中国最高アニメとなるか劇場用アニメ映画「我的師父姜子牙」トレーラー
2016年公開予定の中国劇場用アニメ「我的師父姜子牙(我的师父姜子牙)」
中国国内では、そのクオリティからかなり話題にはなっていたんですが、youtubeにもあがった事により、海外でも注目され始めたようで。
姜子牙というのは太公望のことで、タイトルの意味は「ワタシの師匠は太公望」って感じですかね。
だから、だから後半に出てくる二人の少年少女がむしろ主人公なんじゃないかと。

女の子の方かわいい。
みた感じ、殷の興亡を描く「史記」の太公望ではなく、チャイナファンタジー「封神演義」の道術士 姜子牙ですね。

四不像もいることだし。

戦ってる相手は、やはり殷みたい。
殷の巨大青銅器兵器とか、胸が熱くなるな。

これは聞仲? それとも紂王?
あ、違うかな。周側かもしれないから、二郎真君とか??

ちょこちょことケモケモしいのもいい感じ。
こーいうとこも含めて、最近の中国アニメって、日本のアニメ風というよりフランスアニメぽいんだよなあ。
カラーリングや空間表現とかも。
いっつも気になっているけど、やっぱたまたま似てきた(と自分が思ってるだけ)なんだろうな。
「封神演義」といえば哪吒ですが、哪吒が登場したら主人公になっちゃうから、出たとしてもちょっとだけかしら?
なんにしても、2013年頃から、中国アニメは量から質への転換が進んできていて、ここ最近はそのレベルアップがすさまじい。
中国アニメの多くは日本以上に低予算ですが、それでも援助金があっても8割が赤字。
DVDが売れない国なだけに、DVDで元をとる資金繰りもなりたたず。
ただ、人口が多いだけに当たればでかかった。
そのため、キャラものグッズで補完できる児童向けがほとんどだったんですが、ここ最近ネット配信動画サイトが急成長し、そこがスポンサーとなって資金繰りがうまく回るようになってから、かなり変わってきました。
作品の幅やクオリティが数年前とは大きく違っている。
あと、中国は映画大国アメリカ並に映画館が倍増していて、TVと違って直接資金回収できる映画は高収入が期待できるようで、劇場用アニメがすごく盛んになってきてもいますな。
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/7831-1a8de1c9
コメント
- ソドミホモスキ:
- 中国・南北朝鮮はどんなジャンルの物でも反日差別の具に使いたがるので
作品の作りと凄いと言われても割と敬遠気味で有りますが
(似た理由でTBSの左翼扇動映像化したアニメ番組等も嫌いだったりします)
その一方私見ですが、中華アニメに古典下敷きにしたファンタジー物多い印象有るのは
向こうの制作も、内心は作品に対する中共の横槍に忸怩たる思い抱え
政治的印象操作の入り様の無い題材を積極的にプロデュースしている
(もしくはするしか無い)からなのかな?とか勘繰ったりもしてるのですが
我ながら些か性善説的に考え過ぎかも知れませぬ。
(勿論こう言う当たり障りない題材で一定の支持集めた後、世界に向け
反日プロパガンダアニメ攻勢に出る魂胆と捉える事も出来ますので。)
- <記名なし>:
- 政治の話がしたいなら他所でやってほしいな
荒れる原因になるし、好き勝手書かれるのは気分が悪いといいますか・・・
- jaguar:
- この間、中国のスーパーコンピュータがどんな使われ方をしてるのかと思って、
天河1aのサイトを見たんですが、"Cartoon Rendering"ってのがプッシュされてて驚きました。
すでに作品に使われてるのかもしれません。
- スカポン太:
- >jaguarさん
なんと!!
そうですねえ。確かにあるかもしれない。
>ソドミホモスキさん
うーん。自分がいろいろ見てた限りでは反日うんぬんな感じの作品とか見た事ないなあ。
ジャンルとしてはけっこう多種多様で、武侠ものも多いけど、少年探偵物から家族もの、SFから日常コメディやらホビーアニメやら魔法少女やら下ネタギャグものなど、いろいろあるしね。
数少ないのはマンガ原作からのアニメかなあ。
むしろマンガ原作からアニメ化するのってのが日本のアニメの一番の特徴かも。
(日本以外ではめったにない)
どっかから聞きかじったバイアスかかった一部の情報からじゃなくて、一度フラットな目で自分で直接いろいろ見てみると面白いよ。
中国は番組がほとんどネット公開されてますから。
- mocca:
- 以前の西遊記アニメもでしたが、中国の劇場アニメは壮大で幻想的ですね。独特の世界観を持っているのは、強みだと思います。
>ソドミホモスキさん
アメリカ含め、中国は日本人が思っているほど日本に関心ないですよ(^^)
日本では日本に関係ある話題しか拾わないから何でも反日と錯覚されてしまうんでしょうけど。
一度、実際に中国人か、中国人と親しい方の話を伺うと良いですよ。
- <記名なし>:
- 初めてコメント書きます
このアニメのPVを見て、ネトゲのPVで見た事あるカットの継ぎ接ぎが多いのと、
多分3D上映での迫力を意識したであろう直線的なカメラワークの多用で、
皆さんが期待しているよりも実際に完成した映画はかなりしょぼくなりそうだ…と思ってしまいました。
でも中国のアニメってPVと完成品がまったく別物になってる事が珍しくないので、良い方面で期待を裏切ってくれることを願っています。
>>ソドミホモスキさん
自分は中国や韓国や北朝鮮のアニメを人よりも多く色々見てきたつもりだけれど反日アニメって実は一度も遭遇したこと無いんだよね
政治的な表現は一切無くて(そんな表現入れたら却って許可されないのだと思う)普通に娯楽しているアニメばかりだよ
- スカポン太:
- >でも中国のアニメってPVと完成品がまったく別物に
あるあるwww
映像技術と作品としての面白さも別物だし、これも完成してみないとなんとも言えませんね。
それでも五年前から考えると、すごい向上してますねえ。
ショボイやつは今でもショボイけど、それはどこでも同じかな