ディスクウォーズ・アベンジャーズ #10 「対決!銀色のサムライ」

「ふっ 笑える格好だ。」

「おまえさんには言われたく無いね」
DA☆YO☆NE
ガンダムさんかあんたは。
「アイアンマンとアキラは日本の超大物ヴィラン、シルバー・サムライの屋敷を訪れ、ロキに加担しないよう要請する。しかし、元は敵同士、シルバー・サムライは簡単には申し出を聞き入れない。それどころか、二人のパートナーとしての「覚悟」を見極めるために危険な試練を与える・・・。」公式あらすじより
その試練とは!

日本刀 vs めんこ の早抜き対決
こーいうノリ大好き!!
しかし、それは無理ゲーじゃね?
Dスマッシュの召還バンク何分あるとおもってんだよ!

と、思ったら、バンク抜き即召還でした。
・・・・やればできるんじゃないか
交渉で終ったといえば、やっぱり展開は遅い気がしないでもないけど、すばらしく熱かったし、けっこう満足。
最後のスパイディ登場もうるっときちゃったよ。

ピーターが撮影してきたというスパイダーマンのお別れビデオレター。
ニューヨークに、アメリカに残ると言うスパイダーマンに感動した。
今度こそ、スパイダーマン退場かな。
なんにしても、研究助手からカメラマンに。
そして、ヒーロー仲間でもスパイダーマンの正体を知らないってのが原作どおりで、やっぱりすばらしいわ、このアニメ。
そうそう。
アイアンマンがシルバーサムライに交渉しにきたのは切り札があったから。
実はシルバーサムライはアイアンマンに貸しがあったのだった。
シルバーサムライは日本の対抗組織に妹を誘拐されそうになり、そこを助けたのがアイアンマンだったのだった。
って・・・

!!!!!

「マリコーーーーー!」


シルバーサムライの妹といえばヤシダ・マリコさんですよね??
てことは、この対抗組織の黒忍者軍団は、マツオ・ツラバヤのザ・ハンド?
こういうエッセンスの盛り込みはすばらしいんだけど、作画班のみなさま、マリコさん重要キャラなのにモブっぽく描きすぎじゃ・・・
(脚本家はあえて名前は出さないけど「わかってて」書いていたが、作画側がピンとこなくてろくにキャラデザもしてなかったんではないかと思われる)
さて。
ここまできたら、ウルヴァリンまであと少しって感じなんだけど、絡みあるかなあ。
せっかく日本に舞台がうつったんだから、そのへんもやって欲しいなあ。
でもシルバーサムライさんはアベンジャーズたちが日本で活動できるよう根回しとして出てきただけで、この後は出番はなさそうな雰囲気ではあるけど。
うーん、どうなんだろう。

とりあえず、シルバーサムライの必殺技は「タキオンブレード」

次回は、日常回?
この左の女性は誰??? まさかペッパー?
トニーはよく日本にはきてそうだけど、他のヒーロー達は日本は初めてっぽいから、面白そうやね。
こーいうのけっこう好き。
最近は、少年達と大人のヒーローたちの絡みがすっごくいいので、楽しみ。
弟のことになると、めっちゃ熱くなるお兄ちゃんいいね。
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/7743-7debcc5e
コメント
- ミラクル:無題
- クリスくんが居合わせてないのも残念ダナ…いたら日米愛国対決になってしまうからかな?
でもピーターいなくなり復活フラグないならクリスもいるべきと思うな。
サンファイアとかもでてほしかったな…
モノクロサイボーグ009の 太平洋の亡霊 みたいに原爆はやっぱり最低だエピもいつかあってほしいもの。
- スタスク:
- 日本刀VSメンコでバンクシーンをやってもなお、アイアンマンが受け止めると言うトンデモ展開を期待新たんですがねぇ
しかし、4人連続よ召喚バンクは見ていて疲れます。4人なら画面を4分割するとかしてほしい物です
ウルヴァリンもそうですが、パニッシャーを出して、殺しもありなヒーローと、不殺ヒーローとの間でヒーローはどうあるべきかを問う話にしてほしいです。
たまには販促だけじゃなく、メッセージっぽい回もあっていいかと
- 真空管:
- マリコさんが地味顔なのは脚本と作画の認識の差ってのはありそうですね
なんにしても本作は脚本の方のアメコミリテラシーと愛にうれしくなってしまいますよね
要求される販促をこなしつつちゃんとストーリーを盛り上げるワザマエも素晴らしいです
あとは作画が…作画予算だけが…
- おみそしる:
- この唐突なアメコミ感は、現在の Marvel アニメに足らないものだと思います!
馬鹿っぽいノリ最高!いいぞ、もっとやれ!
- 名無しのスピンバトラー:
- マリコ=サンの作風これでもいいんじゃないですか?セーラーと肩までの整髪なんて一昔前の凡女学生そのものでGoodですよ!w
しかし次回の男児向けでロリータは驚愕なんですがこれはKAWAIIファッションを登場させて女の子の視聴も狙ってますね。東映すごいわ
- kent:
- ウルヴァリンて若い女の子がよって来る運命だからいない時は映画版ローグみたいに誰かが縮んじゃうんですね。
でもマリコでそれやるのは危ないんじゃ…
- any0ne:
- メンコ対居合い! これぞキッズホビーアニメの醍醐味ですね。次は独楽で勝負だ(違う)。
今回の話みたいに、普通の人間の社会に重なって超人たちの社会がある、というのはいかにもアメコミヒーローユニバースらしくて、いいですよ。
今のアメリカのトレンドにたがえは、日本の女学生はセーラー服ではなく、白いブラウスにチェックのスカートのがいいと思います。
- 弁ベン:ブルーレイの宣伝も兼ねて
- 次回予告「シルバーサムライお義兄さんになる」
何とシスコンのシルバーサムライの妹さんがかなり年上の彼氏を連れてきたXメンもまぜての大騒ぎだ。
こんな内容を放送してくれないですかね、それでCMでウルヴァリンsamuraiを流せばそちらの方の売上も上がるだろうし、まあ原作どうりやりすぎると最後ああなんで無理かもしれませんけど。
- toki:
- こんな立派なお別れ会を・・・スパイダーマンはスタッフに愛されてると思います
そういえば、日本にもスパイダーマンがいましたね・・・DWAも東映ですね・・・
あ、あとキャラ紹介がロキ 属性はエナジーってことはやっぱりメンコにされてしまうんでしょうね
- スカポン太:
- 劇中ではメンコになってないスパイダーマンも玩具では「アニマル」属性として商品化されてるので、メンコになるとは限らないかも。
なるならないは抜きで、キャラを5属性にわけてるんでしょうね。
魔法・超自然系のパワーはどうやら「エナジー」ぽいです。
- toki:
- 確かに、玩具として商品化するなら属性は必要ですね。
しかし、トニーと博士は全ヒーロー&ヴィランの属性付けをしたのでしょうね・・・えらいハードワークだ・・・