fc2ブログ

ハルク:スマッシュ・ヒーローズ 第一話見た

HULK_SH01_05.jpg
男乳首〜〜〜〜 うがー
突然現れた、ハルクによく似た超人。(本編では出自は不明ってことになってる)

ディズニーXDで放送が始まった「ハルク:スマッシュ・ヒーローズ(原題:Hulk and the Agents of S.M.A.S.H)」

ハルク:スマッシュ・ヒーローズ#1 ,2「破壊への入口 前編 後編」
ネガティブゾーンからアニキサスが攻めてきてさあ大変。
アニキサス・・・アニキ サス
敵も兄貴なのかよ!!!
 

第一話は前後編使って、ハルクのガンマチーム結成までのお話。
前編はハルクとレッドハルクがあばれてるだけっていう(スカーも出たけど)ものだったので、どうしたものやら・・・って感じだったけど、後半はまあまあ。


HULK_SH01_03.jpg
シーハルクも登場したしね。
シーハルク(ジェーン)さんはハリウッドでスタントマン女優やってました。
何もしないでもグリーンスクリーン状態だから、合成で差し替え簡単だね!
・・・・ここは笑うとこだったのか?

ハルクと違って、普通に社会にとけこんでお仕事してんの????
今回ハルクに呼ばれて、ハルクチームに参加。

HULK_SH01_04.jpg
ハルクのハルクの親友リック。
リックはいいポジションのキャラだなーと思ってたのに・・・

HULK_SH01_01.jpg
青いハルク、A-BOMB(エイボム)になっちゃったのは、残念。
しかも、A-BOMBになったらうざいことうざいこと!!! やだこの子。

HULK_SH01_02.jpg
サンダーボルト・ロス将軍がガンマ線でハルクと同じ超人になったのがレッドハルク。
このレッドハルクさん、なにかにつけてハルクにちょっかいかけて・・・・なに?ハルク大好きなの??

シーハルクさんがそれほど面白く無かったので、いまのとこレッドハルクとハルクのどつき夫婦漫才が楽しいかな。

絵柄はアルティメットスパイダーマンに近いやぼったい感じですねえ。
これは・・・流行ってんの?というか、もしかしたら同一世界なのかも。
ただ、アルスパと比べて、デジタル作画の安っぽさが時々見られるのがどうもなあ。
アルスパよりあきらかにクオリティが落ちてる。
絵柄は似てるけど、作画スタジオが違うのかしら。
いかにもCGな背景やら、いかにもデジタルエフェクトな煙や爆発とか液体とか。ああいうのは醒める。

で・・・これ、おもしろいのか???

HULK_SH01_06.jpg
と、思ってたところで、最後の最後に「リーダー」さん登場したので、ちょっとだけ期待はふくらんだのでした。
一応、今回の黒幕はリーダーさんだったようで。
それにしても、頭でかいなー。

ところで、ディズニーXDさん、これちょっと酷く無いですか?
HULK_SH01_07.jpg
キャストクレジットに載ってるのがハルクだけって!!!

いろいろキャラ出てたのに全部スルーなのかよ。
スカーとか、レッドとか、誰がやってんのかわからんぞ。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/7730-f413740b

コメント

おみそしる:
本作、ゲストキャラが ALL Marvel と言った感じでお祭り感が炸裂してます。
視聴した方の多くが既視感を感じたかと思いますが、Paul Dini の作品です。
本作は Marvel の The Brave and the Bold といった感じでしょうか。

お馬鹿で良いですが The Brave and the Bold ほどハジケてない感じ。
個人的にはお馬鹿を前面に出した作品にして欲しいですね。

ただし、Paul Dini 主監督作品は、Season1 で打切られるという
ジンクスのとおり、本作もシリーズ続行が現時点で決まっておりません。
この作品の扱いを Diseny がどう考えてるのか気になりますね。
通りすが郎:
>ハルクによく似た超人
空手最強を目指す為に片眉をそって山籠もりをし、「オレはバカだ!」と一人で絶叫する人にそっくりだなぁと思いました。
<記名なし>:
シーハルクさんはハルクと違って変身してもアクティブになるだけで理性なくならないしねー。
アベンジャーズやFFの予備メンバーでもあるし、シーハルクのままの姿でスーツ着て元の職業である弁護士もやっちゃう人ですから社会的認知度も高いんでしょうねー。
ロス将軍は長年ハルクを追う立場だったのに、近年レッドハルクになってしまっていろいろ思うことがあるんでしょうねー。
バナー博士がハルクになってしまった元凶でもあるリック・ジョーンス君やスカー君も出て、料理の仕方によってはいくらでも面白くなりそうではあるんですけどもねえ…
りおこ:爆裂軍団参上す
こんばんは。英語版を見たことありますが、ロン毛マッチョ君がMVC3時代のハルクのように見えました。
補色コンビの夫婦漫才、日本語版で是非見たかったです。

>日本語版声優
Twitter上ではサブキャラ役の声優さんが幾人か宣伝してて逆にハルク役の特定が難しいほどでした。
では
スカポン太:
シーハルクは、やっぱり理性保ったままなんすね。
むしろハルク以外はけっこうそのままなのかな。んーー???

今の所、ほんのりギャグノリもありながらもどうにも中途半端というか、それほどギャグが面白く無いと言うか。
要素はそれなりに面白くなりそうな感じも無くは無いので、今後に期待かなあ。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99