スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ディスクウォーズ・アベンジャーズ #8「勢揃いアベンジャーズ」

お迎えの天使にしちゃごついな・・・
そうですね。
DWアベのトニーのセリフ回し面白いね。トニーっぽいし。
第8話「勢揃いアベンジャーズ」
「ハルクのディスクを持って敵の船を取り囲む巨大竜巻に果敢に突入するアイアンマン。しかし、その凄まじい破壊力によってアーマーはダメージを受け、意識を失ってしまう。作戦失敗と判断したキャップ達がアイアンマンの救出を提案する中、アキラが魂の叫びを投げかける。意識を取り戻したアイアンマンは何とか風の防壁を突破するが・・・。」公式あらすじより
ようやく公式あらすじ兄貴は、ラストまでは自重したか。
以前なら、「なんとか切り抜けたアイアンマン。そしてついにアベンジャーズが全員揃う」くらいまでは言ってたはず。

というわけで、ディスクの『属性』の説明ですよ。
ディスクは捕獲対象者をエネルギー信号に変換するが、うまくいかなかった。
そこで、属性に分類することによってパターン化し、変換を単純することにより可能となる。
「ピム粒子を使って」
ピム粒子って言った!?
アントマンこと、ヘンリーピム博士も出番あるの?ねえ!?
こういうことさらっと言っちゃうDWアベ、ほんま濃いのか薄いのかわかんねえよ。
アニマルはワスプの属性であるように、動物パワーというわけではなく、動物っぽいモチーフでもOKな感じで、このへんがけっこう面白いことになってきそう。
スパイダーマンもディスクに封じられることがあったら、おそらく「アニマル」
キングコブラとか活躍してたのは、このアニマル属性という分類があったからなんだろうな。

イマイチ区別がつきにくい、トニーとアカツキ博士。
やっぱり、もうちょいキャラデザあかぬけていて欲しかったかなあ。
まあ慣れたけど。

そしてピーター・パーカー。
ここにピーターが助手としているのがいいよね。
理系学生の設定がいかされてて好き。
そしていろいろあって、ハルクもDスマッシュ。

ショタスマッシュ

ハルクは決め台詞無いの?

そしてついに
「アベンジャーズアッセンブル!!!」
5人のヒーローがそろった!
うん?
振り返ってみると、今回空から船に集まっただけですね。
あーそうか、今回はDスマッシュバンクが全部盛りだから、尺がいつもより無いんだw
まあでも、これでようやく5対5の対決構図と、ディスクの設定など、基本設定が出揃った感じか。
8話もかけて!!!
1クールアニメじゃなくてよかったね。
最後にキャップの「アベンジャーズアッセンブル」が聞けたから良しとするよ。
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/7724-b114f874
コメント
- C3:
- キャップには頑張ってほしいなあ
マーベルヒーロー大作戦ではハブられましたがシリーズものならきっと優れたリーダーとしての活躍が描かれるはず
- ミラクル:DCのヤンジャス シーズン2
- レヴューもみたいです。ロビンがナイト(ウィング)様になるんだよね!?
シャザムことビリー君も気になるし、何しろコンちゃんがー(ry
DWAは1クールだったらワスプいらんだろって話。いやマジギレアニメファンをだしてそうなスローテンポなのはわかった…でもYouTubeでみたいなー。
アキラがサブヒーローでワスプ&ジェシカが追加キャラでヒロインはクリスかも。Pixvイラストでああかかれてちゃな…
- <記名なし>:
- たぶん長い期間放映するから詰め込まずテンポ悪く進めてるような…
逆に2クールくらいだったらテンポよく進めてくれたのかはあれですが
- おみそしる:
- 今気づきましたが5話~8話の流れって、
アベンジャーズ誌第1号とストーリー構成がほとんど一緒ですね。
何気に原作リスペクトしてる点に好感が持てます。
ただ、4話も使うことなかったんじゃないでしょうかねw
- スカポン太:
- あ、ヤンジャス シーズン2ね。
そのうち・・・って思ってたらもう新エピ期間終ってたという。
>5話~8話の流れって、 アベンジャーズ誌第1号とストーリー構成がほとんど一緒ですね。
そうなんですか!
それはなかなか面白いですね。やっぱりマーベル側の詳しい人がストーリーにも強く関わっているのかなあ。
- toki:
- トニーとアカツキ博士はわざと似せてるような気がします。
アキラがトニーに父の面影を見たりするのかもしれませんね。
しかし、Dスマッシュバンク4回は長かったw
- スカポン太:
- >アキラがトニーに父の面影を
おお!! それはなかなかいい視点や。
ちょっといいですね。