ブラジルCNの怪奇コメディカートゥーン「Historietas Assombradas」

ブラジルCNで放送されている人気カートゥーン
「Historietas Assombradas(ヒストリエタス アッソンブラダス)」
これが、めっちゃかわいいんだ!!!
トレーラー

逆立った赤毛の少年が主人公で名前はペペ。

怪しげな魔法薬などを売っているおばあちゃんの手伝いをしている。

ガールフレンドのマリル(Marilu)ちゃんと共に、世にも奇怪なドタバタコメディを繰り広げる作品。
ちょうど、アメリカのグラビティーフォールズ、カナダのレイクボトムやみたいな感じかな。

マリルちゃんがかわいいのよねー。
絵柄もオリジナリティがあってすごくいい。

そしてこの子がすっげー気になる。
正式なタイトル名は
「Historietas Assombradas (para Crianças Malcriadas)」
これの英語版の題名が
「Haunted Tales for Wicked Kids」
というように、意味は「悪ガキのための怪奇物語」って感じですかね。
ただ、Historietasってどうやら南米での「マンガ」って意味らしいのよね。
http://es.wikipedia.org/wiki/Historieta
だから、「Historietas Assombradas」で「怪奇マンガ」とかいう方が近いのかなあ?
もし日本でも放送されることがあったら、邦題がどうなるか気になる。
まあ、南米アニメが日本で放送されることなんてまずないだろうけどね!!!
「9 Story Entertainment」が世界配給権を獲得して南米以外でも放送される予定もあるようだけど、まだ北米では放送されてないっぽい。(一応英語題だけは発表されているようだが)
制作はブラジルのアニメーションスタジオ「Glaz Entretenimento」
ブラジルCNを中心に南米で2013年4月から放送開始。
かなり人気あるようで、南米ではアドベンチャータイムやレギュラーSHOWも超えたほどとか。
そりゃすごい。
うまくいけば、イギリスCNの「おかしなガムボール」のように北米で放送されて人気が出れば、日本にも来る可能性が・・・・あるかも。
OP
ブラジルCNの「Historietas Assombradas」ページ
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/7478-cc0b2e59
コメント
- Nicol:
- あーこれこれ!
私はYouTubeで1話観てみたんだけど、個性的なデザインとか良いですよねこのショー。
マリルーは声も可愛い感じで好感度高めかな。
まぁ言葉のせいもあってか内容はほとんど分からなくていまいち作風とか掴みにくかったけどー。
ちなみに、スカポン太さんが気になってるキャラクターはちょっと変わってると思う。
クモ・タチ?(Kumo Tachi)だかって言う日本の怨霊みたいので、日本語を話すっぽい……。
9 Story からのニュース見ててもなかなかこのブラジル作品のことは聞けない現状だけど、
いつかはUKのガムボールみたいな存在になれると面白いですね。
- リュー:
- おもしろそう!
こういうの好きです(^^)/
あとガイコツのヘルメットをかぶったナイスバディなお姉さんが気になりますw
- ホーク&ダヴ:
- マリルちゃんがフィニファのイザベラにしか見えない
- スカポン太:
- >Nicolさん
いいねーこれ。
黒髪長い子は「クモ・タチ」って言うんですか。しかも日本の妖怪?
やっぱり貞子がモデルになってたりするのかなあ。
南米の情報はよくわからないとこ多いね。
>リューさん
あのナイスバディお姉さんモンスターも確かに気になるよ!
>ホーク&ダヴさん
やっぱり南米系の女の子だから?