ポジションに厳しいWinx そしてシーズン7
イタリアの魔法少女「Winx culb」
しかし、正確には魔法妖精プリンセス。
そんなWinxでの魔法少女といえば

Winx club シーズン6のクラウドタワーの魔女女子高生の方々
魔法妖精のWinxたちとは対照的なファッションですなあ。
と言ったところで話はまるで変わって
Winxの変身シーンといえば、あわただしいことで有名です。(と、私が言ってるだけですが)
シーズン6に入ってからもそれは変わらず
(S6初期なのでまだSirenix)
みんな大慌てで大集合。
ブルームさんせっかちすぎ。もうちょい待ってあげようよ!
ギリギリ最後には合わせたっぽいですが、大慌てなせいか初動がバラバラ。
ところが、ブルームが気絶してしまったので、代わりにアイーシャが仕切る時の変身
アイーシャさんがセンター。
この時はもうBloomix(ダフネだけSirenix)
タイミングバッチリ。
アイーシャさんの方がリーダー向きなんじゃ・・・・
しかし、再びブルームがセンターになると・・・
(あっ・・・私のポジションあっちだったわ)
その場で変身すればいいのに、わざわざミューザとアイーシャが位置移動しているのがおわかりであろうか。
ポジションどりに厳しいWINX
ブルームがいない時はイレギュラーだったから即興でやって、むしろそのためにタイミングバッチリ。
そしてブルームがいるときは練習通り決まったポジションと決めポーズ絶対。ってことなのかなあ??
数多くある日本の魔法少女ものでもこんなのは無いので、やはりWinx変身はいろいろ不思議ですw
さて
>Winx clubどうやらシーズン7もやるっぽい??ですね。それはとても嬉しいのですが、ニックがWinxはシーズン6でやめてしまうそうです。ど…何処が英語吹き替えしてくれるの??英語吹き替えもうないの⁉︎今日は朝から曇り空です…。 by オズ
あらっ。そうでしたか。
自分も調べてみましたが、どうやらそのようですね。
クリエイターのIginio Straffiからの発言らしいので、間違いなさそうです。
シーズン7と映画の制作予定はあるが、ニコロデオンはシーズン7への更新はおこなわず、イタリアのRainbow S.p.Aが単独で制作。
ハッキリしないけど、予定されている映画第3作もニコロデオンはタッチしないのかな。
4Kidsは自滅だからしょうがないとして、再び北米から撤退になるのか、はたまたどっかが英語吹き替え引き継ぐのか。
S7は2015年以降なので、それまでに何か動きがあればいいんですが。
日本のみならず北米でも、国外産作品が長期続くことは非常に難しいのでしょうがないのかもしれないですが、それにしても、人気はあったはずなのにもったいないですねえ。
こういうケースは玩具を疑え。というのが最近の傾向。
ニコロデオンに移ってからのWinxのドールは・・・JAKKS Pacificか。
株価暴落してギリギリのとこにいるJAKKSか。
Winxのドールは一時期はモンスターハイに迫る勢いだったんですが、ドールの出来の悪さや、アニメで新コスチュームが出ても一向に増えないラインナップと、不評続きで最近はかなり落ち込んでいるようです。
いつまでBelievix売ってんだよ・・・ってかんじでしたものねえ。
シーズン6になってようやくシーズン5のSirenixが出るという、日本だったら考えられない遅さ、やる気の無さ。
「ハピネスチャージプリキュア」が始まっても「スマイルプリキュア」の玩具を売っていたくらいのノリ。
これは自分の推測ですが
もしかしたら、JAKKS PacificのWinx玩具からの撤退、それをうけてのニコロデオンの契約解消ってとこじゃないかしら。
切るとなったら非情すぎるほどの北米局なだけに、今やってるシーズン6も最後まで放送してくれるかすら、ちょっと心配になってきます。
しかし、正確には魔法妖精プリンセス。
そんなWinxでの魔法少女といえば

Winx club シーズン6のクラウドタワーの魔女女子高生の方々
魔法妖精のWinxたちとは対照的なファッションですなあ。
と言ったところで話はまるで変わって
Winxの変身シーンといえば、あわただしいことで有名です。(と、私が言ってるだけですが)
シーズン6に入ってからもそれは変わらず
(S6初期なのでまだSirenix)
みんな大慌てで大集合。
ブルームさんせっかちすぎ。もうちょい待ってあげようよ!
