「DreamWorksTV」ドリームワークスyoutubeチャンネル開始
ドリームワークスが、ファミリー向けネット放送局「DreamWorksTV」をyoutubeに開設。
>DreamWorksTV(on Youtube)
映画のトレーラーの他、オリジナルの番組を提供する。
Jimmy Blue Shorts
Public Pool
Record Setter Kids
Retro Toons
Fifi: Cat Therapist
Gorillaville
ドリームワークスを聞いて期待してると、あれっ???ってなります。
なんかドリームワークスって言うより、ニコロデオンぽいなーw
というか、実際にニコロデオンで放送している「AwesomenessTV」のスタッフが制作しているんですけどね。
「AwesomenessTV」はやはりyoutubeでもオリジナルコンテンツを発表している独立系制作スタジオ。
で、最近ドリームワークスがこのAwesomenessTVを買収した・・・という話。
でも、いずれはドリームワークスチームも何かショート番組を提供したりするのかなあ?
「Turbo FAST」配信しないかなあ。
こういう、制作スタジオが放送局に頼らず、独自にネットで作品を発表しているというのは、アメリカでは非常に多く、活発になってきています。
アドベンチャータイムのフレドレタースタジオの「Cartoon Hangover」なんかもその一つかと。
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/7639-48b9ebb0
コメント
- とりり:
- 映画のデジタル化が進んで劇場へネットで配信するのが普通になれば、今みたいに配給会社に
依存する必要はなくなって、いわゆるメジャーとインディペンデントの映画製作会社の区別も
完全になくなります。
ドリームワークスは、数年後に独立して、TVのチャンネルを持つところまで考えているのでしょう。
- バッククォート:
- なんかこう、、良くも悪くもYouTube作品って感じですね。
Jimmy Blue Shortsの第1話見てみましたが、くだらねーww
- スカポン太:
- >とりりさん
最近のドリームワークスの動きは、まさにその数年後を狙ってる動きですね。
そこまでに色々浮き沈みがあろうとも、向かってる先はブレてないかな?
>バッククォートさん
うん・・・・そうですね。
自分は正直好みには合いませんでしたけどw
でも、超メジャーには到達しなくても、スキマ産業的に、こういうのってけっこう需要ある感じなんですよねえ。