湯浅政明のアドベンチャータイム
本国で放送中のアドベンチャータイム シーズン6のエピソードの一つ「Food Chain 」
湯浅 政明監督が担当するそうです。(何話目かはまだ不明)
これがそのエピソードのクリップ
・・・・マジで!?
アドベンチャータイムほんま自由やのう
湯浅アニメなアドベンチャータイムが公式で見れるとか、世の中ほんとなにがおきるかわからんもんだのう。
湯浅 政明監督が担当するそうです。(何話目かはまだ不明)
これがそのエピソードのクリップ
・・・・マジで!?
アドベンチャータイムほんま自由やのう
湯浅アニメなアドベンチャータイムが公式で見れるとか、世の中ほんとなにがおきるかわからんもんだのう。
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/7610-1eb35a84
コメント
- <記名なし>:
- 動画の超展開で思わず声を出して笑ってしまった。
やっぱアドベンチャータイムはアドベンチャータイムだなあ。
はよ日本語版DVDが欲しい。出してくれ~
- ニサ:
- 数々のクレしんやドラえもん、スライム冒険記にねこぢる草を観たことあるんでその方がまさかの参加するとは・・・唖然としたわ。だが、めっちゃ嬉しいいいいい♡
- <記名なし>:
- いままでよりかなり臨場感ありますね。これが湯浅の力か...
- 7us:
- 謎の展開w おもわず吹いてしまったww 早く見れるといいです。
- スカポン太:
- ちゃんとアドベンチャータイムの絵柄のままなのに、湯浅アニメしてるのがすごいなーと思いましたよ。
これがアニメーションで表現するということなのか。
- しこりん:
- すげークレしんの映画みたいだ 吹き替えで超みたい
- ライナー:
- 日本人が外国アニメを加工!!
- セロ:
- 今だと「ピンポン!」で監督を務めていて忙しいにも関わらず、まさかATで監督務めるだなんて非常に驚きを隠せません。しこりんさんとニサさんのコメント通り、私も湯浅氏の存在は「クレヨンしんちゃん」と「ドラえもん」で知りました。これを機に近い将来日本人のクリエイターが海外アニメの監督を務める事も夢じゃないかな!!?(ある程度の英会話力は必要ですが)
- <記名なし>:
- すごい!!!!
ちゃんとanimeになってるし
ちゃんとアドベンチャータイムだ・・・
- オムトム:
- えっ・・・・
これはw新しいというかwかわいいですねwにゅるにゅる動いて可愛いなあ。
- <記名なし>:
- アドベンチャータイムは、もともとカメラ演出というか動かし方が凝ってる時が結構ありますが、そこに湯浅節が加わるとこんな感じになるんですねw
湯浅さんって動きは凄いけど絵柄にクセがある印象でした。
アドベンチャータイムはデザインが単純なので似せやすかったのかな?
- ライナー:
- 食物連鎖?
- スカポン太:
- Food Chain = 食物連鎖 です^^
- <記名なし>:
- シーズン5のエピソード「Glitch is Glitch」も外部の、いわゆるアメリカ商業アニメ畑の外からの監督の手によるものだと思います。
デイヴィッド・オライリーという短編アニメーション作家が監督のようです。
(この言葉は好きではありませんが便宜的に)いわゆる"アートアニメ"畑の人だと思っていたのでかなりびっくりした記憶があります。
ただオライリーはアメリカで活動するアーティストなので湯浅監督よりはまだ分かる感じですね!
最近のATでは実験的に外部のアーティストとのコラボを行う流れがあるのかもしれません。
- スカポン太:
- そうそう!そういえばデイヴィッド・オライリーのアドベンチャータイムなんてのもあったようですね。
湯浅監督採用も、すでにその実績があってのことだったかもしれません。
原作漫画のアニメ化ではなく、オリジナルシリーズだからこそできることかなあ。
面白いので、また他にもそういうもの見てみたいものです。