ギリギリ最後には合わせたっぽいですが、大慌てなせいか初動がバラバラ。
ところが、ブルームが気絶してしまったので、代わりにアイーシャが仕切る時の変身
アイーシャさんがセンター。
この時はもうBloomix(ダフネだけSirenix)
タイミングバッチリ。
アイーシャさんの方がリーダー向きなんじゃ・・・・
しかし、再びブルームがセンターになると・・・
(あっ・・・私のポジションあっちだったわ)
その場で変身すればいいのに、わざわざミューザとアイーシャが位置移動しているのがおわかりであろうか。
ポジションどりに厳しいWINX
ブルームがいない時はイレギュラーだったから即興でやって、むしろそのためにタイミングバッチリ。
そしてブルームがいるときは練習通り決まったポジションと決めポーズ絶対。ってことなのかなあ??
数多くある日本の魔法少女ものでもこんなのは無いので、やはりWinx変身はいろいろ不思議ですw
さて
>Winx clubどうやらシーズン7もやるっぽい??ですね。それはとても嬉しいのですが、ニックがWinxはシーズン6でやめてしまうそうです。ど…何処が英語吹き替えしてくれるの??英語吹き替えもうないの⁉︎今日は朝から曇り空です…。 by オズ
あらっ。そうでしたか。
自分も調べてみましたが、どうやらそのようですね。
クリエイターのIginio Straffiからの発言らしいので、間違いなさそうです。
シーズン7と映画の制作予定はあるが、ニコロデオンはシーズン7への更新はおこなわず、イタリアのRainbow S.p.Aが単独で制作。
ハッキリしないけど、予定されている映画第3作もニコロデオンはタッチしないのかな。
4Kidsは自滅だからしょうがないとして、再び北米から撤退になるのか、はたまたどっかが英語吹き替え引き継ぐのか。
S7は2015年以降なので、それまでに何か動きがあればいいんですが。
日本のみならず北米でも、国外産作品が長期続くことは非常に難しいのでしょうがないのかもしれないですが、それにしても、人気はあったはずなのにもったいないですねえ。
こういうケースは玩具を疑え。というのが最近の傾向。
ニコロデオンに移ってからのWinxのドールは・・・JAKKS Pacificか。
株価暴落してギリギリのとこにいるJAKKSか。
Winxのドールは一時期はモンスターハイに迫る勢いだったんですが、ドールの出来の悪さや、アニメで新コスチュームが出ても一向に増えないラインナップと、不評続きで最近はかなり落ち込んでいるようです。
いつまでBelievix売ってんだよ・・・ってかんじでしたものねえ。
シーズン6になってようやくシーズン5のSirenixが出るという、日本だったら考えられない遅さ、やる気の無さ。
「ハピネスチャージプリキュア」が始まっても「スマイルプリキュア」の玩具を売っていたくらいのノリ。
これは自分の推測ですが
もしかしたら、JAKKS PacificのWinx玩具からの撤退、それをうけてのニコロデオンの契約解消ってとこじゃないかしら。
切るとなったら非情すぎるほどの北米局なだけに、今やってるシーズン6も最後まで放送してくれるかすら、ちょっと心配になってきます。
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/7456-cb8ff327
コメント
- きもっちぃ:
- アイーシャはアンドロスという国の姫なので統率力がありそうですが、
ブルームは地球(ガーデニア)でも浮いた存在だったので、チームもどこか
チグハグとしてしまうのでしょうか・・・。
最近のWinxの状況は追えていないですが、何にせよシーズン7は嬉しいですね。
ニコロデオンが降りても続行するということは欧州ではまだまだ人気ということでしょうか?
一時期ではロシアでの人気がすごかったようですね。
- スカポン太:
- ブルームは地球で普通の子として育ったから・・・かなあ???
よくわかりませんw
欧州ではまだまだ人気なんだと思います。最近また新しいゲームも出たようだし。
北米でも人気のはずなんだけどなあ。
最近ニコロデオンの放送がちょっとペースが落ちてるのが気になるとこですが。
イタリアより早く放送はじまったのに、最近はイタリアより遅れ気味ということもあってか、新エピが休み休みなんですよねえ。
- 名無しのスピンバトラー:
- ジャックスと言えば、モンスーノ。
3期の情報も再開の目処もマダマダで心配です
- スカポン太:
- モンスーノも今はジャッカスやる気ない感じなので、ちょっと3期難しそう・・・・
- 赤髪に恋する人間:
- はじめまして、赤髪に恋する人間です。
YouTubeでシーズン6の最新エピソードが出ていました。
イタリアのほうなのですが、一気に17~26話が出ていていました。(本家のスピードとニコロデオンのスピードの差がすごいことになっています。)
- スカポン太:
- 最初は北米のニコロデオンの方が早かったけど、今はイタリアの方がガンガンペースあがってますね。
ニックはやる気なくなっちゃったのかしら。
そのうちWINXのネタもまたとりあげたいですわ