fc2ブログ

「シンシティ2」トレーラーとアメコミ邦訳本いろいろ


映画シンシティ2「SIN CITY: A DAME TO KILL FOR」トレーラー(北米夏公開予定)

これに合せてか、これの原作のシンシティの邦訳本がまとめて刊行されますね。(7巻を全4巻にまとめた邦訳本)
51j6Lu2WLtL_SL500_AA300_.jpg51WXlQ6BVlL_SL500_AA300_.jpg
シン・シティ1(2014/4/23発売)
シン・シティ2( 2014/7/29発売)
シン・シティ3(2014/10/29発売)
シン・シティ4(2015/1/28発売)

>キネマ旬報がマーベル映画特集をやります。
ジャンル映画系の映画秘宝がアメコミ映画特集をやるのは珍しくないのでお知らせする必要もないですが、キネマ旬報がマーベル映画特集をやるのが珍しいですね。 by 通りすが郎

のるしかないこのビッグウェーブに!ということかもね。
この前のユリイカも合せて、この時期に出るアメコミ特集雑誌でもまとめてみますか。
 

613fJIQzbbL_SL500_AA300_.jpg
キネマ旬報 2014年5月上旬号 No.1661「膨張するマーベルユニバース」


61+hj2HCKdL_SL500_AA300_.jpg
映画秘宝 2014年 06月号「地上最強のアメコミ映画祭」

51OGj-8mSDL_SL500_AA300_.jpg
別冊映画秘宝アメコミ映画完全ガイドスーパーヴィラン編


51eRIpwOg1L-1_SL500_AA300_.jpg
ユリイカ 2014年5月号 特集=マーベル映画 時代を彩るヒーローたち


この勢いだと、他の雑誌でもけっこうとりあげそうですね。


あ、そういえばキックアス2関連も出るんでしたね

51ViXs6QvKL_SL500_AA300_.jpg
キック・アス ジャスティス・フォーエバー [Blu-ray]
(2014/07/02発売)

映画キックアス2の原作となるコミック邦訳版がこちら
4174VomKauL_SL500_AA300_.jpg
ヒット・ガール (ShoPro Books)


51KUrR9EjTL_SL500_AA300_.jpg
キック・アス2 (ShoPro Books)


映画における、ヒットガール学校に通う編が「ヒット・ガール」で、キックアスヒーロー仲間作る編が「キックアス2」という感じです。
映画はほんのりコメディ青春なんちゃってヒーローノリですが、原作コミック版は容赦全く無しの後味全開で悪いエグい描写の連続なので、注意しましょう。
映画と違ってヒットガールの殺しはカッコいいというよりエグイです。頭潰したり、首もいだり。


>フォルクスワーゲン社の宣伝マンガなんですが。ワーゲンの宣伝しかいっていないし面白い話じゃないのに、日本の漫画絵にマーベルコミック風のメンテマンが登場するギャップがあって楽しかった。

http://web.volkswagen.co.jp/cms4/spring-cp/

日本がマーベルに浸食されつつあるのを感じます。 by 通りすが郎


あはは。
でも、これはあまりマーベル関係ないんじゃないですかね。昔からあるアメコミ風(とよばれる古いタイプのステレオタイプ絵)だと思います。今はこういうアメコミヒーローっていないんじゃないかな?X-Menとかみんな普段着だったりするし。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/7553-263714c7

コメント

tmwk:
アメコミのシン・シティでも、男の勲章を***しちゃうシーンは健在ですかね?あれのおかげで、背筋が凍っちゃって・・・2もイロイロ楽しみですねえ(ハードボイルド・過激なゴア共に)
any0ne:
メンテマンはいかにも日本人がイメージするアメコミヒーローで、絵柄も古いんだけど
こういうキャラクターがアメコミから完全にいなくなったらさびしい気がします。
とくに車を持ち上げて飛んでるときのポーズがいいですよ。
lcs:
前作のようにいくつかのエピソードをつなぎ合わせた形になるのでしょうか?キャストを見る限りそのようではありますが...
フランク・ミラー氏がここに掛かりっきりで300の後続作品が進んでないっぽいので個人的には少し残念ですが、やはり期待しますねぇ。
通りすが郎:
マーベル映画特集を組んだ4誌のうち3誌は日本で知名度が高いスパイディが表紙なのに、
ユリイカ1誌だけがまだまだ日本では売り出し中のキャップが表紙なのが面白いですね。
アメイジング・スパイダーマン2がどうやら日本の興行収入チャートで好発進しそうだし、
口コミでウィンター・ソルジャーの面白さが広まり始めてるしで、
僕もこれからマーベル特集を組む雑誌はもっと増えそうな気がします。
スカポン太:
>シンシティ
今回もオムニバススタイルになるんじゃないですかねえ。
それがシンシティって感じがしますし。
まあ、原作全部読んで無いのでわからないのですが。

>スパイディ
やっぱり日本で一番人気のアメコミヒーローといえばスパイダーマンだからでしょうねえ。
興行収益的にも確かバットマンやアベンジャーズ以上だったはず。
山田与作:俺はヤンデレ寄贈魔!!。
「アメコミ映画完全ガイドスーパーヴィラン編」を京都国際マンガミュージアムに寄贈しました。「それがどうした?」っていわれてもこまるんですけど・・・・・・・。あとからanyとかいうクソ野郎が僕のコメントにいちゃもんをつけてくるかもしれませんが、無視してください。
スカポン太:
事情はよくわからんが、寄贈ご苦労様でした
any:
山田与作は投稿日とか関係なくヒットしたあちこちのブログに宣伝のコピペを張り付けて回っています。
「それがどうした?」とか、「無視してください」とか予防線張ってまで書き捨てのコメントする必要ってあるんですかね
山田与作:書いた通り
any!!、てめぇは性懲りもなく!!。
山田与作:アメコミ映画完全ガイド
アメコミ映画完全ガイド「スーパーヒーロー編」「ダークヒーロー編」「スーパーヴィラン編」と続いたら次は「スーパーヒロイン編」でしょうか?。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99