接繋がってるわけでもなさそうですし。ロックマンやゼルダのような幾つもの[IF]が散らばってるみたいだと思います。
- スカポン太:
- すでにエイリアンXが作った世界になっちゃってるので、多少の矛盾もコピーミスみたいな感じですしねー
- ミルビ:
- そういえばopに効果音入っていましたよね。アップチャックさんのゲップとかも。
個人的には良いなと思いました。
- スカポン太:
- >アップチャックさんのゲップ
入ってましたねwww
3悪人との決着ついたことだし、次からOPが変わっていたりしたら、もっと面白いんですけどねえ。