ロボテック新作「Robotech Academy」クラウドファンディングで新作資金募集中
Robotech Academy @kickstarter
達成金額は50万ドル。今のペースだとちょっと難しそう。後半ブーストかかるかしら?
「マクロス」等を再編した米アニメ「ロボテック」新シリーズを製作会社が企画中!
「Robotech: The Shadow Chronicles」はインビットなどと戦うモスピーダ時代の話だったけど、これはどのへんの時代設定なんだろうか。
マクロス時代?
やっぱりさらにその後なのかしら。
ロボテックには「マクロスフロンティア」は含まれていないので、その後の発展が完全に別ものなのよね。


新キャラや新メカだそうです。
- 関連記事
-
- ダンボール戦機 8月24日から北米で放送開始
- パシフィックリム TVアニメ版は日本のスタジオ制作?
- 妖怪ウォッチでロードランナーパロ
- ロボテック新作「Robotech Academy」クラウドファンディングで新作資金募集中
- カートゥーンの「ストローを描いて順番を決める」とは?
- ディズニーチャンネルでアトミックベティが始まるって とか他いろいろ
- クレイアニメでゴジラファイト!
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/7818-993a2829
コメント
- ゆい奈:ロボテック新シリーズ企画「アカデミー」最新情報
- URL は「映像最新作品情報」と題する「ロボテック・クロニクル」内のページで、2013年の「機甲創世記モスピーダ」の「イエロー・ベルモント」(芸名)のミュージックビデオ「Love,Live,Alive」に引き続き、今度の新作をリアルタイムで追跡調査していきます。
【時代背景】
マクロス・サーガのリック【一条 輝】とリサ【早瀬未沙】提督が、2016年にSDF-3「パイオニア」を旗艦とする遠征艦隊を、ヴァリヴェール恒星系内の衛星「ティロル」に向けて艦隊ごと超長距離フォールドに入り旅立った数年〜10年後、「超時空騎団サザンクロス」に登場の異星種族「マスターズ」 (ゾル人)の船団が地球に到着する 2029年よりは前の、火星の衛星「フォボス」内を掘削建設された宇宙軍士官学校に於ける物語。
【ロボテック:アカデミーの作品概要】
「ロボテック:アカデミー」【 Robotech Academy 】は、火星の衛星「フォボス」を掘削して建設された「宇宙軍士官学校」(アカデミー)に於ける、数人の士官候補生の冒険を描く。
太陽系外からの「ゾアの子ら」を自称する未知の異星人軍隊の攻撃下、士官候補生たちは、太陽系外縁から深宇宙に掛けての冒険の旅へと送られる。
彼らは『ロボテック・マスターズ』(「超時空騎団サザンクロス」に登場の「ゾル人」=「超時空要塞マクロス」に登場のプロトカルチャー人の末裔 )の秘密、そして秘密の核心となる鍵を握る人物『ゾア』(サイフリート・ヴァイス のクローン母体となった科学者) の謎について調査する。
「超時空騎団サザンクロス」に登場した「レオン総司令」の副官である参謀総長「ロルフ・エマーソン」が衛星フォボス内の士官学校の教官として登場。
注目すべき内容としては、マクロスのファン制作映画『バルキリー・プロジェクト』を中止に追い込んだ 「ハーモニーゴールド USA」社自らが、アルゼンチンの『クリア・ヴィジョン』【Creavision】をロボテック新作のCG制作に起用の謎があります。
ハーモニーゴールド USA社が、アルゼンチン在住のファン制作集団「クリアビジョン」【 Creavision 】が作成した全3部を予定していた映画バルキリー・プロジェクトを第2部の公開時点で中止に追い込んだ事件は、2014年1月に発生しました。
しかしながら、同年 7月18日、なんとハーモニーゴールド側はファン制作集団「クリアビジョン」を、キックスターターにより出資を募るロボテック新作映像企画「アカデミー」のCG制作スタッフとして、正式に迎えることを発表したのです。
- スカポン太:
- どうも。
今度はサザンクロスのあたりなんですねえ。
あと、以前の自主制作作品「バルキリー・プロジェクト」の人もスタッフに引き抜いたのかあ。
- ゆい奈:毎日のように更新が・・・・
- キックスターターの公式は毎日のように更新があるようで、7月21日は、士官学校の校長先生/教官長「ロルフ・エマーソン」の超時空騎団サザンクロスからのデザイン改訂版と、新キャラの女性士官候補生「リンセイ」が掲載になりました。
https://www.kickstarter.com/projects/1381502542/robotech-academy/posts
- スカポン太:
- 更新ペース早いっすねえ。
毎日更新でアクセス数をあげようというやり方っぽいですね。
- ゆい奈:出資目標の未達成見込と楽曲の問題
- ロボテック:アカデミーの、2014年8月8日【金】のキックスターター締切まで2週間を切りましたが、出資募集期間の60%経過に対して、資金の達成率は36%、ハーモニーゴールド社の自己資金無しで、「出資のみで新作を制作する」のはかなり難しい状況といえます。
かといって制作せずに資金だけ集めたとあっては、出資者が黙っていないでしょう。
ロボテックの問題点の1つに楽曲、中でもボーカルの入った歌曲の弱さがありま。
「マクロス・フロンティア」劇場版のミュージカル仕立てのストーリー構成と同じ方向性で勝負をしたら、まず勝てませんから、別の作り方が必要になるでしょう。
なお 2012年に発売されたロボテックの新作歌曲CDアルバムから、主要歌「君だけに・・・」【 It's you 】の楽曲本体と歌詞を紹介した Webページ を作成しました。
シェリル & ランカや、"初代テレビシリーズ" の「超時空要塞マクロス」リン・ミンメイ の方向性とはかなり違うことがお分かりかと思います。
【楽曲と歌詞紹介 Webページ】
http://www.geocities.jp/emiri_0623/George_Sullivan.html
(上記 Web画面のキャプチャ) http://twitpic.com/e8uixh
- ゆい奈:新型可変戦闘機 VF-X-7 デザイン公開
- 2014年 サンディエゴ・コミック・インターナショナルのコンベンションの7月26日【土曜日】日程のロボテックのパネル・ディスカッションにて、映像新作企画「アカデミー」の航空機と艦艇のプロダクション・デザインが発表されました。
* VF-7 sylpheed ( VERITECH fighter VF-X-7 PROTOTYPE )
http://twitpic.com/e8wdbc
* ステルス有人偵察機「イーグルアイ」
-Stealth recon "EagleEye"
http://twitpic.com/e8wwd7
* UCAV MQ-9「リーパー」によく似た無人・可変軽攻撃機【バトロイド形態・有り】
UCAV VERITECH aircraft
http://twitpic.com/e8wwre
VF-X-7 PROTOTYPE VERITECH Fighter は、サザンクロスの 戦闘機 VF-7「シルフィード」の系列なのか、それとも マクロスF のバルキリー YF-29「デュランダル」系かわかりませんが、それまでの「機甲創世記モスピーダ」の VFA-6「レギオス」のゴツゴツしたデザインから抜け出たものは感じます。
- スカポン太:
- kickstarterはやっぱり厳しそうすねえ。
kickstarterの場合、成立しなかったらお金は企画失敗ということで、お金は支払われないので、問題ないとは思うけど、なんにしても厳しいなあ。
コミコン効果で盛り上がれば、もしかしたら後半ブーストかかるかなあ。