MLP S4ファイナル 友情はドラゴンボールZ

セレ様監禁薄い本ください
北米ではついにシーズン4ファイナルエピソードが前後編2話一挙放送での1時間スペシャルとして放送されました。
これで来年のS5までMLPはお休みですが、S5はホントどうなるんだろう???な終り方だったような。
続けられなくもないだろうけど、もう以前のままとはいいがたいしなあ。
さて、S4ファイナルエピソードは、蘇った強力なヴィランに対して、最後の希望はトワイライトスパークルだけ!
みたいな展開となったのですが、「ドラゴンボールZかよ!!」って言われまくっていたという。
以下、がっつりネタバレOKな人向け


太古の書物に登場する魔物兄弟ScorpanとTirek。
このうちタルタロスに幽閉されていたTirekが逃げだし、ポニーたちの力を吸い取って強大となってゆく。
途中、古い友人だったディスコードもTirek側についたせいで、エクエストリアは滅亡の危機に陥る。

ふう・・・ 今回のセレ様 薄い本すぎ
しかし、パワーを吸い取られないよう、セレスティア、ルナ、ケイデンスの3大プリンセスは、その力をすべてトワイライトに与えていたのであった。
ScorpanとTirekはマイリトルポニーG1からのリメイク。
G1の時の二人


なんかマジンガーZにでも出てきそう。
ともかく、3大プリンセスのパワーを受け継いだ、スーパートワイライトがティレックと対決する。
※二次創作ではありません
ドラゴンボールZか!!!
・・・と、全世界がつっこんだという。
むしろ・・・あの図書館が・・・・うぁぁぁ

