コロコロ5月号にまんが「あべんじゃ〜ず」

「コロコロコミック 2014年 05月号」にディクスウォーズアベンジャーズの付録が付いていると聞いて、買ってみました。
内容は、アベンジャーズ紹介及び、

まんが「あべんじゃ〜ず」(著者:万屋不死身之介/16p モノクロ)
うん。コロコロっぽいぞ!!

始まりからこの扱いである。

ワスプの扱いもなんかテキトー
キャラクターごとの紹介ショートで繋がっていて、例えば

ソー

スパイダーマン
・・・えっと。ワスプは無いです。女子キャラはやる気ねえな(笑)
マンガも面白かったんですが、それそれの紹介カードがいろいろ酷くてですね

派手さ0
・・・・キャップ

みんなの信頼度がwwww
よくわかってるじゃないかwwww

まあ、ここは普通にハルクかな

「停電のときに役立つ」

ヒーローポイント:タイツ!!!
スパイダーマンのスーツは単なる趣味。ワロタ

あと、なにげにディズニーXDの宣伝も。さすがこのへんはマーベル=ディズニーすね。

そしてバチコンの紹介。

エンチャントレスも出るんだ! ダイヤモンドパックって誰!?
他にも知らないキャラとかもいるんですけど・・・
こいつらも出て来るのか。これはかなりいろんなキャラが登場しそうですね。
キャラ目当てとしては、けっこう楽しみな作品。
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/7589-3392d8ca
コメント
- Jibril:
- ダイアモンドバックは多分サーペント・ソサエティのメンバーじゃないでしょうか
(確か蛇の一種の名前だったはずですし)
デスアダー、コットンマウス、キングコブラも同チームかな? チーム自体はアベンジャーズEMHにも出てきましたっけ
エンチャントレスが出てくるとしたら、マスターズ・オブ・イーヴル勢もあり?
何となくワンダーマン、モッキンバード、ムーンナイト、ネイモアあたりも出てきそうですね
ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー押しはしないのかな
ワールウィンドの名前が間違ってるのは突っ込まないでおきます…
- くろみつ:
- だ、だだ、ダイヤモンドバックーーー!? まさかの起用にビックリ…
http://en.wikipedia.org/wiki/Diamondback_%28comics%29
元ヴィランながら、タスクマスター達と一緒にオズボーン支配下のアメリカで新人ヒーローとして雇用され、
オズボーン失脚を見越して離脱した、とかそういうキャラだったと記憶しています
フィクサー、デスアダー、コットンマウスとかも、翻訳本愛読者も「誰?」になる可能性が高いような…
ウィップラッシュがCGアニメアイアンマン版のデザインなのが地味に嬉しかったりします
漫画は… イナズマとかの「ギャグ外伝」のノリそのままですねw
- 通りすが郎:
- コロコロコミックがかなり大きくアベンジャーズを扱っていてビックリしました。
これがディズニーの営業力か。
DCコミックはターゲットは大人と割り切りすぎているのかなぁ?
こういうファンのすそ野を広げる活動はしないなぁ。
- スカポン太:
- なんかこれだけ知らないヴィランが出て来ると、むしろガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシーがいないのが意外なくらいです。
ダイヤモンドバックさんアベンジャーズEMHにも出てましたっけ?
あっちはあっちで濃厚すぎて覚えきれなかったとこもありましたが。
なにげに、濃いとこはめっちゃ濃いDWアベンジャーズ。やっぱりマーベル側のサポートがかなり強そう。
今回はコロコロにねじこめたけど、この後続くかどうかが正念場ですかね。
前のタートルズも同じ特別付録でのまんががありましたし。
ただ、今後文具もいろいろ出るようなので、力入れてるのは確かですね。
- any0ne:
- ダイヤモンドバック、デスアダー、コットンマウスはいずれの蛇の名前で、キングコブラ率いる蛇をモチーフとするヴィランチームのサーペントソサエティのメンバーです。
ダイヤモンドバックは改心して、90年代はじめのころには、キャプテン・アメリカと恋人関係になった時期もあったんですよ。
このときは改心したことを隠して、ヴィランの情報をキャップに流したりしました。
ただこのころはキャップのコミックの人気が低迷してたころで、話題にもならず、結局ダイヤモンドバックが身を引くという形で、縁が切れましたね。
ディスクウォーズが一年やるなら、どんなマイナーなキャラが出るか楽しみです。
シーハルクとミズ・マーベルを出してほしいわ。