fc2ブログ

湯浅政明の「アドベンチャー・タイム」食物連鎖の歌

AT_FoodChain.jpg
湯浅政明が手がけた「アドベンチャー・タイム」のエピソード「Food Chain」が北米で公開されたようですね。
 

シーズン6のエピソードなので、現在シーズン4すら終ってない日本だと・・・2年くらい待つ?
こーいうのって、特別先行放送とかできないもんかなあ。本放送は2年後だとしても。
話題性があるうちに公開して、海外ものに興味なかったけど湯浅政明が手がけたものはちょっと興味あるなって人ひっかけられないかなー。なんて思うのですよ。
話としては完全に独立していて、シーズンのどこであろうと入っても問題無いエピソードなだけに。

特別web公開で、公式サイトにでも置いとけば、普段CNに関心無い人からもアクセス数倍増!!
・・・・なんて景気のいい話になるかどうかはわかりませんが。
話題性って旬なものだから、何年もたっちゃうとやっぱりなー。

クラス・オブ・ミュージックで日本人アーチストが手がけた劇中MVなんてのもあったのに、あれはなんだかフェードアウトしちゃってそのへん全然ウリにならなかったからねえ。
ATはそんなことないだろうけど・・・・遠いよねー

というわけで、エピソード「Food Chain」の劇中歌「食物連鎖の歌」でも

Food Chain Song
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/7777-47326ee5

コメント

おみそしる:
ATはアジア系のアーティストさんとのコラボが盛んですよね。
Ako Castuera なんかも有名ですが、スタジオにアジア系のスタッフ、
特に日本人と韓国人が多いのも関係があるかもしれません。

湯浅政明さんに関しては、北米、南米で絶大な人気があるので、
今回の抜擢はそう不思議ではありませんね。
私はヘンダーランドあたりの作画が大好きです。
ニサ:
さすが、四畳半神話体系に宇宙ショーへようこそやらスペースダンディ、ホーホケキョとなりの山田くん、そしてカスミンとかメダロットでしょ?マインドゲームを手掛けただけであって観た事はあるので。宮崎 駿と受賞歴もあるぐらいか、サイケデリックなパフォーマンスがイカしてるねえ♪
ライナー:
それはそうとしてレビューを忘れられてる気が
てぶくる:
実際に見てみたけど、なんか深いモノを感じた(・ω・)ノ
早く日本語で見てみたい。
ぼるどーる:
後ろにいるのはマジックマンかな?
NeZ:
ぼるどーるさん
間違いなくあのイカレ野郎ですよねw

新しいATはなかなか見れないんだけど、今のATは全体的にオシャレになっているんですかね。
この曲とってもオシャレ… (´∀`*)
スカポン太:
湯浅政明さんは海外ではやはり「マインド・ゲーム」でのインパクトが大きかったかと思われます。
まあでも、数多い日本のアニメーターで湯浅さんを選んだところがATぽいところかなあ。

レビューはなかなかヒマなくて・・・
記事で一番時間がかかるもんで
orca:
昨晩たまたま観たスペース☆ダンディが湯浅監督回でなんだかすごくアドベンチャー・タイムっぽい話でした。
スカポン太:
そうでしたかw
スペース☆ダンディはアメリカでもCNでほぼ同時放送みたいな感じで放送されているので、あっちではタイミング的にもいいかんじですね。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99