ふう・・・・
しかし、トモダチを人質にとられたため、トワイライトもその身を差し出すはめに

ふう・・・・
しかし!!
まだ最後の魔法が残っていた。
それがハーモーニーの木から出てきた謎の鍵箱の魔法。
ティレックをタルタロスへと封印することができる強力なレインボーパワー。
プリキュアかよ!!
(これは日本人がつっこむトコか)
こうして、トワイライトはついに「プリンセス オブ フレンドシップ」となり
自分の城「レインボーキャッスル」を持つようになり
Mane6たちは円卓の騎士みたいな扱い??
で、ポニービルはただの田舎町から、プリンセス・トワイライトが統治する独立王国となった。
・・・のかなあ???
シーズン5どーすんのこれ?
プリキュアならここまで登りつめたら、来週から新シリーズになるんだろうけど、海外物はちょっとわからないすねえ。
なんにしても、確実なのは、もうS5のOPにあの図書館はないということだ。
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/7676-fe8242a3
コメント
- 林檎大福:
- もうあの図書館はOPで見られないのか・・・残念ですな・・・
- きもっちぃ:
- 髪の毛が増量されるところが、まさにプリキュアですね!
- ゲンツ:
- シーズン5はどうなるんだろう。
新たなMane6の後継者探しやトワイライトの弟子が出てくるのかもしれないな。
あとシーズン5で、少なくともG4が終わるなら最後はシーズン1エピソード1の初めのセレスティアの語りの部分が、今度はトワイライトが体験してきた事をトワイライトが語るってのも良いなぁ。
あ、市長さんはどうなるんだ?
- orca:
- 散々ドラゴンボールと言われたプリキュアスプラッシュスターの最終決戦を思い出しました。
しかしトワイの戦闘は熱くて燃えましたわ。
- toki:
- プリキュアもDBばりの戦闘をする回があったような・・・
ポニービルが田舎町でなくなったんですね・・・シーズン5の舞台はどこになるのでしょう。
- Jibril:
- ティレクの登場をずっと待ってましたが、思ってたよりいい感じでした
まさかのスコルパン登場とか、あの絵の中のポニーたちもちょっとG1ぽかったような
ティレク、スコルパン、アップルジャック、スパイクの四人(?)はRescue at Midnight Castleからのキャラですねw
以前の世代も好きなので、これからもっと昔の設定蘇ったりしないかな…と思ってるんですが
メーガンはまず間違いなく出てこないでしょうね……でもGrogarとかはいいなと
あと、自分はドラゴンボールZを見てないのであのシーンではマン・オブ・スティール思い出してましたw
- なんとか:
- いやー、見たら確かにドラゴンボールとかプリキュアに見えましたよ。
ドラゴンボールと聞くと、どうしても戦闘シーンが主力ですからね。
- shyachi:
- ツイッターで誰かがつぶやいていましたが、スーパートワイ人状態でしたね。
言われてみれば図書館なくなっちゃったんですよね…アオルイシャスはかろうじて助けたみたいですけど。
S5までにどういったどういった展開になるのか、世界中で妄想が始まりそうです。
- タイテン:
- 非常に気になる!日本語版も巻き返してくれんかなー…
ともあれ人気絶頂のままG4を終わらせる理由が無いのですが、
S5で何かしらの誘導が入るんでしょうかね?
G4組だけを売るんじゃなくて他のブランドにも興味を持ってもらおう的な
極論、トランスフォーマーとコラボした新企画とか…
いやそれはそれで気になるような。しかしメインには据えてもらいたくはないですね。
僕らが好きなのはあくまで思い入れのあるG4の面々なんですから。
- ケーシー:
- https://www.youtube.com/watch?v=o2Z3ZdCsi_E&feature=youtu.be
何処かで、こんなコメントを見ました:「(図書館が破壊された時)このシリーズで始めて主役キャラの一人を失ってしまった気分だった」
破壊されるということはプロモから既に予測していたんですが...数回前の交換バザー回でトワイが「これらの古本はもう読まないかもしれないけど、これまでの友達との思い出が含まれているからとっておきたい」と言っていた場面を思い出して、思わずウルッときてしまいました。
- アルファルファ:
- 世界中を涙で埋め尽くしたs4ファイナル! こんなに熱くて泣けるマイリトルポニーはなかったぜ!
- 名無しのスピンバトラー:
- あんなにド派手に図書館を破壊して、失ったものが大きすぎて唖然とした
- row:
- 僕の知ってるFiMと違う
本当に二次創作かと思うほどのバトルシーンでびっくり
- 通りすがり:
- どうも初めまして!
シーズン4がもう終わってしまったということでちょっと記念によってみました。
いやあ・・・何だかすごいことになってましたなあ・・・。
確かにシーズン5はこれからどうなるのかものすごく気になる・・・。
個人的にシーズン5に入ってキューティーマーククルセイダーズが主役に回っていくのかどうか気になるところですな。
- <記名なし>:
