fc2ブログ

ティーン・タイタンズGO! #1 放送開始だよ

TTGo01_11.jpg
マイリトルポニーはじまった

TTGo01_02.jpg
タイタンズだった。
レイブンはブロニー!?

そんな感じで、ティーンタイタンズがギャグアニメとして復活。
「ティーン・タイタンズGO!」ようやく日本でも放送開始っすね。
日本語版キャストも以前とかわらずなによりでした。
 

#1a 「伝説のサンドイッチ」
ゴスだけど、実はふわふわカワイイ女児向け番組「プリティプリティペガサス」が好きなレイブン。
うざい仲間たちを追い出すために、伝説のサンドイッチの話をして、それぞれ材料をとりにいかせることに。
TTGo01_03.jpg
ショートヘアになったスターかわいい。
代償にみんな何かを失うってのは、なんか元ネタあったりするのかしら?

TTGo01_04.jpg
一方、ロビンはといえば、ショッピングカートで老人をひき殺してた。
クズい。


#1b 「一番の親友」
TTGo01_05.jpg
サイボーグの誕生日プレゼントのために、バイトしてお金稼ぐビーストボーイの巻。

TTGo01_06.jpg
BBかわいい。

TTGo01_09.jpg
一方、ロビンのサイボーグへのプレゼントは
「飲みかけのジュースの残り」

ダ・・・ダメだ。このリーダーダメだ。
ガチクズや。

TTGo01_08.jpg
そしてタイタンズパイ。

人肉饅頭みたいに、あっちでは、人肉パイみたいな都市伝説あるんですかね?
ビリマンでも似たようなネタあったし。

ギャグアニメになっても、なんかノリは以前のタイタンズと同じだったりして、キャラもかわいいし、楽しいっすねー。
リーダーがかなりクズになったけど・・・

TTGo01_07.jpg
「ダック」「ダック」「グース」
ところで、ここでスターがやってたガチョウ落とし

アドベンチャータイムでもBMOがやってたやつですね。
「Duck Duck Goose」ハンカチ落としに近い遊び。

かけ声だけのはずが、実際にアヒルとガチョウを持ってきちゃったというスターファイヤーのボケ。


TTGo01_10.jpg
今作のアートディレクションは「Dan Hipp」
特にこのへんなんかDan Hippのアートっぽい。
他にもこの人のアートスタイル独特な、シャープなブラシ影みたいなのも、本編の背景などにもよく見られますね。けっこう特徴的なので、背景アートなども注目して見てみるとおもしろいかも。


(一応)ヒーローものしてる以前のティーンタイタンズも放送再開中!
そしてLINEスタンプに「Teen Titans GO!」登場
って、スタンプはこの放送開始のタイミングに合せてほしかったな。早いよ!!(スタンプ配布5月)
なんでこんなにスタンプ早かったんですかねえ?
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/7923-38fce942

コメント

NeZ:
10時の放送から観ましたよ!!そして、声同じことに驚き…
一番違和感無いのがビーストボーイってのもスゴい…

でも、一部の悲鳴は海外のままで吹き替え映画みたいでしたね
次回も楽しみ…(*´ω`*)
保井タケヒロ:
はじめまして。
いつも拝見させていただいてます。

人肉パイはスウィーニー・トッドという映画(原作は小説)が元ネタではないでしょうか?
怪談話ではよくありそうなネタではありますけどね。
ミラクル:女性ブロニーは
ペガシスターっていうの。
あ、千葉ットマンがまたニュースに出てきたよ。
ミツカン:
マザーメイアイが出てきたりダークサイド人形があったり小ネタも様々あって次回も楽しみです!
猫夫:
日曜日は朝8時から普通のタイタンズもやっていて、続けて見た人はキャラの変わりっぷり(特に内面)に驚きそうw
Fdora:
お世話になっております。
ロビンがスーパーで何気にバットマン(マネキン)をひいてたのが面白かったです。
スカポン太:
>人肉パイはスウィーニー・トッド
なるほど。
それかな

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99