- S5ではラリティのブティックをキャンタロットに開くのと、RDがWBに入隊する話は是非して欲しいですね。
- <記名なし>:
- 秩序を司るプリンセスが混沌の王と友達になると言う時点で
トワイの友情力は53万なんてもんじゃないんですよね
これまでディスコードってジョーカー過ぎてちょこちょこ出すキャラじゃあ
無いって思ってた自分にはこの展開は意外でした。
アクセ好きはラリティの影響かなって言ったシーン、多分だけど
mane6のEOHの影響を受けてることの仄めかしかなと思いました。
tirekなんて奴と組むのに感謝と忠誠の証なんて貰ってそれを信用する様な奴じゃ無いですから。cmcの出番なんてなかった。
- ゲンツ:
- やはり、トワイライトの図書館が爆破されたのは「今までどうりの生活は、もうできない。」事を暗示していて、終盤の円卓のシーンMane6が席に座った時、トワイライトじゃなくスパイクが席に就いたのも「皆との友情は変わらないが、平等の立場では無くなる。」のを示してたのかもしれませんね。
そして、シーズン5のトワイライトはプリンセスとしての自分と今までの自分との心の葛藤をしながら、なおかつ親しかった人達から「プリンセス・トワイライト」と呼ばれるプレッシャーとも戦いながら成長していく物語になるんだろうか?
あと、セレスティアに花束渡したディスコードの進展も気になる。
- スカポン太:
- 図書館消滅が、いままでの終りの象徴みたいな感じで、やっぱり寂しいですなあ。
>Jibrilさん
エクエストリアガールズでなら、メーガンちゃん登場ありえるかもw
セレ様に花束渡したディズコードは気になりますね。
ディズコードがフラタに魅かれたのは、昔のピンク髪のセレスティアを思いおこさせたから・・・とかだったらいいなあ。
1000年前の話が見てみたいです。
- ソドミホモスキ:
- 遅ればせながらも某動画サイトで前後編拝見しましたが、ディスコード氏のキャラクター付けが面白過ぎて千葉繁の吹替え聴きたくなって来ましたwビーストウォーズシリーズの翻訳は酷かったですが、この作品なら良いアドリブが期待出来そうなので。
あと本編と関係無い感想ですが、次回予告代りの他作品と共演する公式MADでレスキューボッツとMLPの面々が一緒に居ても違和感無いのには驚きましたw多分両作とも主線に黒を使わない作画の為と思いますが。
- kazi:
- ソンブラは消えたんだ
いくら考察しても帰ってこないんだ
もう角のことは忘れて、君もS5と向き合う時なんだ
ってコミックで補完されてるみたいですねw
個人的にはスタースワールの事が気になるなぁ…
- lcs:
- 「エクエストリア中に友情の魔法を広めるのが私のプリンセスとしての使命!」って言っているあたり、
「トワイライトの王国」は世界そのものかもしれませんね。
城が図書館と似たような(もちろんそれ以前にエレメントの木と似てますが)作りをしていたから、
本とか家具とか詰め込めばまた昔みたいに使えなくも...ない?
最後にみんなで写真とるところで思わずぐっときました。とにかく演出が神掛かってましたね。歌もすばらしい!
薄い本的なシーンも盛りたくさんでおいしかttげふんげふん
>ディズコードがフラタに魅かれたのは、昔のピンク髪のセレスティアを思いおこさせたから
なにそれ!二次創作でいいから超見てみたいです!ww
正直このファイナルでディズコードが一番フラグ立てたのはフラタのようにも見えますが、やはりDislestiaの人気恐るべし...w
- 喜々助:
- これは良いドラゴンボール&プリキュア
しかし海外アニメの方が本気で戦った時面白い動きをしてくれるような気がします。
日本のも燃えるけど何処となく単調でトリッキーな動きがないので…
余談ですが変身したラリティの髪色が趣味悪過ぎて笑ってしまいました。
- 猫夫:
- 図書館が無くなったのは未熟だった過去のトワイライトとの決別と取れて切なくなりますね。
まぁ師匠が師匠だからすぐに完璧なプリンセスとはいかないでしょうがw
- RAI:
- S5、CMCが今のトワイ達と同じ歳になった時代とか…にはならないのかなあ?
メーンは新キャラが何人か加わって、
CMCにはすでにキューティーマーク付いてて、付いた日の回想話があったり
いや、このななのほうが夢があるかな…
- MJYUMA:
- 改めて最終回のリアクション動画見てみたら10人中6人がドラゴンボールじゃねーか!って言ってました(笑) アニメみたいっていうコメントもあわせたらほぼ全員で、やはりMLP好きな外人さんは日本のアニメもよく知っているケースがほとんどみたいですね。
- 名無しのスピンバトラー:
- カートゥーンで三転写してド迫力の演出をするのが違和感ありますもん
あたしはベン10の辺で慣れましたけど。薄っぺらい世界を抜け出した最古のカートゥーンってなんでしょ?
- スカポン太:
- >MJYUMAさん
まあ、アニメ好きとかじゃなくてもドラゴンボールはめっちゃ有名ですし。
でも、やっぱりアニメ好きなファン層ではある気がしますね。
>名無しのスピンバトラーさん
薄っぺらい世界を抜け出したってどういう意味ですか?
普通にギャグものかと思ったら、気がついたら壮大な設定になってったというなら、KNDあたりが先駆けな気がする。